• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月15日

本日の風景71 続それはいいのか・・・。

今日は、実家から帰る途中の高速でのひとこま。

パーキングで子供におやつを食べさせていると、キレイなオネーチャンが運転する一台の車がパーキングを出て行きました。
その助手席から、タバコの吸殻がポイッと出てきました、というか捨てていった。
こいつ、マナー違反・・・。

三郷ジャンクションの事故渋滞。
何台かの追突事故。柏ICから外環に乗るまで60分かかりました。
その外環でとあるICよりの合流でかなりの速度で合流し追い越し車線にそのまま暴走していった一台の車、前方を走行する車との速度差がありすぎてあわや追突というところで急ブレーキ・・・。19時くらいの混雑時にあんなアホな速度で合流するとはなんとも・・・。
こんな連中がお互い遭遇すると、三郷のような追突事故になるのですね。
巻き込まれたらシャレになりません。

昨日のシーワールドといい、マナー違反がやけに目立ちました。
ブログ一覧 | 日々の風景 | 日記
Posted at 2008/11/15 00:10:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

気分転換😃
よっさん63さん

新穂高ロープウェイと白骨温泉へ行っ ...
ブクチャンさん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

ハイカロリーDAY
ふじっこパパさん

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2008年11月15日 0:19
おばんですわーい(嬉しい顔)
タバコのポイ捨て、未だに時々見かけますちっ(怒った顔)
えっw(°0°)w導入ライン?から追い越し車線へですかぁグッド(上向き矢印)
昔の方が、まだ、マナーが良かったように思うのは自分だけですかね冷や汗
コメントへの返答
2008年11月16日 21:48
こんばんは。
公共の施設は皆のもの。
だから大切にキレイに使うのは当たり前。

それが思考回路が逆で公共のものだから何をしても良いという考えになっているのでしょうね。
2008年11月15日 7:18
たばこのポイ捨て多いですね
トラックの運ちゃんとかがやってるのを
最近見かけなくなった代わりに
若い一般ユーザーが増えてきた気が

>前方を走行する車との速度差がありすぎてあわや追突というところで急ブレーキ…
車の運転に関してはその人の性格が素直に現れますから
そんな人は周りの空気が読めない
おそらくは仕事も出来ないと思われます…
コメントへの返答
2008年11月16日 21:50
こんばんは。
僕もキレイごとはいいません。
深夜のガラ空きの高速の合流で、車が接近してこない、または前方にもいない条件なら、まあ自己責任でアクセルあけてもいいのでしょうけど、時間帯的に混雑の時間です。

危険極まりないことくらい、子供でもわかるというのに・・・。

また、タバコに限らず、ごみを平然と捨てる人の気が知れません・・・。
2008年11月15日 8:07
 ポイ捨て多いですね。ジャンクションなどの緩やかなループカーブの植え込みにまでごみが散乱していたのを見たことがあります。
 マナーの悪い者のせいで、中央分離帯の植え込みや芝生が無機質なコンクリや撤去に繋がっているとの話も聞きました。自己中が多すぎますね。

 怪しい雰囲気の車は、自分の場合はとっとと抜くか距離を保ちますね。変に事故なんかに巻き込まれても嫌ですし。
コメントへの返答
2008年11月16日 21:51
こんばんは。
敢えて言わせてもらいますと、そんなバカには近づかないのが正しいのかもしれませんね。

ポイ捨てはほんとモラルハザード甚だしい限りです。
2008年11月15日 9:41
うちらの仲間では、そういうヤツのタバコをそいつのクルマの中に「戻して」やりますが…その後の方が面白かったりしたものです(笑)。

「その500円が惜しくて」、ずっと阪神高速を走るのを避けておりました。久しぶりに走ってみると、関西の場合、「とっとと入れや~」「おおきに~」という感じで、さっさと交流します。右側に入ると、みんな飛ばしたがりまくすので、必然的にペースが若干違います。

問題は、土曜日日曜日なんですよねぇ。それも、名神のような大きな高速道路(汗)。ホンマに迷惑なおバカさんばっかりになります。
コメントへの返答
2008年11月16日 21:52
こんばんは。
今度は、ポイ捨ての車の中にポイっと投げ入れてやろうかと!!

まったくやれやれの道徳レベルですね。
2008年11月15日 10:10
ポイ捨てむかつきますのでその車の横に行って、おとしものですよ・・・。たいがいの人はすみませんと言ってかたずけます。最初から捨てなければいいのにですね・・・。
コメントへの返答
2008年11月16日 21:53
こんばんは。
どこぞの国のように罰金でも課さないとダメですかね。
2008年11月15日 11:05
こんにちは。
ポイ捨て許せませんね。
まれに、信号待ちでドアを開け、灰皿の中身ごと道路に捨てるという信じがたい光景を見ますが、人格を疑います。
最近はマナーの悪い運転により、事故に巻き込まれそうになる事が多々あります。
事故防衛策としては、近づかない&ドライブレコーダーの設置ですかね。
コメントへの返答
2008年11月16日 21:54
こんばんは。
報道では引きずりで殺人なんて話題もありました。
本当に道徳観がおかしいと思います。

子供の頃の教育がやはりダメなのでしょうかね。
2008年11月15日 11:13
タバコのポイ捨て…最近は結構いますよね~ってか昔から居ることはいるのか…

自分が車に乗るようになってから余計に気になるようになりました。
自分が不快に思うことは他人もそうだと思うのですが…捨てる人たちは道路にタバコの吸殻やゴミが落ちていて不快ではないのだろうか…とか自分も考えることがありますね。
コメントへの返答
2008年11月16日 21:56
こんばんは。
そういう人達は自分だけ特別なのですよ、きっと。

公共の施設は皆のもの。汚くしていいはずはありません。

路上への唾の吐き捨てなんかも見苦しい光景です!!
2008年11月15日 12:51
先日、側道から本線に出た折、十分な余裕を持って出たにも拘らず、渋滞の中をものすごい速度で突っ込んでくる軽四。おまけに煽ってくるわ、バットは持ち出すわ、警察にそのまま連絡するか腹くくって対峙するかと決め込んでるうちに曲がっていきました。

そら恐ろしい世の中というか、本機で人を殺すつもりなら最初から車降りてくるだろうし、いろんな人間がいるもんだとつくづく感じました。
普通(らしい)の人でも平気で人殺すんだから、何が起きるのか判りません。

気をつけないとあかんけど、車に武器を積んでおく必要があるのだろうかと考えさせられました。
(ちなみにこの日に限ってゴルフクラブを車から降ろしていました。。。)
コメントへの返答
2008年11月16日 21:58
こんばんは。
以前僕の車には鉄パイプを搭載していました。

え?バトルのためかって?
いえいえ、サーキットなどに行ったときに不意のトラブルの際に案外鉄パイプは役にたつのですよ。

今はチタンプレートのハードナックルグローブを運転で使用してますから、攻撃力Upしてます(笑)
2008年11月15日 15:09
ほんと、許せません。

でも、もっと許せないのは、中央分離帯のグリーンベルト?に
ゴミ(特に缶カラ)を投げ捨て。なんであんな事するんだろう。
信号待ちにいきなりドアが開いて、
ご丁寧に缶を立てておいて行く人もいますよね。

本当にマナーが悪すぎる。
コメントへの返答
2008年11月16日 22:00
こんばんは。
あと山奥に粗大ごみをすてる人。
理解できません。

ほんと止めて欲しいですよね。
いま、トレッキングがブームになって久しいですが、自然破壊(ごみのポイ捨てなどで)がひどいというのもよく聞きます。

モラルが低いまま自己中な人々が多くなるとそういう側面に弊害が出るのでしょうね。
2008年11月15日 18:08
すみません、自分がまだ吸っていたころ、やってたこともありました。灰皿が一杯のときとか、PAや街中でも。火も結構ついたままでした。包み紙やガムも。

今はやめて数年経ちます。タバコをやめると吸っている人間のマナーの悪さが非常に気になります。今は猛反省し、タバコどころかゴミ・缶も捨てませんし、公共の場でのマナーは誇れるほどに守ります。

タバコってその人のモラルも低下させるものかもしれません。吸うのが悪いのではなく、吸っている人に道徳の低い人間が多い、ということです。

ホント、やめてよかった。
コメントへの返答
2008年11月16日 22:02
こんばんは。
昨今の健康志向の中、喫煙自体が肩身が狭くなってきていると思います。

そんな中だからこそ、愛煙家の人たちには公衆の面前でのマナー向上に率先して努めてもらいたいです。

でないと、だからタバコ吸っている連中はダメなのだよ、となってしまいますから・・・。
2008年11月24日 12:24
お久しぶりです。
タバコの投げ捨て・無謀な割り込みなど許せない行動が目立ちますね。
本人は日常の行動で違和感が無いんでしょうけど気分が悪くなります。

行政区内では条例取り締まりをしてますけど、居住域外の方や郊外ではこんなもんなんでしょうか??

道路の中央分離帯が綺麗な地域を見ないと言うか、これが当たり前の風景になってるのがいけないと認識してほしいですね(汗)
コメントへの返答
2008年11月24日 22:19
こんばんは。
お久しぶりです。
かつて在住していた神奈川県は比較的キレイだったと思いますが、埼玉はちとヤバイですね。
全般的にマナーが?ですよ!!

プロフィール

俺たちは政府や誰かの道具じゃない 。 戦うことでしか自分を表現できなかったが、いつも自分の意思で戦って来た。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

コミネ 
カテゴリ:バイク用
2009/09/13 02:42:52
 
Schott HP 
カテゴリ:バイク用
2009/02/09 02:03:11
 
Red Line 
カテゴリ:車用
2008/10/07 02:36:32
 

愛車一覧

日産 NV200バネット 日産 NV200バネット
ニッサン NV200 バネット 「2007年の東京モーターショーに出展されたコンセプト ...
スズキ アドレスV125 スズキ アドレスV125
スズキ アドレスV125G 「原付二種となる「アドレスV125」シリーズ。優れた始動性 ...
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
カワサキ ZZR1100 「カワサキがリリースする豊富なバリエーションのなかでも、ハイ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ニッサン シルビア SPEC R 「前作S14シリーズではワイドボディが与えられ3ナン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation