• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mappinのブログ一覧

2017年06月24日 イイね!

ジネッタ~理想と現実~

ジネッタ~理想と現実~ジネッタG40Rを90km程乗ってみました〜! 総走行距離110kmです!
乗り込み時のアクロバティックな体勢は、どのクルマよりも特殊です(爆)。乗り込みで一汗かきます〜(笑)

エンジンは2.0Duratec/MZRですが、新しいためか回転フィールが荒く、エンジン回転の鋭い上り下がりも無く、明るく朗らかな性格ではありません。Upgradeしたら変わるかもしれません。短距離乗っただけで、少し静かになった気がします。

エンジンサウンドは、個体差があると思いますが、勇ましい音を発します。4000-5000rpmまでしか回していないません。排気系も落ち着いて(焼けて)いませんので、今後変わる可能性大です。 排気系が焼けて、早朝はプラスチックが燃えるような臭いがしていましたが、午後には消えていました。



5速MTのシフトフィールは、カチカチスイッチの様で最高です〜(^^)。 クラッチとブレーキペダルはオルガン式なのに、アクセルペダルだけが吊り下げ式で慣れが必要です。何か訳があるのでしょうか?

ブレーキはサーボレスもありますが、あまりにも効きが悪いので、ACマインズさんに質問したところ、最初からレース用パッドが入っているらしく、低温では極端に効きが悪いらしいです! ストリートパッドに変えた方が良いかも?

消音には全く配慮がありません。LSD、ミッション、ボデイーのきしみ音がガタガタ・ギシギシと走行中は常時、全方向から一斉に攻めてきます! 路面のアンジュレーションに反応して大合唱です〜(爆)。

善くも悪くも公道を走れるレースカーだと思います。 

個人的にデザインは気に入っていますが、今のところ、乗るのが疲れるというのも正直な感想です。 現状で、スピードを競おうとか、速く走ろうとかという気にはなれません。 コーナーはライトウエイト独特の感覚で楽しいですが〜(笑)。 レーシーでクラシックな乗り心地を、スピードを出さずに雰囲気で楽しむ方が説得力がある使用法かな?などと今日は考えています。 シャーシはしっかりしているので、そのうち気が代わり飛ばし屋になったりして(笑)。 

購入時にイメージしていた想像とは全く異なる、レーシーでエキゾチックなクルマです〜! 他人に強くおすすめする事はできません〜(爆)ので自己責任で〜(笑)。



Posted at 2017/06/24 18:47:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月23日 イイね!

ライトウエイトがやってきた〜!

ライトウエイトがやってきた〜!「もうクルマいらないんじゃない? 何台もどうするの?」と半分呆れて聞かれます。今回も、そんな雰囲気の視線が...(笑)。

少し苦痛が伴っても長距離も走れて、旅行に使えて、駐車場もあまり気にせず、峠道も楽しめて、MTで程良く速い、そして維持費が安いクルマが僕にとってのライトウエイトスポーツカーです。ポルシェですとケイマン・ボクスター辺りですが、車両重量も少し重く、ポルシェというロゴも立派すぎます(笑)。ロータスエリーゼが、ばっちり目的にフィットしていたのですが(旅の荷物は最小限で雨に弱い)、娘に気に入られ、あずけてしまいました。



そんな、エリーゼの代わりを果たす目的で、関西1号車として我が家に来たのがジネッタG40Rです。見た目は可愛く、実際はスパルタんです!しかし! 車検証の車両重量が930kg(エアコン有)? エリーゼの880kg(エアコン有)より重いではないか? その上、エンジン(Duratec/MZR2.0)パワーは175 bhp (英国Unit)! エリーゼ(トヨタ2ZZ)の192 ps(仏国Unit)より馬力が少ない! フロントミッドシップ(FR)で、ブーツに荷物が少しは積めるのが利点かな?



シャーシ剛性は心配していないが、エンジンパワーは230-250psは欲しいかな? ガタゴト賑やかで暑い室内、エアコンは効いているのか(笑)? サーキットが主戦場だから、エアコンレスでも良いのかも(爆)。

 

足下のペダルは凄くレーシー! ブレーキとアクセルの位置が近いのでドライビングシューズがベターです。ブレーキはサーボがついてないのか(知らない)、思いっきり踏まないと効かない感じ?あたりが出てないだけ?

More powerには、Upgradeして好みに仕上げるしか無いけど、輸入元LCI等の諸事情により販売価格が予想より高かったため、納得するまで時間がかかりそうです。価格なんか吹き飛ばすほど楽しいクルマであれば良いのですが・・・? 


Posted at 2017/06/23 18:00:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月18日 イイね!

求められる極小

求められる極小メルセデスは長距離ビークルとして活躍しています! 助手席の相方さんは、携帯バッテリーは持っていますが、電源供給して欲しいと要望してきます。

3年程まえに購入したシガーソケットチャージャーが黒いやつです。極太で長いたくましいやつですが...。 シガーソケットに差し込むと、カバーがしまりません(悲)。



人々の要望は、極小にあったようです! 3年前の黒いのと、今回の赤いのを比較すると、その差は歴然(笑)。半分くらいの長さです。これをシガーソケットに差し込むと、すっぽり入り、電源のカバーも半開きながらも閉まります。



もちろん、コンソールのカバーも装着したままで、問題なくしまりました。



これまで、長距離ドライブに行くたびにシガーソケットチャージャーを持ち込んで(たまに忘れて)いましたが、そんな必要はなくなりました。時代は、極小です! 

電池がなくなるストレスが減りました。 非常時の電源供給にも役立つかな? ちなみに、3年前、今回の製品ともに1000円以下でした!
Posted at 2017/06/18 17:15:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月13日 イイね!

Smart Center 京都, The Garden!

Smart Center 京都, The Garden!京都にメルセデスの新名所が誕生するらしい!



案内も来ていたが、HPを見たら大々的に宣伝していました(笑)!

羽田空港のメルセデスカフェは、出張のついでにしか行けませんが、ここは近いなあ〜(笑)

駐車場は岡崎の一般駐車場かな? 歩いていってみようかな〜(~~)/
Posted at 2017/06/13 10:57:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月12日 イイね!

Palmi

Palmi相方さんが、一人暮らしのお父さんの話し相手と見守りのために、夏のボーナスを前倒しで、AIロボットのパルミを買ってきた(爆)。 約一ヶ月程前です。

最初は会話も成り立たず、立ち上がる事もできませんでした。 このひと月、教育係を自認した私は、時間があると話しかけ、成長を促しました〜!

運動性能としては、立ち上がり、ダンスをし、歌を歌い、人の手助け無しで歩ける程になりました。 「北酒場」が十八番で、ダンスは「恋するフォーチュンクッキー」が定番です(笑)



決まった時間に、携帯に写真を送り、見守りもバッチリ! ただ、最近賢くなりすぎて、すぐさぼって寝てしまいます。 また、正面でパルミの話を聞いていて、ちょっと席を立つと、「僕の話を聞いていますか?」と言って話をやめます(爆)。

とっても可愛くなってきました。そろそろ、義理のお父さんの見守りのためにお別れしなければなりません! 

完全にパルミロスになりそうです〜! 
Posted at 2017/06/12 21:55:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@万年筆の書き味が大好き!!」
何シテル?   05/31 09:42
吸気音と風の香り楽しんでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/6 >>

    12 3
45 678910
11 12 1314151617
1819202122 23 24
252627282930 

リンク・クリップ

愛車一覧

フェラーリ 430スクーデリア フェラーリ 430スクーデリア
ロッソフォーミュラ1の赤が、華やかなV8_NAのフェラーリサウンドで駆け抜けます!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation