9年前に購入した42VのプラズマTVに劣化の症状が。時刻や見出しなどの固定画像が消えた後に青い残像が発生。焼き付きでは無いので時間が経てば消えるのですが、日に日に長時間残るようになってしまったので買い増しを決意。
プラズマは消滅してしまったため、液晶か有機ELの二択。液晶は10年前よりも進化してはいますが、スポーツとかの動きが速いものがやや苦手なのは変わらない印象なので却下。有機ELの画質はプラズマ以上ですが、値段と画面サイズの選択肢が少ないのがネック。いろいろ検討した結果、パナソニックの有機ELテレビの
TH-55FZ950をケーズで購入。モデルチェンジ間近で安めの価格でしたが、さらに少し値切って納得の価格で買えました。有機ELは焼き付きの心配があるらしいので、手厚いケーズの5年保証はありがたいですわ。
今まで42Vだったから55Vは大きいと思ったけどすぐ慣れた(笑)。色は鮮やかで、さや姉のソロライブBDを見直したら、あまりにきれいな画質に感動。ただ、動きのなめらかさはプラズマの方がいいかな?
動画アプリが内蔵されているので、AbemaTVのクラシック・カー・ディーラーズをよく見てます(笑)。
予定外の出費が痛かったけど、思い切って買ってよかったですわ。
Posted at 2019/05/27 15:19:35 | |
AV機器 | 趣味