• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月08日

続レザー・・・

続レザー・・・ 先日大枚を払い、イエローコーンのレザーパンツを購入し(ブログ掲載済み)、ノリノリでZZRでそこいらを暴走しながら、皆様から頂いたコメントのことを考えていました。

殆どの方が、「レザージャケットはいいものだ!!」という御意見。
こういうコメントをいただけば、それは気になるのが世の常。

本日のタマの休暇を利用して、ナップス埼玉店へ一応物色しにいきました。

店頭の広告でなにやら11/1からレザーアイテム10%Offというセールを開催しているというではないですか。
まあ、ネットで購入すれば、15%は当たり前だしな、なんて考えつつ店内のレザーコーナーに入りました。

お目当ては、やはりイエローコーンのジャケット。
いやはや、ほんとにイエローコーンバカですね。
しかし、さすがに同社のレザーアイテムは10%セールのおかげで在庫はなし状態でした。

が、なんと「半額」という札のついたチタンプレートが袖に付いたジャケットを偶然みかけました。「へー、イエローコーン以外にもチタン付けたジャケットがあるのか?」と思い、おもむろに見て見ました。

「いやこれは、まさしくイエローコーンのチタニウムレザージャケットだ!!」
タグにそう書いてある(笑)
「で、おいくらなの?は~90000円オーバーかよ、やはりレザーは高いぜ!!」
そうおもいつつ、このラスト1点のLサイズ(ジャストフィット)を試着して見ました。やはりレザーのこのずしりとくる重さ、匂い、そして質感。いいものだ。

「!?そいえば、これ半額とか札がついてたよな?まさか9万の半額なの?」
近くにいた、オネーサンに聞いてみまして。「これいくら?」
「はい、ラスト1点の半額です、46000円です」

すいません、即決、で購入してしまいました。奥さんも呆れ顔でした。
イエローコーンのチタニウムレザージャケットといったら同社でも売れ筋の品です。品番は、YCL-6409(画像のモデルです)。
お分かりの方もいらっしゃるかもしれません。同社の製品は最初の一桁の数字が西暦の数字なのです。6409の6は2006年モデルの意味。新品未使用のデッドストックものだったのです。
2年前のブツといえでも1.5MM厚のカウレザー。こんな金額では購入できません。4万円台ですので・・・。

パンツとジャケット。これで冬のボーナスは消えた・・・。
でもいい買い物だったと信じています(笑)
ブログ一覧 | 拘りの一品 革 | 日記
Posted at 2008/11/08 01:01:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

伝説のファンター
アーモンドカステラさん

今日のランチは、かつや
シロだもんさん

箱根ツーリング
tarmac128さん

惜しいゾロ目98888
のりパパさん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

プレバト展新宿高島屋
ライトバン59さん

この記事へのコメント

2008年11月8日 1:41
良い買い物をされましたねーっ!
男はやはりバイクと革ジャケットです。

タイトな革ジャケットに身を包み腕のジッパー(バイク用の証)を下ろす瞬間が良いんです。冬は革自体が冷えきってしまうので防寒には意外と向きませんが、そこは創意工夫と痩せ我慢で乗り切って下さいね。この機会に防寒対策の上下アンダーウェアも揃えておきましょう。ユニクロでもその類い(発熱、ヒートテック素材下着)もありますよ。

カウハイド、オックスハイド、馬革等のレザー等の革ジャケットを研究してみると大変楽しいです。防寒性なら冬は断然布ジャケットに限りますが、カッコなら間違い無く革ですよね!

※オックスハイド→生後約三ヶ月の去勢した雄牛の革を使用した高価なもの(バンソン、ショット等)。ノンブランドの格安ジャケット等は年老いた乳牛の腹の皮を使用するケースが多い。


コメントへの返答
2008年11月8日 23:07
こんばんは。
今度、革の研究してみます。面白そうです。

確かに、真冬はテキスタイル系のほうが空気を取り込んでいる分暖かいかも知れませんね。

インナーに関しては、またお店でみてみます!!
2008年11月8日 6:04
おめでとうございまするんるん
良い物を見つけましたね冷や汗9万円の物が、4万円台ですからわーい(嬉しい顔)
コメントへの返答
2008年11月8日 23:08
こんばんは。
サイズもばっちりでしたから、いい買い物だったと思います。

やはり革はいいですね。
2008年11月8日 7:42
おおおっ豪気だぁ、やっちまいましたね~

イエローコーンの革は一生モンですから損はないですよ~

それにしてもお高いですよね~
コメントへの返答
2008年11月8日 23:08
こんばんは。
今後長らく付き合っていきます。

見た目もハードイメージでなかなかいいです。
2008年11月8日 7:46
いや~良い買い物をされましたね。

私はV125Gなので、上下フル装備で乗っていたら◯態扱いになってしまいますので、
皮の上下は無いと思いますw

私はスキーのジャケットとしても使えるゴアテックのジャケットを探しています。
それでも3万くらいだから、皮のジャケットで5万を切っているのは、
絶対良い買い物ですよ。
コメントへの返答
2008年11月8日 23:10
こんばんは。
まさか、こんなに安く入手できるとは思いませんでしたので、正直店頭に在庫が残っていたのは、半ば奇跡的でした。

同じアドVのりですね。街のりには最適な一台です!!
2008年11月8日 8:47
カッコいいですね!


僕はバイクに乗ったら死にそうなんで乗りませんが、
バイク(バイク乗り)に憧れてるのも確かですぴかぴか(新しい)
コメントへの返答
2008年11月8日 23:11
こんばんは。
バイクは車と違った部分が色々あり、奥が深い乗り物です。

車は乗る格好にはあまりお金はかかりませんが、バイクは個人の趣向により随分とお金がかかる気がしますが、そこがまた面白いですね。
2008年11月8日 9:14
凄い買い物しましたね~
羨ましい(w

革製だと布製と違ってバタつかないのがいいですよね~
買うときは高いけど、ずっと長く使えるのも美点ですしね
コメントへの返答
2008年11月8日 23:12
こんばんは。
コケて破れなければ、10年コースでいけるような気がします。

お気に入りになりました!!
2008年11月8日 12:21
気持ちよくわかります(´∀`*)
見た瞬間に即決ってのは大事ですからね(・∀・)♪
コメントへの返答
2008年11月8日 23:12
こんばんは。
購入するつもりはなかったのですよ。
しかし、この値段についつい・・・。
2008年11月8日 12:50
ああ、いわゆる「お出会い」というやつですな~。
出会われたのは、「偶然ではありません」。
お手元に届く「運命」だったに違いありません。

「お出会い~」←着物業界のセールス・トーク(笑)。しかし、今から見ると、「お出会い」の後は、何だか新興宗教みたいに聞こえるなあ(汗)。
コメントへの返答
2008年11月8日 23:13
こんばんは。
「運命」ときましたか!?
うまいこと言いますね。

そうかもしれません。案外そう思いました。
2008年11月9日 10:50
おはようございます♪

やっぱイエローコーンはいいですねぇ~(  ̄ー ̄)*キラン

私事なんですが右手を負傷してしまし当分ニンジャに乗れなくなりました…(T▽T)

コメントへの返答
2008年11月10日 0:20
こんばんは。
お怪我大丈夫ですか?

回復しましたら、GPZ乗ってあげてください!!

イエローコーンはホントいいですよ。
2008年11月9日 14:20
カッコイイですね!オレもほしいっす。
コメントへの返答
2008年11月10日 0:20
こんばんは。
僕は大のイエローコーン好きです。
かっこいいです!!

プロフィール

俺たちは政府や誰かの道具じゃない 。 戦うことでしか自分を表現できなかったが、いつも自分の意思で戦って来た。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

コミネ 
カテゴリ:バイク用
2009/09/13 02:42:52
 
Schott HP 
カテゴリ:バイク用
2009/02/09 02:03:11
 
Red Line 
カテゴリ:車用
2008/10/07 02:36:32
 

愛車一覧

日産 NV200バネット 日産 NV200バネット
ニッサン NV200 バネット 「2007年の東京モーターショーに出展されたコンセプト ...
スズキ アドレスV125 スズキ アドレスV125
スズキ アドレスV125G 「原付二種となる「アドレスV125」シリーズ。優れた始動性 ...
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
カワサキ ZZR1100 「カワサキがリリースする豊富なバリエーションのなかでも、ハイ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ニッサン シルビア SPEC R 「前作S14シリーズではワイドボディが与えられ3ナン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation