• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

侍Joeのブログ一覧

2012年11月07日 イイね!

フォークオイル 交換作業 完了

フォークオイル 交換作業 完了本日は、アドレスV125Gのフォークオイルの交換作業を実施しました。

僕のはK5型なので、作業は容易です。

K7型以降は、フォークAssyを引き抜くのに、少々面倒です。

60分で作業完了。新車購入後、初めての交換ですので、吐き出したオイルはやはりキレイな赤色ではなく、泥のような色でした(爆)

そうそう、バイク屋にて、フォークオイルを物色してみますが、なぜかカワサキの10番が一番安いです。
1Lで¥1575でした。

アドレスは片方95CCくらいなので、
ざっと5回分くらいの容量です。

油面ですが、純正が103MMです。

もちろんそのままでは、面白くありません。
アドのようなスクは減衰力調整機能はありませんから、油面を調整しました。

10MMUpの93MM。オイルの量を増やしました。

バイクは車と違い、このフォークオイルの油面調整という行為で、ダンピングの反発力を調整できます。
油面を下げれば、反発が弱まり、上げれば反発が強くなります。

スクは、基本乗り心地重視です。
10MMでも油面をUpさせれば、がらりとかわります。

さて、乗った感じは・・・

Fブレーキをかけたときのノーズのダイブ量が違います。いつもと同じようにブレーキをかけても、カクッといかなくなり、ググッと粘ります。

オイル代、¥1575のみなので、自分でやると、面白いですよ、フォークオイルの交換。

次回は、ZZR1100のフォークオイルの番です。2年経過していますので、早々に作業したいです。
Posted at 2012/11/07 18:27:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | マシンメンテ | 日記

プロフィール

俺たちは政府や誰かの道具じゃない 。 戦うことでしか自分を表現できなかったが、いつも自分の意思で戦って来た。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

     123
456 78910
11121314 151617
18192021 222324
252627 282930 

リンク・クリップ

コミネ 
カテゴリ:バイク用
2009/09/13 02:42:52
 
Schott HP 
カテゴリ:バイク用
2009/02/09 02:03:11
 
Red Line 
カテゴリ:車用
2008/10/07 02:36:32
 

愛車一覧

日産 NV200バネット 日産 NV200バネット
ニッサン NV200 バネット 「2007年の東京モーターショーに出展されたコンセプト ...
スズキ アドレスV125 スズキ アドレスV125
スズキ アドレスV125G 「原付二種となる「アドレスV125」シリーズ。優れた始動性 ...
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
カワサキ ZZR1100 「カワサキがリリースする豊富なバリエーションのなかでも、ハイ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ニッサン シルビア SPEC R 「前作S14シリーズではワイドボディが与えられ3ナン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation