• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

泡盛おやじの愛車 [ダイハツ ミラ]

整備手帳

作業日:2011年6月2日

内装木目塗装その4

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
今回は、これ(ATシフトノブ)を塗ってみます。
+ネジ2本で外れます。

ノッチとバネが飛ばないよう、押さえながら外しましょう。

このシフトノブですが、ジーノにメッキがあるような記憶が・・・。
ヤフオクで高かったので諦めました。
2
で、いきなり写真が飛びますが、表面のシボ加工をひたすら320番の耐水ペーパーで削り、仕上げに600番ぐらいで仕上げたます。

その後アルコールなどで脱脂、バンパープライマーを吹き付けます。

今回は模型用、サーフェーサー1000で表面をツルピカにし、グンゼカラーの№43ウッドブラウンを吹き付けました。
それから、同じく№42マホガニーをエアブラシで木目をそれらしく吹きました。
3
で、前に買った残りのウレタンニスがライトオークしかなかったので、仕上げの前にグンゼカラー№49クリアーオレンジで色を濃くしておきました。まだニスを吹き付けてませんがこの色味もいいですね。
4
ノッチの方はバンパープライマーのあとサーフェーサーの水研ぎしてやります。

キズもなくなってピカピカです。
5
で、ミスターカラーのGX2ウイノーブラックを吹き付け。

写真に写っているミスターカラースーパーメタリックSM06クロームシルバーを吹き付けるつもりです。

模型用で入手しやすい塗料で2番目にメッキぽい塗料ですけど、果たして1/1スケールの実用に耐えるかどうか・・・
6
で、クロームシルバーを吹き付けました。

塗膜を強くするために、クリアーを吹き付けたらアルミっぽくなってしまいました。
7
ウレタンニスを吹き付けて、ウッドノブの完成です。

塗料が乾くまで一日ほど置いた方がよろしいです。
決してワタシのマネしてすぐに車輌に取り付けないで下さい・・・
8
じゃじゃ~ん!すぐに取り付けました!

やはり模型用塗料では塗膜が弱く、ノッチが剥げてしまいました^^;



次回にメッキシールで補修したいと思います・・・

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ロッドアンテナが格納できねえよ

難易度:

整備?レストア?

難易度:

エアコン添加剤1回目(470036km)

難易度:

電動パワステ化(現代版)③

難易度: ★★★

エアコンガスチャージ

難易度:

ウォッシャータンクのフタがカピカピじゃねえかよ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年6月3日 12:44
はじめまして♪

木目調の塗装凄い綺麗に仕上がってますね(゚o゚)自分もチャレンジしたことあるのですが…ニスの吹き付けに失敗し妥協しました(苦笑)
コメントへの返答
2011年6月4日 21:41
ペプシネックスさん、コメントありがとうございます。はじめましてです。

ワタシは金がないので、高額な社外品を買えません(^^;

足回りや車高調なんかも欲しいのですが、我慢して妥協いっぱいの自家製カスタム(?)で弄っていきます・・・

妥協が地球にやさしい!・・・はず・・・^^


プロフィール

「地元のオーディオインストールのお店に、以前に付いていたアンプとDVDメインデッキ、移植お願いして3万円。
金欠ですが、ダブルDVDプレイヤー➕iPadでアニメ強化します。」
何シテル?   10/12 12:29
泡盛おやじです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

泡盛おやじの製作記 
カテゴリ:趣味・模型
2011/05/07 00:46:16
 

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
蒼き艦隊、旗艦『I-401』仕様。 Tridentのラストライブを大音量で聴いています。
ホンダ バモス ホンダ バモス
ミラが車検切れの上、オーバーヒート+エアコン故障+電動ウインドウ故障で、廃車抹消。 いと ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
飛行機の模型(1/72)とフライトシム(IL-2)でふだん遊んでいます。 みんカラをい ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
むすめの初めてのマイカーです。 ノーマルのままが良いというのを、騙してイジってます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation