• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mappinのブログ一覧

2016年11月11日 イイね!

1959年からやってきた!

1959年からやってきた!1959年、それは自分が生まれる少し前の年です。二桁三桁番号の国道も水たまり穴だらけの未舗装路の時代でしょうか? 1959年は戦後から14年、そして5年後には東京オリンピック(1964年)でモータリゼーション(高速道路)や高速鉄道(新幹線)の波が日本にやってきました。

1959年の旧車は、日本の高度成長期、バブル、経済の長期低迷の昭和から平成までの57年間を走ってきたクルマです。綺麗な外見は、どれだけの人の寵愛を受けてきた証でしょうか? 

人はかわいいクルマを愛するのか? 一緒にすごした思い出がクルマ愛を生むのか? 共に正解なのでしょう〜(笑)。 まるで夫婦愛のようです!

鍵をまわしただけではエンジンはかかりません! ウインカーレバーもありません! しかし、その車の表情は万人の頬を緩ませます。僕も少しだけ一緒の時間を楽しませてもらいます(笑)。過去が未来につながるように〜!
Posted at 2016/11/11 10:55:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月10日 イイね!

ダブル納車

ダブル納車今日は贅沢なダブル納車でした。人生で初めてです。偶然の出来事でした。雨も降らず幸せな時間でした。

マクラーレンは、陸運局でナンバーを付けるときギャラリーが大騒ぎだったらしいです(爆)。駐車場に入れるときは、通行人が立ち止まって注目の的でした。



クルマ通に人気だったのが、オースチンヒーレースプライトです。マクラーレン担当者もメロメロでした〜(笑)。可愛すぎます〜(笑)。色々面倒だし、ブレーキも利きませんが、愛らしすぎます〜(爆)。

今週来週は乗る事ができないのが残念です(^^)/

Posted at 2016/11/10 19:48:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月05日 イイね!

若い紅葉

若い紅葉今朝は、スクーデリアで散歩〜! 快晴で気持ちのよい朝でした(^^)V


比叡山に紅葉の進み具合を見に行きましたが、未だ未だ若い紅葉です!今年は、木々の葉が色づく前に、からからに乾いて落ちてしまいそうです。



早朝だったので、御所に数メートル入らせてもらいました。御所の門から出るときに信号待ちしていたら、歩行者数人に一斉にカメラを構えて撮影されてしまいました。 御所の門とフェラーリの構図を見つけたら僕だって撮ってしまいます。

僕が撮りたかった構図です(爆)!

京都の紅葉の盛りにはもう少し、寒暖と時間が必要なようです〜!
Posted at 2016/11/05 21:26:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月03日 イイね!

Artistic Cars in 二条城_京都

Artistic Cars in 二条城_京都京都の世界遺産、二条城でArtistic Cars at the World Heritageというイベントが行われています。28台のクルマ+4台のバイクが12月11日まで展示されています。



1960-2000年までの名車が展示されています。クルマ自体は、様々なミーティングでもお会いできるクルマですが、徳川家によって作られた、歴史的遺産の背景の中でクルマを見れる事が新鮮です。



京都は、11月中旬から紅葉が美しい季節になります。背景としてはうってつけでしょう。クルマも地味な色のクルマを選んで、紅葉とのコントラストを楽しめるように考えられている様にも思えました。



何故かDSが!異彩をはなっています〜!これからは作れないデザインですね〜!



室内に、Bimotaの1990年代のバイクが展示してあり、美しく感じました!

クルマやバイクを美術品としてとらえての建造物との美の響宴は、クルマやバイクに対する新たな価値観を見いだす事ができる時間でした。 京都はスーパーカーやクラシックカーの似合う街の一つだなあと再認識しました。 

12月の初めには、クラシックカーも来るそうです〜(笑)!
Posted at 2016/11/03 15:10:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月01日 イイね!

ポルシェスペチアーレ盗難

ポルシェスペチアーレ盗難ポルシェ918とカレラGTの2台同時盗難のニュースが出ていました。

先日のフェラーリF40といい、趣味車がお金として盗難の対象になってきています。

これらの車の持ち主の方であれば、それなりの対策をしていると思うのですが...。SECOMかALSOK、防犯カメラは必須でしょう!

最近のガレージシャッターはリモコンです。持ち主が、リモコンの電波を発しているときに特殊機械で傍受すれば、同じ電波を発信する事も可能だと思います。リモコンシャッターの便利さに隠された落とし穴でしょうか?

金額的な損失も計り知れませんが、車を手にするまでの努力や、手にしてからの思い出も盗まれますから、持ち主の心理的ダメージは相当なものと推察されます。見つかる事を願っています!
Posted at 2016/11/01 13:46:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@万年筆の書き味が大好き!!」
何シテル?   05/31 09:42
吸気音と風の香り楽しんでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

   12 34 5
6789 10 11 12
13141516171819
2021 22 232425 26
27282930   

リンク・クリップ

愛車一覧

フェラーリ 430スクーデリア フェラーリ 430スクーデリア
ロッソフォーミュラ1の赤が、華やかなV8_NAのフェラーリサウンドで駆け抜けます!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation