• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

51papaのブログ一覧

2018年02月26日 イイね!

いよいよ引っ越しが始まります

いよいよ引っ越しが始まります昨日は先日亡くなった伯父の納骨の為ほとんど一日缶詰状態。お墓まで車を出すためリアシートを整理しました。

例の家族からお尻は暖かいが「すべる」と苦情をもらった敷毛布です。滑り止めを敷その上に敷き毛布を敷きました。配線もマット下に通しました。当然シートの保護ビニールも取りました。で車弄りはそれだけで終わりました。
今日は公休日で通院の為朝から病院に・・(なんだか毎週病院に行っているような・・一つの持病がさらに次の持病を呼んでいる言った悪循環になっています。幸いな事に仕事はほとんどが日、月休みなので助かっています)今日は一時間ほどで終わりました。車弄りにはちょうど良い天気なので車庫でボンネットダンパーを付けました

後は

煽り防止のステッカーを貼り作業を終えました。車を弄っているといつもお暇な爺様達が寄ってきます。「車体の大きさから排気量が大きいだろう、」とか色々聞かれますが2000ccと聞くと驚かれます。もっとも今まで大排気量の車ばかり乗っていたのでそれもあるのでしょう。また電気自動車と答えると必ず「ハイブリット?」とか・・面倒なので「そう!」と答えます(笑)まあ必ず「プリウス」が出てきます。作業もそこそこにしました。作業にならないこともあります。(話し込むと仕事になりません)
で今日で車弄りも暫く中断します。いよいよ来週から娘の引っ越しが始まります。日曜と月曜も引っ越しです。で来週はやっと1か月点検をします。
Posted at 2018/02/26 18:09:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月19日 イイね!

納車後初めての洗車

納車後初めての洗車

本日は公休日です。朝一番で持病の検査日の為病院に行き思ったより早く終わりました。先日は風が吹いて寒くて車弄りを早々に諦めましたが今日は風もなく(日差しも無く)天気予報では気温も昨日よりは暖かいようなので思い切って洗車をしました。納車後初めてになります。

私は「洗車は嫌いだ!」免許取り立ての時に父親の車のワックス掛けで塗装を痛め塗り替えを余儀なくした「強者です!」で洗車は苦手です。前車のパジェロはなぜか「黒色」にしたのでガラスコーティングしました。年一回のメンテと再コーティングで後は洗車のみ、今回もなぜか「黒色」当然コーティングを依頼今度のは年一回のメンテと5年間保証で再コーティング無仕様。で納車後は洗車もせず放置でいましたがさすがに「汚い!」で渋々洗車をする事に防寒をバッチリして合羽を羽織り更に目出し帽でご近所さんに不審者みたいに見られながら洗車をしました。 「当然ワックス掛けはしません」

何時もながら洗車を趣味にされている方を羨ましく思います。

alt

Posted at 2018/02/19 15:36:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月18日 イイね!

今日はことごとく失敗しました。

今日はことごとく失敗しました。今日も寒い日です。どうも車弄りをしようと思うと寒くなります。(日頃の行いが悪いのか・・・?)
それでも少しづつでも「自分なりの車にしたい!」気温1度の中嫁の車と車庫を入れ替え作業を開始。とりあえずドアロックの部分にシールを

カッティングシールで作製し



でもどうも色が気に食わない!運転席に貼って後は取りやめ!色を変え再作成の予定。
何で貼りたいのかと言うとこの車エンジン?(スイッチ?)を切らないと運転席以外のロックが解除されない!(納車時に車速感応式ドアロックを持ち込みで取り付けてもらいました)走りだすと全てのドアーがロックされています。まだ慣れないせいかパーキングに入れ助手席から荷物を降ろそうとするとロックが掛かっていて運転席に戻る事が度々・・・。でロックが良くわかるように付けたい。

で取り付けを止め次のパーツ取り付けに

マフラーカッターです。アウトランダーPHEVで検索するとどうもㇰの字に曲がったものばかりヒットするのでとりあえずマフラーの径に有ったものを「ポチっと」で取り付け、要はマフラー自体見もしないで購入してしまい実際はマフラーは真っ直ぐで下に向いているのでつけると先が曲がっていてマフラーを半分以上塞いでしまい後々の不安材料になりそうなのでこれも却下・・・。「そうだパジェロの予備があった」で物置を探り

を付けようとすると今度は径が合わず「スッカスカ」取り付け自体出来ない!
「今日は何をやってもダメだな」と諦め早々に作業を終了しました。今日はこれから部屋に籠って更なるパーツを作製予定です。
Posted at 2018/02/18 11:14:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月11日 イイね!

引っ越しの予行演習と初めての充電

引っ越しの予行演習と初めての充電今日は上の娘の帰省の為の引っ越しの予行演習というかいよいよ引っ越しが始まりました。
今度のアウトランダーPHEVはどれだけ荷物が載せれるのかという事を知りたくて行いました。
3人乗せて荷物の乗り具合が判りました。後部座席を使わず大きめの段ボール箱4つと「娘の大事な漫画の本?」が約100冊は軽く載せられました。ただやはり大きな机やベットは無理ですのでそれは宅配か引っ越し屋さんにお願いする事になりそうです。「引っ越し頼むなら全部頼んで欲しいな」と内心思っているのですが嫁の帰省が嬉しいのか自分で引っ越ししたいようです(6年振りに家族が揃います、後何年かしたら嫁に行くのでしょうし・・つかの間の家族が揃うのでうれしいのでしょうね)という事で今後何回かは名古屋に足を運ぶのでしょうね。
そして私は初めての充電を経験しました。
第一回目は浜名湖サービスエリアで充電で車の充電は初めてです(会社のフォークリフトの充電は毎日しています)

ここではかなり駐車スペースから出ていますが前に充電した人がコードを仕舞わず駐車スペースに出したままで行った様でコードを避けて駐車したためはみ出して止めてしまったためです。ここでもマナーの問題がありますね。はみ出して充電しているのもマナーが悪いですが・・。
充電中は朝食しました。空で充電したので約30分でした。(完了メールが来ました)
2回目の充電は上郷サービスエリアで充電です

ここはバックで駐車して充電です。ここで思ったのはアウトランダーPHEVの充電位置が助手席側に有った方が充電しやすいのではないかなと思いました。今度車庫に充電設備を設置する際も助手席側の方が便利なんですが。
片道約100キロで片道2回の充電が必要です。帰路は充電をせずエンジンにて充電しながら帰ってきました(3連休の中日で観光バスなど多くてサービスエリアに寄る気にならなかったので・・・。
 パジェロで不評だった後部座席のお尻の冷えは今回は100V(1500W)が使えるので電気敷き毛布を購入し温めまたのでそれは好評でしたが滑ると言う新たな不評が出ました。(もっとも納車から後部座席のビニールが剥がしていないので滑るのは当たり前ですが)何か対策を考えないといけません

Posted at 2018/02/11 13:37:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月07日 イイね!

アウトランダーPHEVにして最近思う事

アウトランダーPHEVにして最近思う事

アウトランダーPHEVになってよくパッシングをされるようになりました。パジェロ時代バンパーを外してライトを弄りロービーム位置が気が付かず上に向いてしまいパッシングの嵐にあってからライトに関して少々ナーバスになっています。朝は通勤時間が大体決まっていてパッシングをする車がいつも同じ「挨拶かな」なんて最初は思っていたんですが見知らぬ軽トラックなんで???

運転しているのは年配のおじさん!どうもライトがLEDなんで片側2灯で左右で4灯でハイビームになっていると勘違いしているようで更に御自分の軽トラックは昔ながらのライト、今のLEDライトは眩しいようでパッシングされているようです。一度パッシングされた時にこちらもハイビームにしたところ次の日からはパッシングは無くなりました。今日も帰り道に反対車線から少々古めの車(ライトはハロゲンでもないような車)少し前からすれ違うまでハイビームされていて「また勘違いかな?」なんて思っています。まあ今度一か月点検があるので光軸の点検もしてもらおうかな何て思ってますが皆さんはそんな経験はありませんか?自分がナーバスになっているだけでしょうかね。

alt

後、自分もそうだったんですが「電気自動車」は遅いと思われているようで結構煽られます。ん~!「電気自動車を知らないんだな」なんて思いながら乗っています。実際は嫁の「ドッカ~ンターボ」より加速は良いんですがね~。前車のパジェロ252馬力よりも・・・。

Posted at 2018/02/07 22:47:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

終の車と思っていた車が思わぬ水害で廃車となり新しい車を購入する事を決意しました。同じ車種でアウトランダーPHEV(GN0W)のPタイプです。今度の車はほとんど弄...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

    123
456 78910
11121314151617
18 192021222324
25 262728   

リンク・クリップ

いよいよ19型フォグベゼル設置 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/15 23:10:52
Bピラーカバーの傷隠し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/13 05:38:45
中華製 右リアテールランプ(外側) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/09 10:09:29

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV ジイジの車 (三菱 アウトランダーPHEV)
愛称は「ジイジの車」しようと思います。 恐らく今度こそ終の車になりそうです。
三菱 アウトランダーPHEV オヤジの終の車・・かな? (三菱 アウトランダーPHEV)
夫婦そろってミツビシ党です。 パジェロ乗りから移ってきました。パジェロで培ってきた車弄り ...
三菱 eKカスタム 娘っ子の車 (三菱 eKカスタム)
下の娘の通勤用の車です。免許取得して初めて購入しました。選んだのは娘ではなく私・・・何れ ...
三菱 トッポ かーちゃんの車 (三菱 トッポ)
今年五十路になった「かーちゃん」の車です。もともとトッポBJのツィンカムインタークーラー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation