• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月17日

オーディオ&ナビ取付~CR-Z編

オーディオ&ナビ取付~CR-Z編 オーディオレス状態で購入したCR-Z。
まずはレジェンドで使っていたクラリオンのDXZ575USBを取付けたら、表示が全く見えん(苦笑)。

まぁいいかと思い、次にフロントスピーカーの交換。
こちらはフェリオで使っているKENWOODのスピーカーを近所のカー用品店で安く売っていたので、アルパインのインナーバッフルと合わせて購入して取り付けました。

取付後、早速、音出ししてみたんですが、何も出てこない(汗)。
別のヘッドユニットに替えても同じだったから、ヘッドユニットが壊れたと思って、急遽、カー用品店へ。
クラリオンのFZ409が安かったので購入して取り付けたけど、結果は同じ(苦笑)。

そうなるとスピーカーが怪しい。
いったんスピーカーをドアから外して鳴らしてみたら、今度は音が出た!
どうやら、スピーカーか別途購入したSP変換コードがショートして、ヘッドユニットの保護回路が作動したようです。
怪しい部分にビニテを巻いて取付終了。

最後はナビ。
当初、こちらもレジェンドで使っていたsonyのDVDナビにしようかと考えていたけど、地図が古くなったし、もう地図の更新はないからPNDとビーコンを新たに購入しました。
ずっと昔からsonyのナビを使ってきたので、今回もsonyのnav-uを選びました。



今回はこれで終わり。
予定外の出費があったからリアスピーカーを装着できず残念。
そのうち付けようかなぁ~。

あっ、コードは後でまとめます(汗)。
ブログ一覧 | CR-Z | クルマ
Posted at 2011/12/18 17:45:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

岩手マダムは優しかった
アーモンドカステラさん

クイニーアマン専門店 ボングーテ
こうた with プレッサさん

終わってしまう夏休み・・・
ウッドミッツさん

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

🍽️グルメモ-1,063- Cu ...
桃乃木權士さん

長野東京館往復
blues juniorsさん

この記事へのコメント

2011年12月18日 20:21
是非早めにリアスピーカーを(*´∀`*)

保護回路作動とかあるのですね~

もしかして、新しいデッキは無駄な出費だったのですか?!
コメントへの返答
2011年12月18日 22:20
リアスピーカーは早めにつけたいですね~。

取説のトラブルシューティングを読み返したら、保護回路うんぬんって書いてあったから、あると思いますよ。

前のデッキの表示が見づらくなった時点でいずれ買い替えようと思ったので、決して無駄ではないですよ。

プロフィール

ホンダ車が好きで現在4台(CR-X・フェリオ・インテグラ・N-VAN)所有中。ブログはクルマ以外には主に音楽と鹿島アントラーズをネタに書いてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10 111213 1415 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
2022年1月にN-WGNからの乗り換えで、ES3フェリオ以来の21年ぶりの新車購入です ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
2000年末に新車でRSの5MT車を購入。普通すぎるデザインということで雑誌等での評価は ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
2015年6月に中古の5MTのタイプSを購入。たぶん最終型です。お手頃価格だったのでほぼ ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
1993年に前期型を中古で購入。その後、2002年に後期型へ乗り替え。どちらも5MT車。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation