• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たけや~ぶのブログ一覧

2017年11月30日 イイね!

桑田佳祐2017@セキスイハイムスーパーアリーナ(11/30)

桑田佳祐2017@セキスイハイムスーパーアリーナ(11/30)今回はアルバム「がらくた」のツアー。日程と距離的に参加できるのが仙台と横浜のみ。横浜は当然のごとく取れなかったので、ツアーはこの日の仙台のみの参加です。

開演前に来年早々に発売される「MVP」から「悲しい気持ち」のMVをフル上映。このシングルはMVがなかったため、「MVP」収録のために作られたもの。過去のライブを中心にまとめられていました。1988年のサザン大復活祭でこの曲を歌った場面もあったかな?懐かしいわ(笑)。

セトリは「がらくた」を中心に構成。過去のソロ曲も歌ったのですが、その中で「Dear Boys」は意外すぎた。そして渋すぎ。本編ラストは「ヨシ子さん」。曲が終わって、ヨシ子さんが本編ラストを告げたのも意外すぎた(笑)。アンコールでの「明日へのマーチ」は東北へのエールを込めていたし、最後の「明日晴れるかな」はここ仙台で聴くのはひと味違いますね。

終演後の出口で、サザンがCM出演している三ツ矢サイダーを全員に配布。缶にはメンバーのシルエットと「see you in 2018」の文字が。来年はサザンがデビュー40周年。ということで、来年のサザンの活動に期待ですね。


【セットリスト】
01.しゃアない節
02.男達の挽歌(エレジー)
03.MY LITTLE HOMETOWN
04.愛のプレリュード
05.愛のささくれ~Nobody loves me
06.大河の一滴
07.簪 / かんざし
08.百万本の赤い薔薇
09.あなたの夢を見ています
10.サイテーのワル
11.古の風吹く杜
12.悲しみよこんにちは
13.Dear Boys
14.東京
15.恋人も濡れる街角 宮城ver.
16.Yin Yang
17.君への手紙
18.若い広場
19.ほととぎす [杜鵑草]
20.Moby Dick
21.過ぎ去りし日々
22.オアシスと果樹園
23.悲しい気持ち (JUST A MAN IN LOVE)
24.波乗りジョニー
25.ヨシ子さん
-encore-
26.スキップ・ビート(SKIPPED BEAT)
27.明日へのマーチ
28.白い恋人達
29.祭りのあと
30.明日晴れるかな
Posted at 2017/12/04 14:17:19 | コメント(0) | ライブ2015~ | 音楽/映画/テレビ
2017年11月26日 イイね!

11/26 Jリーグ2017 鹿島vs柏

11/26 Jリーグ2017 鹿島vs柏勝てば優勝の試合。前半、左サイドを何度か突破される場面はあったけど、出来は悪くなかったですね。後半は圧力をかけてレイソルの選手たちを自陣へ押し込んで、得点のチャンスは何度かあった。でも、決定的な場面ではなかったし、GK中村の壁を突破することが出来ず、0-0の引き分けで終了。後半の選手交代もハマってなかったかな?PJよりは優磨の方が良かった気がしないでもない。

満員のスタジアムだったのに、スコアレスドローで盛り上がりきれなかったのも残念。

これで優勝は29日以後に。最終節のジュビロ戦に勝てば文句なしで優勝。レイソル戦に勝てなかったけど引き分けたので、29日のレッズ-フロンターレで川崎の勝ち以外でも決定。早く決まることに越したことはないから、浦和がACL優勝のプライドを見せてくれることを期待しておこう(笑)。
Posted at 2017/11/27 15:01:10 | コメント(1) | アントラーズ2015~ | スポーツ
2017年11月19日 イイね!

大黒摩季2017@取手市民会館

大黒摩季2017@取手市民会館大黒さんのツアーはシーズン2に突入。会場の取手市民会館はウチからは比較的近いのですが、8月の美里さんのライブの時はギリギリだったので、その時よりも早めに出たのに更に渋滞が酷くて、またしても開演時間ギリギリでした。バイクでよかった。

セトリは新曲が増えて、その分を変更した感じでした。バンドメンバーは大黒さん曰くAメンバー。真矢もいたフルメンですね。その演奏に支えられて、大黒さんはいつもに増してパワフルでした。そんな中でも「Stop Motion」のアコースティックver.は心に染みましたわ。

アンコール後のメンバー紹介がシーズン1よりも長かったかな?
その分長引いて、2時間50分ぐらいのライブでした。

47都道府県で80本のツアーで、この日は48本目。茨城は3本目で、兵庫と同じだとか。魅力度最下位の県に3回も来ていただけるとは、ありがたや(笑)。
Posted at 2017/11/21 21:45:19 | コメント(0) | ライブ2015~ | 音楽/映画/テレビ
2017年11月17日 イイね!

山本彩2017@仙台サンプラザ

山本彩2017@仙台サンプラザ仙台サンプラザへ行ったのは約3年ぶり。前回はAKBの全国ツアー千秋楽で、その時は2列目という良席でした。今回はそれを上回るまさかの最前列であり得ない近さ。他のアーティストで最前列だと緊張するんですけど、さや姉とは握手会で何度も顔を合わせているから最前列でもそんなに緊張しなかったですわ(笑)。

前回参加した広島では初日だったからガチガチだったけど、さすがに5本目なのでいい感じにリラックス出来ていたようです。セトリは一部変更あり。広島では「ジャングルジム」を歌ったけど、2本目の福岡以後は「彼女になりたい」へ。先週の握手会で本人に聞いたところ、「ジャングルジム」は重いかなということで変更したみたい。「愛せよ」を歌わないのも同じ理由かな?終盤の「Let's go crazy」では歌詞にあるとおりに馬鹿になりました(笑)。ラストの「メロディ」では客席に降りる場面も。その時は後ろを向いても見えないから、ステージで演奏しているチームSYのメンバーを観てました。

ライブ後のモバメで知ったのですが喉の調子が怪しかったとのこと。
ライブ中にはそれを感じることは全くなかったです。
さや姉の魅力はあの歌声だから、大事にして欲しいですね。

ツアーの参加はこれで終わり。
次に生でさや姉の歌声が聞けるのは年明けの握手会のステージの予定。
ただ、ステージで歌ってくれたらの話ですけど。


【セットリスト】
01.JOKER
02.レインボーローズ
03.どうしてどうして
04.Wings
05.彼女になりたい
06.蛍
07.雪恋
08.陸の魚
09.喝采
10.疑問符
11.ひといきつきながら
12.ゆびきり
13.ヒトコト
14.スマイル
15.Let’s go crazy
16.何度でも
17.サードマン
-ENCORE-
18.夢の声
19.春はもうすぐ
20.メロディ
Posted at 2017/11/18 16:50:51 | コメント(0) | ライブ2015~ | 音楽/映画/テレビ
2017年11月14日 イイね!

原付リフレッシュ2017

週1ぐらいで乗っているAF28スーパーDio-SR。ライトがイエローレンズのせいで以前から暗いと思っていたところにハイビーム切れ。これを機にHIDかLEDライトに換えようかなと検索。該当するパーツはなかったですが、AF34/35ライブディオ初期型のライトがポン付けできるとの情報を発見。現状より明るくなるらしいので、必要な部品をヤフオク!で入手して交換しました。

交換前。


交換後。


ついでに色褪せていたメーターと転んで少し曲がっていたハンドルも交換。
(写真だと色褪せているように見えますが、実際はそんなに褪せていないです。)


さらに同じく転んで曲がったスタンドも交換。バネは伸びていたので新品に。


組み上がって試走したところ、配線を束ねるハンドルのステーがカバーに当たっていたので修正。
修正後にIGオンしたら電源入らず。調べた結果、メインハーネスのカプラーの端子が腐って折れてた(汗)。
ステーを直すときにハーネスをゴソゴソいじったときに折れた模様。


急遽、メインハーネスをヤフオク!で調達。
交換するにはカバーを丸剥がし。


元に戻してIGオン。無事直りました。

まだ夜に走ってないけど、ライトは明るくなったかな?
Posted at 2017/11/14 11:02:31 | コメント(0) | バイク | 趣味

プロフィール

ホンダ車が好きで現在4台(CR-X・フェリオ・インテグラ・N-VAN)所有中。ブログはクルマ以外には主に音楽と鹿島アントラーズをネタに書いてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   1 234
567891011
1213 141516 1718
19202122232425
26272829 30  

愛車一覧

ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
2022年1月にN-WGNからの乗り換えで、ES3フェリオ以来の21年ぶりの新車購入です ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
2000年末に新車でRSの5MT車を購入。普通すぎるデザインということで雑誌等での評価は ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
2015年6月に中古の5MTのタイプSを購入。たぶん最終型です。お手頃価格だったのでほぼ ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
1993年に前期型を中古で購入。その後、2002年に後期型へ乗り替え。どちらも5MT車。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation