• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いつどこの愛車 [マツダ MPV]

整備手帳

作業日:2013年8月15日

タワーバー、ロアアームバー効果!?(覚え書き)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ロアアームバーを付けたときは、ハンドルが若干重くなって強化された実感がありましたがその程度。
実は、タイヤの片減りが酷くなって気になっていた部分もありますが。
(片減りはローダウンのせいもあるでしょうが)
2
タワーバー付けてそんなに実感がありませんでしたが、最近気がついたこと。
曲がるときにタイヤから来るロードノイズが異なる。
直線走行時には、大したロードノイズ出ませんが交差点等で止まらず曲がるときなどにタイヤの肩を使っているようなブロック音がするんですよね。気にしないと気がつかないレベルですが。

あとは、今のところ片減りがあまり見られない点。
これを考えると効果はあるんでしょうね。
上下固めて剛性が上がったというか、もしかしてボディを矯正して良くなった?(笑)

以上、覚え書きでした。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

【MPV 87,950㎞】運転席側スライドドア集中ドアロック修理

難易度: ★★

デッドニング+ツィーター

難易度: ★★★

タワーバー取り付け

難易度: ★★

エンジンヘッドカバー塗装

難易度:

【MPV 87,950㎞】ドアミラー交換

難易度: ★★

リアロアアームバー補修

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年8月16日 9:57
いいですね~。

ノーマルでもそんなにフニャフニャした感はないですが、

やはり違いが出るんですね。

私の「調律計画書」の中にもしっかり計上されてますよ。(笑)

コメントへの返答
2013年8月16日 12:33
小さな変化!?ですが分かる人にはわかる...みたいな

まだ記事UPしていませんが、オイルキャッチタンクも昨日猛暑の中取り付けました。
若干、熱中症気味になりましたが(笑)


これも調律...いやいや調教計画書に入れておいてくださいな(爆)

プロフィール

いつどこです。よろしくお願いします。 怪獣3匹とそれを抑え込む大ボスとその大ボスの尻に敷かれるオレを合わせた5人家族です。 最近は帰っておかえりと出...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

LEDライナー改造 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/11 12:12:20
ホークアイ デイライト化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/10 12:03:11
なんちゃって6MT化とRX-8用イルミシフトノブを取り付け!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/06 23:00:01

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
初めての...スバル車╰(*´︶`*)♡ これまで走りを求めた独身時代と、家庭で一瞬ファ ...
マツダ ファミリアS-ワゴン マツダ ファミリアS-ワゴン
結婚をきっかけに、三菱ギャランVR-4から燃費の良いこちらに乗り換え。しかもマニュアル。 ...
マツダ MPV マツダ MPV
結婚時に乗っていたファミリアS-ワゴンから、2人目が生まれたときにこちらのMPVに乗り換 ...
マツダ MPV マツダ MPV
現在の車、MPV(23T)に乗っています。 フルモデルチェンジ前のMPV(LW3W)から ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation