• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たけや~ぶのブログ一覧

2023年08月14日 イイね!

ユーザー車検 ~2023年・夏・CR-X編~

ユーザー車検 ~2023年・夏・CR-X編~毎年、お盆の時期の恒例行事であるユーザー車検。1ラウンドを予約して受検してきました。

数日前に点検したら、前回OHしたショックからまたしてもオイル漏れ。1000kmも走ってなかったのに。前回、部品がすでに廃版なので次はOHできないと最後通告を受けていたので、今回はOHせずに滲みを拭き取っての受検となりました。

台風が心配でしたが、進路が西に逸れて晴れ。ただ、この車はエアコンレスだから、ラインの順番待ちの時は暑かったです(汗)。

念のため、ラインは検査員の方についてもらいました。これといった不具合も無く終了。下回り検査後、ついてもらった検査員の方にサイドブレーキの引きしろが多めなのを指摘されたのは意外でした。

今回から車検証が小さくなりました。噂には聞いていたけど、予想以上に小さかった(笑)。そして車検シールは今まで通りに真ん中に貼ろうかなと思ったのですが、真ん中に貼るのは意外と面倒なので改正通りに運転席前に貼り付け。

次の車検までにはショック交換が必要ですね。
オーリンズのEF用は生産中止だからEG/DC用に交換かな?
Posted at 2023/08/14 13:27:49 | コメント(0) | CR-X | クルマ
2022年11月09日 イイね!

EF7/CR-X パワステポンプ Oリング交換

EF7/CR-X パワステポンプ Oリング交換だいぶ前からパワステポンプとホースの継ぎ目からオイルがにじんでいて、不具合はなかったので放置していましたが、オイルがLOWERのところまで減ってしまったので、ホースのOリングを交換しました。

純正はご相談パーツだと思ったので、近所のホームセンターで探したところ、同サイズのOリングがあったのでそれを購入。

ホースを外して付け替えるだけなのでサクッと交換して、減った分のパワステオイルを補充して終了。外したOリングは硬化してました。

これで滲みは治まるかな?
Posted at 2022/11/09 16:19:41 | コメント(0) | CR-X | クルマ
2022年03月29日 イイね!

EF7/CR-X タイヤ交換

EF7/CR-X タイヤ交換1年以上前に中古タイヤを4本組んで、そのうち2本が1ヶ月たたないうちにエアの半分以上漏れてました。リムから漏れているようで、原因が分からないからタイヤを交換することにしました。

機械式LSDが入っているからそこそこのグリップが必要なので、ダンロップのDZ102をネットで購入。DC5のタイヤと一緒に交換してもらいました。ちなみに中古タイヤを組んだのとは違う業者さんです。

エア漏れの件を伝えて作業を依頼。ホイールのリム内側にサビのような腐食が点々とあるとのこと。それが原因だったようです。その腐食をある程度きれいにしてから、タイヤを組んでもらいました。

前回組むときにリムの状態を確認してくれたら、タイヤ交換せずに済んだのに。
Posted at 2022/03/29 20:22:55 | コメント(0) | CR-X | クルマ
2021年12月17日 イイね!

EF7/CR-X ACGベルト&PSベルト交換

EF7/CR-X ACGベルト&PSベルト交換20年以上交換した記憶が無いACGベルトとPSベルトの交換するために、楽天の某ショップにて全額ポイントで購入。取り寄せ商品で発送予定日の連絡があったけど、その日を過ぎてもいっこうに発送の連絡が来ず。発送予定日を10日ほど過ぎた頃にメールで問い合わせしたら、その4日後に届きました。たぶん発注忘れしてたと思われます。

さて、ベルトが届いたのでサクッと交換。

今時のクルマのベルトは自動調整ですが、このクルマのACGベルトは、工具でオルタを動かして張り具合を調整(笑)。細かな調整はできないに等しいから、滑らないように張り気味で固定しました。

ちなみに外したベルトはまだまだ使えそうな感じでした。
Posted at 2021/12/17 15:58:02 | コメント(0) | CR-X | クルマ
2021年08月12日 イイね!

ユーザー車検 ~2021年・夏・CR-X編~

ユーザー車検 ~2021年・夏・CR-X編~毎年の恒例行事のユーザー車検へ行ってきました。

陸運支局で車検を受けるにはネットで予約を取る必要があるのですが、最寄りの支局は常に空きが無い状態なので、予約受付開始直後に1ラウンドの予約ゲット。お盆ということで受付台数を減らしていた可能性はありますが、開始10分ぐらいでこの枠は受付終了になってました。人気アーティストのライブチケットかよっ(笑)。

予約が取れたので受検の約10日前に点検をしたところ、フロントショックのオイル漏れを発見。すぐに外して、スーパーオーリンズでお馴染みのアジュールさんへ送ってオーバーホールしてもらいました。5日ほどで返送していただき助かりました。

で、受検当日。
ラインへ入るまでに10分ぐらい待ったかな?

毎年のことなので検査員の付き添いなしでラインへ突入。MT車だからゆっくり走らせながら窓から身を乗り出すことができないので、スピードや下回り検査で前輪を定位置に合わせるのが若干ムズかったですわ(苦笑)。

検査は問題なく進められたので合格となり、新しい車検証とステッカーをもらって終了しました。
Posted at 2021/08/12 14:41:58 | コメント(0) | CR-X | クルマ

プロフィール

ホンダ車が好きで現在4台(CR-X・フェリオ・インテグラ・N-VAN)所有中。ブログはクルマ以外には主に音楽と鹿島アントラーズをネタに書いてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
2022年1月にN-WGNからの乗り換えで、ES3フェリオ以来の21年ぶりの新車購入です ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
2000年末に新車でRSの5MT車を購入。普通すぎるデザインということで雑誌等での評価は ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
2015年6月に中古の5MTのタイプSを購入。たぶん最終型です。お手頃価格だったのでほぼ ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
1993年に前期型を中古で購入。その後、2002年に後期型へ乗り替え。どちらも5MT車。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation