約2ヶ月前にボアアップしたAF28/Dio-SRがようやくまとまった感じになりました。
以下、その顛末。
キットを組み上げてノーマルセッティングでならし運転を始めたら、すぐに軽い抱きつき(苦笑)。
ピストンとシリンダーの傷をペーパーで修正後に、オイルポンプの吐出量の増加と混合油にして、メインジェットの番手をあげて、ならしを再開。
その後、高回転まで回らなかったから、エアクリBOXに穴を1コ追加。
ガソリンがカラになったところで混合油をやめたら、またしても抱きつき。
シリンダーを開けるとピストンに深めの縦傷が。
補修用のピストンを購入して、ピストンの角を丸めてから組み直し。
慣らし中にリアショックをYSSに、2次側のファイナルギアを15×42へ交換しました。
約30年付けていた白ナンバーに別れを告げて、黄ナンバーに変更。
うちの市では未だに3桁でした。
その後は抱きつきを起こしてないので大丈夫かな?
速さを求めるならもっと詰めるところがありそうですが、近所を車の流れに乗って走れることを目的としているので、ひとまず完成です。
ここまで長かった(笑)。
Posted at 2021/07/30 15:52:32 | |
バイク | 日記