
Superflyの2012年のツアーにようやく参戦してきました。
今回のツアーは土曜日の公演がほとんどなくて日曜日は遠方ばかりで、参加出来そうな日がほんとに少ないんですよね~(苦笑)。その中でもいちばん早く行けそうだったのが月曜に休みを取れば行ける秋田だったんで、秋田へ行ってきました。
その秋田公演が近づいてきた時に志帆さんの喉が不調という一報が。
11/12の倉敷がアンコールなし、11/14の米子が延期という事態が発生。「大丈夫か?」と思っていたら、その次の11/16の郡山で復活。
志帆さんの超人的(?)な回復のおかげで無事に秋田公演は開催されました。
ライブは、さすがに東北って感じで楽しかったです(笑)。
なぜか東北でのライブは熱くて盛りあがるんですよね。
東京あたりで観るよりも東北の方が好きですわ。
終演後にグッズを買おうと思ったら、欲しかった物がことごとく売り切れてた(涙)。
会場限定のシアンのTシャツはLサイズがなかったから、仕方なくMサイズを購入。
あとで着てみたら、いちおう着られたけど何となく小さかったです。
まぁ、どうせ着ないで保存用だからいいけどね(笑)。
次は12月の松本へ行きます。
クルマで行くけど、雪はまだ大丈夫かな?
【プチ遠征記】
秋田までは秋田新幹線
「こまち」で行きました。
「えきねっと」で安いチケットを予約したから、クルマで行くよりも安かったかも。
秋田といえば比内地鶏。
ということで、比内地鶏の肉と卵を使った親子丼を食べました。
今回は観光地へは行かなかったんで遠征記は以上で終了です(爆)。
(以下、若干ライブのネタバレあり。)
今回はアルバム
「Force」が中心のセットリスト。志帆さんの喉を考慮してか当初よりも1曲減らして、さらに
「終焉」を
「透明人間」へ変更。喉への負担を考えての変更だとは思いますが、「終焉」は聴きたかったなぁ。FCライブで初めて聴いた時からグッとくるイイ曲だと思ったから、聴けなくて残念でした。
肝心の志帆さんの喉の調子はというと、声を出しにくそうな時も若干あったけど、概ね元に戻ってた感じでした。
ただ、今回のツアーは去年よりも日程が詰まっているんですよね。年末あたりがちょっと心配かな?
バンドメンバーは、ギターがヒラマミキオさんから草刈浩司(クサオ)さんになってたのはビックリ。郡山から変わったらしいです。志帆さんの横にクサオさんが並んだ姿を久々に観て、なんか懐かしかったですわ(笑)。
あとドラムはFCライブに引き続き小田原さんが参加。こちらも個人的には嬉しいですね。
全体的にはアルバムコンセプト通りに今まで以上にロック色の強いライブだったと思います。楽しかったけど、アルバム曲以外は定番曲がほとんどだったから、そこはもう一捻りしてもよかったかもね。
Posted at 2012/11/19 23:17:20 | |
トラックバック(0) |
ライブ2012 | 音楽/映画/テレビ