• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mappinのブログ一覧

2023年12月09日 イイね!

レンタカーNZ

レンタカーNZケアンズの後、ニュージーランドのクイーンズタウンに移動。強風の影響で、国際便がクイーンズタウンではなく、クライストチャーチに行き先変更!そこからチャーターバスで8時間かけてクイーンズタウンに着きました。夜中を回り午前2時に閉鎖したクイーンズタウン空港に放り出されたのでした...。



寝不足の次の日は、ロープウエーで山頂からの眺めを楽しみました。帰り道にAvisを見つけ、ふらっと入りレンタカーを予約。翌朝、空港までOrbusで向かい、ドライブの旅をすることに!借りれた車は、三菱ASX。海外向けの小型ハイブリッドSUVだとおもいます。受付のお姉さんはCarPlayが使えないと言うし困ったなと思っていたら、使えるではないですか(爆)。グーグル先生のお世話になりました。



Mt. Cookまで片道3時間のドライブ。絶景を楽しみながらあっという間です。晴天の中3時間のハイキングコース。また帰路で3時間。スーパーで買っておいた水、チョコレート、プロテインバーが大活躍。水は400円、チョコやプロテインバーは各種600-800円位したのは内緒です(笑)。その日の万歩計は19,990歩。2万歩に近い数字は久々に見ました。

次の日に向かったのは、フィヨルドパーク国立公園のMilford。ここも片道3時間。前日のドライブで、ガソリンの残りは1/3。気軽に考え、クイーンズタウンで詰めずに出発。行けども行けども、スタンドが無い!残り走行可能距離190kmの地点でスタンドを見つけ無事給油。結局、片道約300キロの区間で、スタンドは3箇所しかありませんでした。大きな町で余裕を持ってガソリン補給を学びました(レギュラー260円/L)。



Milfordは、遊覧船で2時間、フィヨルドの切り立った壁と落ちる滝のしぶきを浴びながら海と山と滝に、自然の壮大な尺度で形成された芸術品を楽しみました〜!一般車両は船着き場の約500m程手前の駐車場に止めます。しかしチケットもなくどうした物かと思っていたら、カメラでナンバーを読み込み出入り口でチェックするシステム。出庫前に支払い機にレンタカーのナンバーを打ち込むと、2時間57分と出ました。監視されていたのです(驚)。気づかないで出ると後で、罰金料金がクレジットカードから引かれるような〜?

帰り道、T字路を右ターンしたら、突然対向のパトカーから停車命令!???と思っていたら、線を越えたとかいういちゃもん?言っていることがわからないと繰り返していたら放免されました。飲酒やドラッグの検査だったのかも知れません。



クイーンズタウンはレストランにも恵まれています。1週間のホテル暮らしだったので毎晩食べ歩き!どこも美味しかったのですが、気に入ったのが「Jervois Steak House」!最終日と2度の訪問。各自370gのNZビーフのフィレステーキに、250gのラムチョップをシェアーし、2人で1kgの肉+サイドディッシュでの宴会をもって締めくくりました。

この次は、もう少し器用に北島を回ろうと思っています。楽しすぎます〜(笑)
Posted at 2023/12/09 14:44:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月06日 イイね!

レンタカーAU

レンタカーAU寒い日本を抜け出し、暖かなオーストラリア、ケアンズへ〜!



体調が悪く、スノーケリングは次回への課題に?マンションの1室を借りて、暮らすように旅しました〜(笑)。
レンタカーは、日本では見かけないMG。70/day+27=約100$AU程でした。返車は、店の開いている時間だけなので要注意(24時間と書いてあったけど?)。ホテルの駐車場が空いていたのでラッキーでした。



定番のコアラ!



そして、ワニの餌やり(Crocodile feeding)も行きました〜。バフッという口を閉じるときの音と、水中スピンで肉を引きちぎる迫力に圧倒されました。大きい物だと5m?というとコモドドラゴンと同じくらい?



我々もお腹がすくので、ヨットハーバー脇の「Ochre」でランチ!2人で、3品選んでビール飲んで80-100$AU位だったかな?「Dandee's」も同じくらいでした!

次回はグレートバリアリーフ目指すぞ〜!
Posted at 2023/12/06 10:20:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月26日 イイね!

ドライブの誘い〜!

ドライブの誘い〜!忙しくしている娘!落ち込み気味な様子の昨日。突然、「明日ドライブに行かない?休みなの」とのLINE。車達がついこの間、点検から帰ってきたのを知ってるはずは無いのだが...?

秋晴れの中、娘とオープンカーでドライブなどと、なんと素敵な誘いか〜?娘はエリーゼ、僕はスーパーセブンで出撃!比叡山のロテルド比叡を目指し山登り。途中の駐車場で撮影会。残念ながらロテルド比叡はお休み!慌てて下山し、大津・琵琶湖畔の「ベル ヴァン ブルージュ」へ!ランチコースを堪能しつつ話をし、バイパスを通って、三条から帰宅。



4時間ほどのドライブだったが、久々のエリーゼの感覚を楽しんでいた様子でした。外の時間は3時間程なのに、帰ってきたら疲れを感じました。鏡を見たら日焼けしていたためと気づきました。そういえば、もうサンブロックは必要ないと思い込み塗るの忘れてました〜!秋の日焼けも悪くないな〜(笑)
Posted at 2023/10/26 21:02:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月18日 イイね!

富士 Speed Festival

富士 Speed Festival10月15日に開催されて富士スピードフェスティバルにClassic Formula部門で参加させていただきました。14日にACマインズさんで愛機をトレーラーに積み込み、皆で出発。前泊して朝からの参加でした。



午前中はあいにくの激しい雨!その中を水しぶきを上げてスーパーカーやレースカーが走ります。イベントは車種が限定されていないため、様々な車を見ることができ楽しめました。

アバルトの赤い軍団は、大勢で目立つぞんざい。チームプレーも鮮やかで、魅力的でした。



F2をもちこんだPalaceさんは、サウンドも走りも迫力満点、さすがです!お姉さんも引き連れ注目の的でした。



我々のClassic Formula by AC Mindsの走行枠は午後、なんとか雨もやみセミウエットでの走行! Pit out 出だしからスピン続出!3周目ころから路面が乾きだし、コーナーで加重を掛けて踏み込める様になりましたが、時間が押していたため15分未満の4周で終了〜!もう少し走りたかったな(苦笑)。



完走ご、1台もマシントラブルが無く完璧に整備してくれた、ACマインズの若き整備士さん達に感謝を込めて拍手を送りたい気持ちでいっぱいでした。今度は、晴れた日にもう少し攻めて見たいです〜(笑)。
Posted at 2023/10/18 12:15:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年07月25日 イイね!

猫の所業〜(夏)!

猫の所業〜(夏)!暑中見舞い申し上げます!

連日の災害級の酷暑、ご自愛いただければと思います。

あまりの暑さに作業を05:00〜08:00と決めて生活しています。早朝に歩くと、これまで出会えなかった景色を目にします。

近くの駐車場、Coveriteのボディーカバーは涼しく寝心地が良いのでしょうか?我々、カーフリークにとっては最悪の状況ですが、直で無いだけ良いのでしょうか?僕に気づき、だるそうに屋根に上ってゆきました(爆)。



下鴨神社では「御手洗祭り」が30日まで開催されていますが、車の整理のための臨時検問所がもうけられています。車も人もいない早朝、毎日この2匹が検問しています。



下鴨神社に住んでいるのでしょうか?僕を見ると警戒した様子でこちらを見ています。警戒するのは猫だけではありません。道路を横切る野良犬?よく見るとタヌキではありませんか(アライグマかも知れません)?

人が少ない夏の「糺ノ森」の朝は、動物たちの憩いの場なのでした〜(笑)。
早起きも別の世界の発見があり、楽しいですね〜!
Posted at 2023/07/25 13:43:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@万年筆の書き味が大好き!!」
何シテル?   05/31 09:42
吸気音と風の香り楽しんでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

愛車一覧

フェラーリ 430スクーデリア フェラーリ 430スクーデリア
ロッソフォーミュラ1の赤が、華やかなV8_NAのフェラーリサウンドで駆け抜けます!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation