• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

侍Joeのブログ一覧

2009年11月20日 イイね!

!?鹿激減

個人的には、鹿に興味があったわけではありませんが、記事を読んで愕然・・・。

どうやら、我々人間のマナーが問題だそうな。

ゴミとかを食べて中毒死なんてかわいそうです。

そんな酷いことするとは・・・。

ブログでもモラル、マナーなどテーマに挙げてきましたが、まさか奈良の鹿にまで被害が及ぶとは・・・・。

残念でしかたありません。

何が原因で、こんな行為をするのか、理解できないことばかり。
Posted at 2009/11/20 00:47:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月17日 イイね!

これは・・・笑ってしまった



新車で納車後、即でしょうか。

新品タイヤは滑るには滑りますが・・・。

また、派手にこけましたな。

新品タイヤには気をつけましょう!!
Posted at 2009/11/17 02:01:10 | コメント(15) | トラックバック(0) | 2輪ネタ | 日記
2009年11月16日 イイね!

グローブ追加。もうコレクション化してる・・・。

グローブ追加。もうコレクション化してる・・・。今回のポチもの。
アレンネスレーシンググローブ。
ジャスト¥10000。
いつもの、MOTO GPクラブさんで購入。

牛革+カーボンプロテクター付き。
カラーは中々無いグレー。
実物はなかり渋い色合い。
なんにでも合いそうな色合いです。

手にしっくりきます。
さすがレーシンググローブ。
Posted at 2009/11/16 22:35:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 拘りの一品 革 | 日記
2009年11月15日 イイね!

本日の風景 94 バイクに乗ることとは

この動画は「グロ注意」です。
見る方は、その辺十分に考慮して、ご覧ください。
URLをクリックしてもいきなり動画は再生されません。
これを見た人たちのコメントがまず見れます。これを見るだけでも動画の内容がある程度分かるかと思います。グロに対して耐性のある方は、見てみてください。

この動画とは直接的な関係はないのですが、交通事故というものについて、考えさせられることが僕にもありました。

本日朝の通勤時のことです。
駅の駐輪場までアドV125Gでいつも通勤していますが、本日は雨でした。

もうすぐ駐輪場に到着するところでした。
そこは交差点です。片側1車線ですが、右折レーンがあります。右折レーンには3台普通車が停車していました。

僕は、左折ですから、停車中の右折車両の脇を通り、左折します。

がその時!!

右折待ちをしていた、真ん中の(2番目の)車が、突然、左折ウィンカーを付けた瞬間、こちらの直進レーンにぐいっとフロントをねじ込んできました。(何を考えているのでしょうか?普通はありえないパターン)

僕は、交差点に進入するときは減速体制になりながら進入するようにしているのですが、このおかげで雨の中ですが、十分に減速でき衝突を回避しました。予測運転のたまものでした。もちろん、装着ヘルメットがアライRR4+ダブルレンズシールドで視界完璧ということと雨でもナンカイの防水グローブ装着で指がレバーから滑らず的確なブレーキコントロールができたという装備の良さもありますが。

ただでさえ、視界が悪く、滑りやすい雨という状況です。相手のドライバーはおそらく、ちらっとルームミラーをみて、後続の車両はいないと判断したのでしょうね。

普通の半キャップの乗り手で素手だったら、雨の中視界がきかず認知が遅れ手がブレーキレバーからすべり、衝突していてもおかしくないタイミング。

この動画も、バイクにとっては危険なトラックに接近しすぎている点など、学ぶべきところがあります。
こうなっては、どんなにすばらしい装備も役に立ちません。

大切なのは、常に予測運転を心がけることなんだと、再認識しました。

僕を含め、バイクに乗る皆さん、十分に注意して走行しましょう。
そうはいっても早期認知+的確な操作をサポートする装備も同じく大切です。
今回僕は半分は装備に助けられたと思っています。

Posted at 2009/11/15 01:41:02 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日々の風景 | 日記
2009年11月12日 イイね!

袖ヶ浦フォレストレースウェイ

ここ、09年11/14(土)にグランドオープンのようですね。
色々噂されていましたが、遂にオープンです。

実は、ここって袖ヶ浦ですが、僕的には木更津市に近い雰囲気。
R409沿いですね。

なにせ、僕の実家の富津市からだとR127を通り多分片道45分くらいでは・・・。
これはすごく近い。高速を通らずこの時間です。

これは筑波とともに、ライセンスを取得して4輪と2輪両方とも楽しめそう。

久しく休止していた、サーキット走行もそろそろ復活の兆し。

2010年はまず、バロン管轄の那須モータースポーツランドのライセンスを取得しようと計画中。
バロン会員だと格安で(¥5000)で取得でき、会員だと年間の維持費が無料とのこと。

モータースポーツも楽しまなくては。

Posted at 2009/11/12 01:01:35 | コメント(8) | トラックバック(0) | ドラ、ライテク | 日記

プロフィール

俺たちは政府や誰かの道具じゃない 。 戦うことでしか自分を表現できなかったが、いつも自分の意思で戦って来た。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

123 4567
89 1011 121314
15 16 171819 2021
2223242526 2728
29 30     

リンク・クリップ

コミネ 
カテゴリ:バイク用
2009/09/13 02:42:52
 
Schott HP 
カテゴリ:バイク用
2009/02/09 02:03:11
 
Red Line 
カテゴリ:車用
2008/10/07 02:36:32
 

愛車一覧

日産 NV200バネット 日産 NV200バネット
ニッサン NV200 バネット 「2007年の東京モーターショーに出展されたコンセプト ...
スズキ アドレスV125 スズキ アドレスV125
スズキ アドレスV125G 「原付二種となる「アドレスV125」シリーズ。優れた始動性 ...
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
カワサキ ZZR1100 「カワサキがリリースする豊富なバリエーションのなかでも、ハイ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ニッサン シルビア SPEC R 「前作S14シリーズではワイドボディが与えられ3ナン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation