
6年前からバイク用のナビとしてSonyのNV-U35をCB400SFに自転車用クレイドルに取り付けて使用していたら、先日、路面のギャップに乗った瞬間にナビが脱落(汗)。電源コードをつないでいたので幸いにも道路に落とすことはなかったですが、これはまずいということでナビのホルダーを買いました。
最近はバイクでもスマホをナビ代わりに使うことが多いですね。
nav-uのサイズだとスマホホルダーが使えるので、各社からバイク用スマホホルダーが発売されてる中から今回はデイトナのIH-250Dを購入。
で、自転車用クレイドルを外して、ハンドルの中央に取り付けてみました。

マルチバーがなくても良い感じ。
メーター類が以前よりも見やすくなりました。
せっかくなので、スポーツシティにも使えるようにマルチバーを取り付けて装着。

今までは、バッグに入れてミラーにぶら下げてましたが、次からはその必要がなさそう。
ただ、信号待ちとかの停車中でのナビの揺れが半端なかったですわ(苦笑)。
マルチバーとナビの距離があるから仕方ないですけどね。
バイク間の付け替えは、そのたびに角度調整が必要なのが難点。
ひとまず、コレで様子を見ます。
Posted at 2017/03/12 13:51:46 | |
バイク | 趣味