• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たけや~ぶのブログ一覧

2012年12月31日 イイね!

桑田佳祐2012@横浜アリーナ

桑田佳祐2012@横浜アリーナ2012年ラストは桑田さんのカウントダウンライブです。
サザンやソロでは年末に毎年のように横アリでライブしていますが、これがなかなか当たらない(苦笑)。だから生中継で我慢することが多かったんですよね。でも、今年はFC先行では外れたけど、ローチケ先行で当選したから、初めてカウントダウンライブに参加してきました。

ツアー初日以来だったんで、その時を思い出しながら観てました。セトリは1曲入れ替わって、MCとミニコントがちょっと長くなった結果、終わったのが午前3時過ぎでした(笑)。

この日はステージ真横の席だったから、ステージ後ろのスクリーンがよく見えなかったのが残念だったけど、桑田さんの調子はすごく良かったから満足のいくライブでした。特に「白い恋人達」「月光の聖者達(ミスター・ムーンライト)」が特に良かったですわ。

2013年の活動予定は決まっていないらしいですが、サザンがデビュー35周年となるから、今後の動向には要注目って感じですかね?


【セットリスト】
01. 悲しい気持ち (JUST A MAN IN LOVE)
02. 今でも君を愛してる
03. いつか何処かで (I FEEL THE ECHO)
04. 本当は怖い愛とロマンス
05. MY LITTLE HOMETOWN
06. 真夜中のダンディー
07. 東京
08. 月
09. 幸せのラストダンス
10. 明日へのマーチ
11. 愛しい人へ捧ぐ歌
12. 声に出して歌いたい日本文学〈Medley〉
13. 現代東京奇譚
14. 白い恋人達
15. ダーリン
16. 銀河の星屑
17. Let's try again ~kuwata keisuke ver.~
18. 波乗りジョニー
19. 100万年の幸せ!!
-ENCORE-
01. 涙をぶっとばせ!!
02. ROCK AND ROLL HERO
03. 可愛いミーナ
04. 祭りのあと
05. 月光の聖者達(ミスター・ムーンライト)
06. 明日晴れるかな
Posted at 2013/01/01 17:44:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | ライブ2012 | 音楽/映画/テレビ
2012年12月02日 イイね!

Superfly2012@キッセイ文化ホール(松本文化会館)

Superfly2012@キッセイ文化ホール(松本文化会館)今ツアー2本目は長野の松本へ行ってきました。

当初は中央道経由で行く予定でしたが、この日の朝に起きたトンネルの崩落事故により、関越道→上信越道経由に変更。中央道経由よりも距離が延びたのに高速代はこっちの方がちょっと安かったです(笑)。

天気予報では雪の心配がなさそうだったんで夏タイヤで行ったら、夕方に雪がチラチラと…(汗)。積もったらどうしようかと若干焦ったんですが、終演後に外へ出たら止んでたんでよかったです。
ちなみに地元の人たちはスタッドレスを履いているクルマがほとんどでした。

(以下、ちょっとだけネタバレあり、かも?)


さて、このホールは初めて来たんですが、開演前に流れているSEがめっちゃイイ音だったのにビックリ。客席に入ってすぐに気づきました。どうやらクラシック向きのホールらしいです。まぁ、そのおかげでライブはすごく良かったです。志帆さんの喉も絶好調って感じで、特に中盤のバラード「あぁ」が絶品でした。
ちなみにセットリストは秋田と同じでした。
うーん、「終焉」はもう歌わないのかね~?

次は三重へ行くつもりだったんですが、送られてきたFCチケが後ろから数えた方が早い席(苦笑)。
新幹線代もバカにならないし、日帰りで終電ギリギリなんで、どうしようか検討中。
思い切って、オクで買い直しますかね~?
Posted at 2012/12/04 23:42:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | ライブ2012 | 音楽/映画/テレビ
2012年11月18日 イイね!

Superfly2012@秋田県民会館

Superfly2012@秋田県民会館Superflyの2012年のツアーにようやく参戦してきました。

今回のツアーは土曜日の公演がほとんどなくて日曜日は遠方ばかりで、参加出来そうな日がほんとに少ないんですよね~(苦笑)。その中でもいちばん早く行けそうだったのが月曜に休みを取れば行ける秋田だったんで、秋田へ行ってきました。

その秋田公演が近づいてきた時に志帆さんの喉が不調という一報が。
11/12の倉敷がアンコールなし、11/14の米子が延期という事態が発生。「大丈夫か?」と思っていたら、その次の11/16の郡山で復活。
志帆さんの超人的(?)な回復のおかげで無事に秋田公演は開催されました。

ライブは、さすがに東北って感じで楽しかったです(笑)。
なぜか東北でのライブは熱くて盛りあがるんですよね。
東京あたりで観るよりも東北の方が好きですわ。

終演後にグッズを買おうと思ったら、欲しかった物がことごとく売り切れてた(涙)。
会場限定のシアンのTシャツはLサイズがなかったから、仕方なくMサイズを購入。
あとで着てみたら、いちおう着られたけど何となく小さかったです。
まぁ、どうせ着ないで保存用だからいいけどね(笑)。

次は12月の松本へ行きます。
クルマで行くけど、雪はまだ大丈夫かな?


【プチ遠征記】

秋田までは秋田新幹線「こまち」で行きました。
「えきねっと」で安いチケットを予約したから、クルマで行くよりも安かったかも。



秋田といえば比内地鶏。
ということで、比内地鶏の肉と卵を使った親子丼を食べました。



今回は観光地へは行かなかったんで遠征記は以上で終了です(爆)。



(以下、若干ライブのネタバレあり。)




今回はアルバム「Force」が中心のセットリスト。志帆さんの喉を考慮してか当初よりも1曲減らして、さらに「終焉」「透明人間」へ変更。喉への負担を考えての変更だとは思いますが、「終焉」は聴きたかったなぁ。FCライブで初めて聴いた時からグッとくるイイ曲だと思ったから、聴けなくて残念でした。

肝心の志帆さんの喉の調子はというと、声を出しにくそうな時も若干あったけど、概ね元に戻ってた感じでした。
ただ、今回のツアーは去年よりも日程が詰まっているんですよね。年末あたりがちょっと心配かな?

バンドメンバーは、ギターがヒラマミキオさんから草刈浩司(クサオ)さんになってたのはビックリ。郡山から変わったらしいです。志帆さんの横にクサオさんが並んだ姿を久々に観て、なんか懐かしかったですわ(笑)。
あとドラムはFCライブに引き続き小田原さんが参加。こちらも個人的には嬉しいですね。

全体的にはアルバムコンセプト通りに今まで以上にロック色の強いライブだったと思います。楽しかったけど、アルバム曲以外は定番曲がほとんどだったから、そこはもう一捻りしてもよかったかもね。
Posted at 2012/11/19 23:17:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | ライブ2012 | 音楽/映画/テレビ
2012年09月15日 イイね!

桑田佳祐2012@セキスイハイムスーパーアリーナ

桑田佳祐2012@セキスイハイムスーパーアリーナ桑田さんのツアーが去年の宮城ライブの地であるセキスイハイムスーパーアリーナからスタートです。今年も虹の広場に東北のお店の屋台が出てました。昼過ぎに昼食抜きで会場に着いたので、そこで「浪江焼きそば」と「気仙沼ホルモン焼き」を食べて腹ごしらえ。あっ、その前に先着1000名限定の「クワタダケストラップ」もゲットしました(笑)。

去年の年末ライブから転売防止のために入場者全員のIDチェックをしてます。しかもチケットには席番が記載なし。当日まで自分がどこの席か全くわかりません。

今回は入場時のIDチェック後にチケットのバーコードを読み込むと、レシートみたいのに席番がプリントアウトされる仕組みです。で、出てきた席番はスタンド。アリーナをちょっと期待してたんですけどね(苦笑)。でも、ステージ寄りの席だったんで、アリーナの後ろよりは全然いい席だったと思います。

さて、ライブはというと、ツアーが始まったばっかりでネタバレさせちゃうのもアレなんで詳しくは書かないですが、ツアータイトル通りに先日発売された「I LOVE YOU-now&forever-」が中心でした。
そこに桑田さんの遊び心が加わった感じかなぁ?
ただ、あの長い曲はちょっとダレちゃったけどね(汗)。

去年の宮城ライブほどの感動はなかったけど、良いライブだったと思います。
さすが桑田佳祐って感じでした(笑)。



※帰りの高速のSAでガソリンを入れようと思ったら営業時間を過ぎていたために入れられず。次のSAまで持ちそうもなかったんで、途中で下りてガソリンを入れましたが、国道を走っていたのにもかかわらず、10km近く走っても営業中のスタンドがなかなか見つからなかった時は若干焦りましたけど(汗)。
Posted at 2012/09/16 02:52:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | ライブ2012 | 音楽/映画/テレビ
2012年06月30日 イイね!

Superfly FCライブ2012@仙台

Superfly FCライブ2012@仙台SuperflyのFCライブも3回目の開催です。

キャパ700人のライブハウスで、送られてきたチケットの整理番号が530番代。私の入場時に残っていた人が20~30人程度だったんで、観客は560人程度だった模様。そんな後ろの番号だったから空いてる場所がほとんどなくて、辛うじて空いていたフロアの後ろの隅の方で観てました。


(以下、若干ネタバレ有り)


バンドメンバーはドラム以外は去年のツアーメンバー。
ドラムはマツキチさんに替わって、なんと小田原豊氏!
小田原さんといえば元REBECCAのドラマー。
REBECCAは大好きなバンドだったから、この参加はちょっと嬉しかったですね(笑)。

今回のFCライブは9月に発売されるアルバム「Force」の完全再現ライブ!
ということで、セトリはアルバムに収録される予定の曲順通り。
レコーディングが6/17に終わって、その翌日からライブのリハだったそうです。
そんなことでまだ曲名が決まってない曲もあったし、曲順も固まっていなくて一部入れ替わったりしてました。

さて、ライブは新曲だらけだった割には結構楽しめましたね。
志帆さんの声とロックが好きならば楽しめるかな?
個人的には1曲目のアッパーチューンと6曲目(だったかな)のバラードが良かったですわ。
ただ、最初の3曲の音は悪くて、歌詞が聴き取りにくかった(苦笑)。
3曲目のあとのMC中に音が良くなったから、そこで調整したみたい。

アルバムの再現ライブのため、アンコールなしの11曲で終了。
でも、それで満足するはずもないので、無理矢理アンコールを1曲やらせて終了でした。
今回のライブは新曲以外やらないんで、アンコールはもう1回アルバム曲をやってます。
ただ、この「おかわり」は予定調和じゃないのに、どの会場でもやってるようですけどね(笑)。

4thアルバムは今まで以上にロック色が強いかなとは思いましたが、この辺は聴く人によって感じ方が違うのであくまでも参考意見ということで(笑)。
Posted at 2012/07/01 17:44:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | ライブ2012 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

ホンダ車が好きで現在4台(CR-X・フェリオ・インテグラ・N-VAN)所有中。ブログはクルマ以外には主に音楽と鹿島アントラーズをネタに書いてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10 111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
2022年1月にN-WGNからの乗り換えで、ES3フェリオ以来の21年ぶりの新車購入です ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
2000年末に新車でRSの5MT車を購入。普通すぎるデザインということで雑誌等での評価は ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
2015年6月に中古の5MTのタイプSを購入。たぶん最終型です。お手頃価格だったのでほぼ ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
1993年に前期型を中古で購入。その後、2002年に後期型へ乗り替え。どちらも5MT車。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation