• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

侍Joeのブログ一覧

2010年03月26日 イイね!

この引きこもり・・・ヤバイっす



これ・・・強化しすぎたか・・・

精神がおかしいと思いました。
親も何とかならんのですか・・・。

俺が親ならこんなこと許さん!!

みなさんどうですかね・・・。
Posted at 2010/03/26 23:49:37 | コメント(9) | トラックバック(0) | その他ネタ | 日記
2010年03月12日 イイね!

カウンターストライクオンライン

オンラインゲームは、GNO2をやっていますが、最近表題のカウンターストライクオンラインをやっています。
シューティングですが、操作が難しいのですよ。PSなどのゲームコントローラに慣れているせいか、マウスとキーボードで細かい操作をするのがしんどいです・・・

面白いゲームであることは間違いないですね。

テロリストとカウンターテロリストに別れて、様々なミッションを遂行するという大まかな内容ですが、今無料で出来るんですよね。

興味ある人やすでにやっている人、是非僕に御教授を!!

USBのゲームパッドはつかえないのでしょうか・・・
これがつかえれば、操作はもっと容易になるのですが・・・。
フリーソフトのキーボードの操作をジョイスティクに変換するソフトをいれて、挑戦しましたがなぜかうまく機能しませでした・・・

GNO2はガンダムのオンラインですが、基本細かい操作はないのでいいのですけど・・・。
関連情報URL : http://cso.nexon.co.jp/
Posted at 2010/03/12 02:00:39 | コメント(7) | トラックバック(0) | その他ネタ | 日記
2009年12月29日 イイね!

火星探査

びっくりしたんですが、火星探査機の双子のローバー「スピリットとオポチュニティ」って5年間も探査を継続しているのですね。これはすごいですわ。

2004年の1月に火星に着陸をしてから色々な発見があったようで。
2008年に火星に雲が発生し、上空に雪が降るの観測。
これは大気中に水があることを意味しているますね。
火星と水の存在と生命の存在は人類の最も興味深いところ。

以前NHKスペシャルで放送していた「宇宙」という特集で、火星への有人探査の件が特集されていましたが、是非とも実現して欲しいですね。
片道180日ですか。コスト削減の為に宇宙船の重量を軽くすることが重要とか。(1Kの物体を火星へ届けるコストが1億円だそうです)。

狭い宇宙船の中で物凄く長い期間、平常心を保つのは容易ではないでしょう。僕ら一般人ではあの狭い空間では耐えられないです。(かつての宇宙ステーションミールなんてほんとタコ部屋のような狭い空間でしたからね)。
また、筋肉や骨のバランスも無重力の中、1Gの地球と同じ状態を保つのも至難の業。

ガンダムのホワイトベースくらいの大きさや人口重力があればまあいいのでしょうけど、コスト=重量が問題とあっては、狭い空間になるのでしょうからね。

もっとも地球と火星が接近し、有人探査船を発進させるのに最適なタイミングは2018年だそうです。
われわれがまだ生きている時代に探査船を出すのですね。

それまで、この「スピリットとオポチュニティ」には現役で頑張ってもらいたいです!!
Posted at 2009/12/29 03:53:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他ネタ | 日記
2009年11月22日 イイね!

いまさらですが、セイントセイヤ 



「冥王ハーデス、エリシオン編」は声優さんが一新されていますね。
かつてのTV世代の僕としては、少々違和感が。
しかし、映像と音楽はすばらしいですね。

これですよ、これ。
オリジナル声優バージョンで編集されたものがありましたね。

やはりこの声でなくては。
サオリサーン!!

エリシオン編がYou TubeでUPされていました。
全部見てしまいました。

しかし、ジャンプ掲載時にハーデス編がありましたが、あれのリメイク版でしかたね?
かなり昔なので記憶が・・・。
見覚えのあるシーンがあるのですよね。

みなさん、エリシオン編、みましたか?

ガンダムと同じく、セイントセイヤは日本を代表するアニメではないでしょうか。
宮崎なんとかのアニメは個人的にどうも好きになれません。

富野氏と車田氏、いいですね。この世界観。
Posted at 2009/11/22 04:33:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他ネタ | 日記
2009年10月09日 イイね!

正しい日本語?

「~様の携帯電話でよろしかったでしょうか?」

よくこのようにケイタイに電話がかかることがあります。

果たしてこれは正しい日本語なのか!?

僕的にはケイタイに電話しても

「~様でございますか?」とか「~様でよろしいですか?」でいいと思うのです。

これが正しいのなら、家の固定電話に電話したときでも

「~様の固定電話でよろしかったでしょうか?」
となるはずでは・・・。

そもそも、090や080に電話する時点でケイタイだということは明白ですしね。
しかも「よろしかったでしょうか」自体過去形だし・・・。

こうかかってくると、「ハイ、確かに~と申しますが、私は携帯電話ではございません」と答えたくなるのですよ。

皆さん、どうでしょうか、この聞き方。

間違った日本語の使い方はいろいろありますが、最近気になった新しいバージョンです・・・。

正しいのか、誤りなのか・・・。

Posted at 2009/10/09 03:48:51 | コメント(17) | トラックバック(0) | その他ネタ | 日記

プロフィール

俺たちは政府や誰かの道具じゃない 。 戦うことでしか自分を表現できなかったが、いつも自分の意思で戦って来た。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

コミネ 
カテゴリ:バイク用
2009/09/13 02:42:52
 
Schott HP 
カテゴリ:バイク用
2009/02/09 02:03:11
 
Red Line 
カテゴリ:車用
2008/10/07 02:36:32
 

愛車一覧

日産 NV200バネット 日産 NV200バネット
ニッサン NV200 バネット 「2007年の東京モーターショーに出展されたコンセプト ...
スズキ アドレスV125 スズキ アドレスV125
スズキ アドレスV125G 「原付二種となる「アドレスV125」シリーズ。優れた始動性 ...
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
カワサキ ZZR1100 「カワサキがリリースする豊富なバリエーションのなかでも、ハイ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ニッサン シルビア SPEC R 「前作S14シリーズではワイドボディが与えられ3ナン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation