• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年09月06日

ZZRにハザード機能を追加!!

ZZRにハザード機能を追加!! 僕のZZR1100Dはなんと、このサイズのツアラーのくせに、ハザードランプスイッチが純正で装備されていなく、結構気になっていました。

配線の加工や、見た目いかにもは嫌だったので、何とかならん物か!?と試行錯誤していましたが、なんと、今回いいものを発見しました!!

純正でも輸出国によってこの手の逆車は微妙に仕様が異なるのですが、ハザードスイッチが標準の国用のパーツをヤフオクで発見、装着しました。

ああ、ついにハザードがつきましたよ、これで高速のパーキングなんかに止まるときにハザードが出せます。

しかし、このスイッチを交換するのにタンクを外し、エアクリボックスまで外さないといけないので、ちと厄介でしたね。

まあ、終わりよければOKですね!!
ブログ一覧 | 2輪ネタ | 日記
Posted at 2008/09/06 22:49:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/18 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

0815
どどまいやさん

【 休暇最終日 】
ステッチ♪さん

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

8月17日 気温35℃ 昭和の原付 ...
しげぼうずさん

お盆休み終了♪
TAKU1223さん

この記事へのコメント

2008年9月6日 22:52
お疲れさまでした。

これで 安全性が向上ですね!
コメントへの返答
2008年9月8日 2:05
こんばんは。
使い勝手が向上しました!!
2008年9月6日 23:00
ハザード出しているスクーターは見た事ありますが…。
やはり、販売国によって細かい仕様が違うんですねぇ。

同車種でツーリングの時は優越感が得られそうですね(笑)
コメントへの返答
2008年9月8日 2:06
こんばんは。
もう一台のZX-9Rには標準で搭載されてますから、是非装着したいとおもっていましたので、満足です!!
2008年9月6日 23:07
エストレアはハザード付いてました。

びっくりしました。
コメントへの返答
2008年9月8日 2:07
こんばんは。
250以上は全車種標準にすればいいのですけどね。
2008年9月7日 1:11
カワサキはハザードを早くから装着していたのに、着いていないとは珍しいですね。
最近のバイクはほとんど着いているようですが、右側のセルスイッチ下は操作性が悪いです。左側プッシュボタン式がいいですね。
コメントへの返答
2008年9月8日 2:07
こんばんは。
逆車は各国の仕様にあわせる為案外付いてないのもあるみたいです。
2008年9月7日 2:59
作業お疲れ様でしたほっとした顔
ほお~っ、昔はこんなのはなかったです涙
しかし、付けるのは結構、たいへんなんですね冷や汗
コメントへの返答
2008年9月8日 2:08
こんばんは。
バイクはまずは、タンク外しが作業の基本といえば基本ですが、かなり面倒ですよ(笑)
2008年9月7日 8:38
SWだけの交換でOKとはありがたいですね。

オイラが昔乗ってたブラックバードやTDMⅡにもありませんでしたねえ。
コメントへの返答
2008年9月8日 2:09
こんばんは。
やはり逆車は案外ついてないですよね。 
2008年9月7日 9:42
SW付けるのにタンクとエアクリまで外す作業があるなんて、本当にお疲れ様です^^
無事ハザードがついてよかったですね~
コメントへの返答
2008年9月8日 2:10
こんばんは。
ZZRはラムエアがついてますから、そのダクトをはずさないとエアクリボックスが取れないので、面倒でした!!
2008年9月7日 11:26
ハザードついてないとは思ってませんでしたよ~驚

こういう流用で色々楽しめそうですね!
コメントへの返答
2008年9月8日 2:10
こんばんは。
このクラスでハザードないのは、ある意味驚きです。
これで、満足満足!!

プロフィール

俺たちは政府や誰かの道具じゃない 。 戦うことでしか自分を表現できなかったが、いつも自分の意思で戦って来た。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

コミネ 
カテゴリ:バイク用
2009/09/13 02:42:52
 
Schott HP 
カテゴリ:バイク用
2009/02/09 02:03:11
 
Red Line 
カテゴリ:車用
2008/10/07 02:36:32
 

愛車一覧

日産 NV200バネット 日産 NV200バネット
ニッサン NV200 バネット 「2007年の東京モーターショーに出展されたコンセプト ...
スズキ アドレスV125 スズキ アドレスV125
スズキ アドレスV125G 「原付二種となる「アドレスV125」シリーズ。優れた始動性 ...
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
カワサキ ZZR1100 「カワサキがリリースする豊富なバリエーションのなかでも、ハイ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ニッサン シルビア SPEC R 「前作S14シリーズではワイドボディが与えられ3ナン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation