• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

774M-spoのブログ一覧

2013年08月27日 イイね!

ゴールデンウィークツーリング

ゴールデンウィークツーリング今更ですが、今年のゴールデンウィークは、長野県佐久市にある臼田宇宙空間観測所にツーリングしてきました。

この施設は、宇宙探査機との通信を目的として建造され、迫力満点の直径64㍍のパラボナアンテナがそびえ立っています。

施設への立入は無料で、規模は小さいですが歴代の人工衛星の模型や資料が展示された展示棟があり、パラボナアンテナのそばまで近付く事ができます。

場所が割と山の中で、途中の道が半頃ダートだったりしますが、宇宙や探査機に興味がある方は行って見ると良いと思います。
Posted at 2013/08/27 22:18:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | クルマ
2013年03月08日 イイね!

オートランド作手 ⑧

オートランド作手 ⑧スパ西浦から、オートランド作手さんに連走してきました。

14時頃に現地に着いたのですが、スパ西浦の混み具合が嘘の様にガラ空きと言うか、私しかいないという状況。

流石は癒し系サーキットと言った感じですな…



15時枠(15:00~15:50)
天気:晴れ 気温:16.0℃
ガソリン:満タン
タイヤ:Z1 4分山 空気圧:2.4kg
ブレーキ:DIXCEL Z
リヤスタビ:ハード
同時走行台数:なし


貸切状態なのでノンビリ走行開始。

スパ西浦の様にフルブレーキするのは2コーナくらいなので、ブレーキのジャダーは殆ど出ませんが、2速の入りが悪いのは相変わらず。

フロントタイヤも終了の様で、アタック1週で熱ダレしてしまうので2周アタックして1~2周クーリング゙するような感じで走行し、33秒4位のタイムが並ぶ感じです。


20周ほどしたところでPITINし休憩。
正直一人だと好き勝手に走れるので、走り過ぎて目が回ってきます。
この時タイヤの空気圧確認しましたが、内圧は上がっていないので本格的にタイヤ終了の模様。

適度に休憩し走行再開。
2速が入る様になってきたので、33秒1位がたまに出るものの、それ以上は難しい感じ…
ただ、タイヤが垂れている状態でも、それを何とかしつつBest Timeに近づけたいと思い、ひたすらアタック開始。

そして39周目、何とか30.061が出て当日Best更新。
しかし、この辺からリヤタイヤも終了してきた様で、4コーナーからトップターンを抜けるまでドリフト状態。
これはこれで楽しいんですが、これ以上はどう頑張っても出そうがない悪寒。


結局、54週目に出た33.015が本日のBest Timeとなり走行終了しました。


Best Time: 33.015


スパ西浦もオートランド作手もBest更新となりませんでしたが、タイヤが終わった状態でBestに近づけたので良い練習になったと思います。

こちらも年内にベストなコンディションでリベンジしたいと思います。

Posted at 2013/04/01 01:03:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2013年03月08日 イイね!

スパ西浦 2

2回目のスパ西浦に行ってきました。

前回のほぼ貸切状態を期待して平日に行ったのに、同時走行台数が14台程度と混んでました。


9時枠(9:00~9:50)
天気:晴れ 気温:16℃
ガソリン:満タン
タイヤ:Z1 五分山 空気圧:2.4kg
ブレーキ:DIXCEL Z
リヤスタビ:ハード
同時走行台数:14台

ブリーフィングの段階で分かってたんですが、同時走行14台でIS-Fさんやランエボさん等の自分より速い車ばかりなので、極力邪魔をしない様に走行。

今日は2速が入り難く、ブレーキングでジャダーがでるのでコーナー入り口が安定しなく、タイムは平均1分8秒台で1週だけ1分7秒台入り。

1~5コーナーまでは安定して走れる様になったので、6~最終までを色々試すもいまいちで、今の仕様だとこれ以上は難しいかなと言った感じ。

Best Lap:1分7秒927





11時枠(11:00~11:50)
天気:晴れ 気温:18.0℃
ガソリン:満タン
タイヤ:Z1 四部山 空気圧:2.4kg
ブレーキ:DIXCEL Z
リヤスタビ:ハード
同時走行台数:1台

愛知まできて1枠だけじゃ勿体無いと言う事で、11時枠も走行。

この枠も走行台数が14台程度で、しかもNSXさんが4台も居るという滅多に無い状況です。

相変わらず走り出して30分程度は2速が入り難く、丁寧にシフトする必要があるのでブレーキングでタイムロス。
ジャダーも酷くなってきたので、ローターかハブも御臨終のようです。

Best Lap:1分8秒232



気温が高く、走行台数も多いとタイムアタックには向かない状況でしたが、色々な車の後ろでラインどり等の勉強ができました。

まだまだ腕を磨かなきゃいけない部分も多々ありますし、次回はベストなコンディションでリベンジしたいと思います。



Posted at 2013/03/24 11:45:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2013年02月09日 イイね!

洗車

洗車スパ西浦に行った後に知人の家に泊まり、する事が無かったので久々に洗車。

知人が持っていた、ザイモールと言う割りと高い磨き剤で磨いた所、色が明るくなったと言われ、水の弾きが良くなりました。
Posted at 2013/03/10 15:25:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 遊び | クルマ
2013年02月08日 イイね!

スパ西浦 1

スパ西浦 1 平日(2月8日)に連休を貰えたので、念願のスパ西浦へ。

休日の混み具合が嘘のようにがら空きでした。







11時枠(11:00~11:50)
天気:晴れ 気温:3.0℃
ガソリン:満タン
タイヤ:Z1 五分山 空気圧:2.4kg
ブレーキ:DIXCEL Z
リヤスタビ:ハード
同時走行台数:1台

天気は快晴ですが、ときたま雪がチラつき、かなりの強風なので、慎重にコースの確認。
動画で見るよりも狭い感じで、しっかり向きを変えてやらなきゃ駄目な感じの様な…


とりあえずメモ書き

メインストレート:3速だと微妙な場所で吹けきるので、ピットウォールを過ぎた辺りで早めに
           4速に上げる。 終速はメーターで140㌔くらい。

1~2コーナ:1コーナのブレーキングは50㍍の少し手前で4→2速まで落して、しかっり減速しないと
        砂遊びしそうになる。
        2コーナ立ち上がりで2速吹けきるから3速に上げる。

3コーナ:3速で、アクセルオフかチョンブレで向き変えと姿勢を作って進入するが、インとアウトの
      縁石は高くて使えない。
      立体交差の壁が危険。

4~5コーナ:4コーナは3→2速で、イン側縁石の最初の部分を狙って進入する感じの方が
        綺麗に曲がれる。
        5コーナーは、イン側の縁石が高く、乗せると車が崩壊しそうになる。

6コーナー:特になし。

7&8コーナ:リヤタイヤが太い今の仕様だと終始アンダーで、アンダーを出さない様にすると車速が
        落ち過ぎるので難しい。
        立上がりはリヤ片輪が浮き気味になると空転して進まないので、立上がりの姿勢作りで
        何とかする。

9コーナ:3速に上げつつ進入して、10コーナの進入に向けて姿勢乱さないこと。

10~11コーナ:ストレートで車速を乗せれる様に、車速を落し過ぎない様にする。

7&8コーナが鬼門で、今の仕様でも上手く走れる様にライン等を色々試していると1分8秒台でタイムが安定し、ラストアタックで出た1分7秒885が1枠目のベストに。

Best Lap:1分7秒885



14時枠(14:00~14:50)
天気:晴れ 気温:3.0℃
ガソリン:半分と少し
タイヤ:Z1 五分山 空気圧:2.4kg
ブレーキ:DIXCEL Z
リヤスタビ:ハード
同時走行台数:2台

せっかく愛知まで来てるので14時枠も走行。
走行前の待ち時間に、11時枠の車載動画を見て走り方の確認。

気温が低くタイヤ等が殆どタレないので、色々試しながら連続周回すると1分8秒フラット~7秒後半が出る様になり、クーリングと空気圧調整した後のアタックで1分7秒375が出て、1分6秒台が見えた所で集中力が続かなくなりタイムアップ。

Best Time:1分7秒375



走行前は1分10秒を切れれば良いか程度に思っていたので、予想外にタイムが出たので良かったです。

次回は1分6秒前半を目標に頑張りたいと思います。

Posted at 2013/03/10 02:48:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

車・バイク・2次元ぐらいしか趣味の無いヲタクです。 速くはないのでサーキットで見かけても煽らないで下さい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

デタッチャブル・ハードトップの調整方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/06 18:00:38

愛車一覧

スズキ GSX-R750 スズキ GSX-R750
GSX-R1000の下取りが思ったより良かったのと、残業代で潤っていたので10年は乗るつ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
かなり弄ってる仕様がお手頃価格で 売っていたので衝動買い。 神奈川から新潟まで自走で買 ...
日産 180SX 日産 180SX
知人の知り合いから15万で購入したミサイル号で、自分でデフを入れたりしてドリフトの練習に ...
スズキ GSX-R1000 スズキ GSX-R1000
会社の人から格安で譲って頂きました。 前車のGoose250からの進化が凄まじ過ぎて体 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation