• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たけや~ぶのブログ一覧

2014年08月24日 イイね!

2014 SuperFomula Rd.4@もてぎ

2014 SuperFomula Rd.4@もてぎ年に1度のもてぎでのSuperFomula。
決勝日の朝フリーから撮影へ出かけました。

朝フリーは天気が良くて、90度のアウト側で撮影。毎回、ここで撮影して思うのが、キットレンズは画質がいまいちで、サンヨンズームでは長すぎる。新たなレンズを導入しようかなぁ?

そして、午後の決勝は曇りで、西の方には黒い雲。そんな中、いつもの場所で撮影。雨が降る前に予定のポイントを全部まわろうと早めにまわっていたら、ヘアピンで撮影中に遂にポツポツと。この日は雨対策していなかったので、小降りだったら入場ゲートに近い90度で撮ろうと移動していたら大粒の雨が降ってきちゃいました。90度コーナーへは行かずにそのまま急いで入場ゲートで雨宿り。で、コースへ戻ることなく帰宅(汗)。

朝、天気予報を見た感じではレース終了まで持つかなと思って、雨対策をしてこなかったのが失敗でしたわ。きわどい天気の時は用意しておかないとダメですね。反省。

次は菅生のSuperFomulaか、もてぎのMotoGPの予定。
さて、レンズはどうしましょか?
Posted at 2014/08/27 21:38:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2014年07月19日 イイね!

2014 SuperGT Rd.4@菅生

2014 SuperGT Rd.4@菅生今年からGT500の車両が一新されたのとK-3の試し撮りを兼ねて、予選日に菅生へ3年ぶりに行ってきました。

朝5時過ぎに出発して朝のフリー走行前に到着。
SPアウトから馬の背まで移動しながら撮影しました。

フリー走行中は小雨だったり、止んだり、強く降ったりと路面は終始ウェット。そのため、コースアウトによる赤旗中断が3度。3回目の原因となったJPのコースアウトは目の前で観てました。

午後の予選まで3時間ほど時間が空いたので車に戻ったんですが、またコースまで行くのが面倒になったのでお昼頃に帰っちゃいました。うちへ帰って予選結果を見たら、濃霧のため中止だったとのこと。早めに帰ったのは正解だったかな?

K-3はK-5よりは良くなっているような気もしますが、劇的な変化かどうかは若干微妙な感じ。
まだ使いこなせていない部分もあると思うので、使い込んでくると評価が変わるかもしれないですね(笑)。
Posted at 2014/07/20 16:54:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2014年07月06日 イイね!

PENTAX K-3

PENTAX K-3去年発売されたK-3がここ最近急に安くなって、遂に10万円切り。ということで、2台あったK-5のうち1台とグリップを下取りに出して買っちゃいました(笑)。

ちなみに、下取りに出したK-5は2台目に買った方でショット数は約2000枚と最初に買った方の1/20だけど、ローパスフィルターにゴミが入り込んで分解清掃で2万円弱かかる代物。多少減額されるかなと思ったら上限額での下取りでした。ラッキー(笑)。

K-3は、ぱっと見K-5とほぼ同じ。ただ、液晶下部の「RICOH」が若干気になるというか、気に入らないというか(苦笑)。操作系もK-5とほとんど変わらないので説明書を見なくても使えそうです。

AFが進化しているらしいので、モタスポやラグビーで真価を発揮してくれたらいいなぁ。
Posted at 2014/07/12 02:08:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2013年11月02日 イイね!

2013 SuperGT Rd.8@もてぎ

2013 SuperGT Rd.8@もてぎ先週のMotoGPに続いて、今週はSuperGTです。

朝のフリー走行は90度コーナーの外側から撮影スタート。この後はヘアピン→V字コーナーへ移動。最初は晴れていたんですが、途中から曇り。曇るとどこからでもキレイに撮れるけど、代わり映え無い写真が多くなりがちかなぁ?

午後の予選はいつものS字で撮影。日が差す時間があったけど、フリー走行同様に曇り。500のQ2の頃は厚い雲に覆われて、ちょっと暗かったですわ。

今日はシャッタースピードを1/80を基準に撮影して、時には無謀にも1/15とかで撮ってました。
ハコ車は的が大きいからAFも合いやすいですね(笑)。

あっ、そういえばお昼のピットウォークに参加しました。基本的には参加しないんですが、顔見知りのモデルさんが某チームの今年のレースクイーンだったんで行ってきました。

今年のモタスポ撮影は、この日で終了。
来年のSuperGTの500クラスは車両が変わるから楽しみですね。
Posted at 2013/11/02 23:22:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2013年10月27日 イイね!

MotoGP 2013 Rd.17@もてぎ

MotoGP 2013 Rd.17@もてぎ毎年恒例のMotoGP観戦です。今年は天候不順により金曜と土曜のフリー走行がキャンセルとなって、いきなり予選からというイレギュラーなラウンドになってしまいました。

土曜日は朝からもてぎへ行ったけど、雨でフリー走行がキャンセルだったから、午前中はクルマの中でひたすら待機。午後の予選から撮影開始でした。予選だけになってしまったから、あまりあちこちとポイントを回ることが出来なかったですね。

日曜日は快晴。朝から人出も多くて、空いているポイントを探すのにひと苦労でした。決勝はMoto3は撮影せずにオーバルのコースサイドエリアで観戦して、Moto2とMotoGPはS字で撮影。

今回はいつも以上にボツ写真が多かったかな(汗)。
でも、いい写真も数枚あったから、またフォトコンに応募してみます。
Posted at 2013/10/28 23:03:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味

プロフィール

ホンダ車が好きで現在4台(CR-X・フェリオ・インテグラ・N-VAN)所有中。ブログはクルマ以外には主に音楽と鹿島アントラーズをネタに書いてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10 111213 1415 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
2022年1月にN-WGNからの乗り換えで、ES3フェリオ以来の21年ぶりの新車購入です ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
2000年末に新車でRSの5MT車を購入。普通すぎるデザインということで雑誌等での評価は ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
2015年6月に中古の5MTのタイプSを購入。たぶん最終型です。お手頃価格だったのでほぼ ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
1993年に前期型を中古で購入。その後、2002年に後期型へ乗り替え。どちらも5MT車。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation