• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たけや~ぶの愛車 [ホンダ レジェンド]

整備手帳

作業日:2009年6月28日

クルーズコントロールスイッチのバルブ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
クルコンスイッチをONにしてもグリーンのランプが点灯しなかったので交換しました。これが点灯しないと、スイッチが入っているかどうかわからないんですよね(笑)。
2
まず、ハンドル下のロアカバーを外します。
3
メーターバイザー下のネジを外します。
4
ハンドルを一番下まで下げて、メーターバイザーを取り出します。
5
スイッチ横からバルブ交換します。
6
取り出したバルブのうち1個は完全に切れていたようです。
7
バルブはたいした値段じゃないので、4個とも交換しました。交換したバルブは台座の色が変わってました。
8
元に戻して終了です。
装着後、無事点灯しました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

GPS HUDの装着

難易度:

まごころ点検とリンクアップ4G無償アップグレード

難易度:

GPS HUDの装着

難易度:

ヒューズ交換

難易度:

逝ってしまった

難易度:

ドライブシャフトブーツ交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ホンダ車が好きで現在4台(CR-X・フェリオ・インテグラ・N-VAN)所有中。ブログはクルマ以外には主に音楽と鹿島アントラーズをネタに書いてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
2022年1月にN-WGNからの乗り換えで、ES3フェリオ以来の21年ぶりの新車購入です ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
2000年末に新車でRSの5MT車を購入。普通すぎるデザインということで雑誌等での評価は ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
2015年6月に中古の5MTのタイプSを購入。たぶん最終型です。お手頃価格だったのでほぼ ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
1993年に前期型を中古で購入。その後、2002年に後期型へ乗り替え。どちらも5MT車。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation