週1ぐらいで乗っているAF28スーパーDio-SR。ライトがイエローレンズのせいで以前から暗いと思っていたところにハイビーム切れ。これを機にHIDかLEDライトに換えようかなと検索。該当するパーツはなかったですが、AF34/35ライブディオ初期型のライトがポン付けできるとの情報を発見。現状より明るくなるらしいので、必要な部品をヤフオク!で入手して交換しました。
交換前。
交換後。
ついでに色褪せていたメーターと転んで少し曲がっていたハンドルも交換。
(写真だと色褪せているように見えますが、実際はそんなに褪せていないです。)
さらに同じく転んで曲がったスタンドも交換。バネは伸びていたので新品に。
組み上がって試走したところ、配線を束ねるハンドルのステーがカバーに当たっていたので修正。
修正後にIGオンしたら電源入らず。調べた結果、メインハーネスのカプラーの端子が腐って折れてた(汗)。
ステーを直すときにハーネスをゴソゴソいじったときに折れた模様。
急遽、メインハーネスをヤフオク!で調達。
交換するにはカバーを丸剥がし。
元に戻してIGオン。無事直りました。
まだ夜に走ってないけど、ライトは明るくなったかな?
Posted at 2017/11/14 11:02:31 | |
バイク | 趣味