• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

侍Joeのブログ一覧

2009年09月16日 イイね!

水抜き剤は必要か否か・・・

水抜き剤は必要か否か・・・皆さん、燃料タンクに水抜き剤は投入していますか?

燃料タンク内の水分除去というのが用途ですが、本当に必要なのか?

昨今の4輪は燃料タンクが樹脂製となっており、以前のようなスチール製ではありませんよね。

タンクに水が溜まれば、スチールタンクなら錆び→エンジン不調なんてことが考えられます。

樹脂製となるとどうなのか?車の取り説には、水抜き剤を定期的に注入することなんて一切書いてありませんし。

しかしながら、燃料タンクが常時満タンならいいのでしょうが、結露ということもあり、全く水分がないとも言い切れませんね。

ではでは、2輪はどうなのか?まだまだスチール製の燃料タンクが多いですよね。
僕のZZRも9Rもスチール製です。アドは見た目樹脂製か?
これらは、水分で錆が出る可能性がありますよね、それが原因で燃料系のトラブルにもなり得るし。

で、僕は入れているのかどうかというと・・・。
結論は年に1回定期的に入れております。バイクに入れるときは車より量はもちろん少なめですが。

効果のほどは・・・分かりませんがバイクの燃料タンク内は錆びはないのは事実です(目視で)。

このたびアドレスに注入したら、副作用でなぜかアクセルレスポンスが向上したのです。
製品のパッケージにはエンジン出力の向上とかありましたが・・・。
これが効いたのか?アドレス君・・・。他の車両ではあまり感じなかったので少々びっくりでした。
入れた商品は「クレガストリートメント」。ホムセンで2個パック¥300くらいです。

皆さん、水抜き剤は使っていますか?
Posted at 2009/09/16 02:52:49 | コメント(17) | トラックバック(0) | マシンメンテ | 日記

プロフィール

俺たちは政府や誰かの道具じゃない 。 戦うことでしか自分を表現できなかったが、いつも自分の意思で戦って来た。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  1234 5
6789 101112
1314 15 161718 19
20 21 222324 2526
2728 2930   

リンク・クリップ

コミネ 
カテゴリ:バイク用
2009/09/13 02:42:52
 
Schott HP 
カテゴリ:バイク用
2009/02/09 02:03:11
 
Red Line 
カテゴリ:車用
2008/10/07 02:36:32
 

愛車一覧

日産 NV200バネット 日産 NV200バネット
ニッサン NV200 バネット 「2007年の東京モーターショーに出展されたコンセプト ...
スズキ アドレスV125 スズキ アドレスV125
スズキ アドレスV125G 「原付二種となる「アドレスV125」シリーズ。優れた始動性 ...
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
カワサキ ZZR1100 「カワサキがリリースする豊富なバリエーションのなかでも、ハイ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ニッサン シルビア SPEC R 「前作S14シリーズではワイドボディが与えられ3ナン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation