• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Dakutoの"プレマシー" [マツダ プレマシー]

整備手帳

作業日:2018年9月24日

三角ビキニ取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
HIZAKOZOUスタイルの三角ビキニ(クロスメンバーサポート)を取り付けたいと思います。
2
スロープに乗せて、ジャッキで上げて、スタンド(馬)掛けての一連の流れは当たり前なので割愛。
作業スペース的にも邪魔なので、エンジン下のアンダーカバーを外します。
外さなくてもこの作業自体は可能です。
3
スカイのCWのクロスメンバーは前期CWとは違ってCRのように繋がっています。
しかし、形はCR用のクロスメンバーにそっくりですが、スカイのCW用は排気センサーを固定するクリップの穴が開いているので別物なのです。
4
これが問題の排気センサー?固定用のクリップです。
下側から爪をマイナスドライバーのような物で押し込めば簡単に外れます。
ボルトを緩めるより先に外しておいた方が賢明だと思います。
5
部品が外れたところで恒例の純正との比較です。
元々純正パーツを溶接して連結・補強させた物なので見た目はほぼ一緒ですね。
但し、ボルトがかなりのトルクで締まっているので外すには柄の長い工具が必須です。
6
車両の個体差でボルトの穴が微妙に合わないところがあり、ヤスリで穴を大きくする加工が必要な箇所がありましたが、無事取り付け出来ました。
補強パーツも残すところあと1つ。
弁慶取り付けに続きます。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

プレマシーエンジンオイル交換

難易度:

夏休みにみんなでわいわいしながら変えるサス交換

難易度:

社外マフラーへ交換

難易度:

デカールステッカーの張り直し

難易度:

タイヤ交換

難易度:

カスガイ取付とセンターコンソール改良

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@福岡のたかさん 確かにそう言われれば凄い名前ですね。検索してみてビックリしました。地元じゃ気にしてる人少ないと思いますよ。」
何シテル?   08/10 09:17
H24年2月に事故でCRプレを廃車にしてしまいまして、泣く泣く前期CWプレに乗り換え、そしてまさかのスカイアクティブのプレマシーにまで乗り換えるとは…f(^_^...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スピーカー断線修理。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 10:09:11
FREEDにフットライトを付けたよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 21:56:59
ホイールリペアDIY 1日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/11 14:22:21

愛車一覧

マツダ プレマシー プレマシー (マツダ プレマシー)
3台目(3代目?)のプレマシーです。 CR後期⇒CW前期⇒CW後期と乗り継いで3台目にな ...
日産 アベニール アベちゃん (日産 アベニール)
当時のワゴンブームに乗って買いました。 2Lの5MTでLSDやタワーバーも入れてました。 ...
ホンダ ストリーム さぶろーさん (ホンダ ストリーム)
スタイルに一目ぼれして買った車です。約7年で14万kmちょっと乗りました。 オーディオレ ...
マツダ プレマシー CW前期プレマシー (マツダ プレマシー)
平成24年2月4日に単独事故を起こし、前車のCRプレを廃車にしてしまい、泣く泣くCWプレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation