• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オル太の愛車 [日産 スカイラインクーペ]

整備手帳

作業日:2016年1月23日

12ヶ月点検でエアフロ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
12ヶ月点検なんですけど~リコール作業(ポップアップEGフード)もやってないし~ってディーラーがらTELがあったんで生まれて初めて12ヶ月点検ってのをうけました。基本料金は¥15000くらい。見るだけだけどね~
ついで作業でアイドリングが上がってしまう不具合を見てもらったら負荷かけるとノッキング領域に入り、何かしらの制御が入ってる模様。ハッキリしないけど怪しいと思われるエアフロ交換したんで様子みてほしいと。
その他、TMオイル、デフオイル交換、エアコンフィルタ交換、ヘッドライトコーティングでちょっとキレイになった。
タイヤの減り、バッテリが少し弱ってる、ベルト鳴きぎみ、ラジエタアッパホース漏れあとアリの御指摘。
うーん、いろいろあるな。
アイドリングの件は今のところよさそうな感じ。Dのメカさんビンゴかな?
以上120527km乗りすぎ~
2
正常アイドリング。
3
異常時アイドリング。微妙な違い(^-^;
高いギヤで巡行、負荷掛けでこうなる感じ。
古いクルマのチョーク引いた感じのフィーリング。
エンブレ弱い。4速とかでもアイドリングでエンストせず走りつづける等々、ビミョ~に乗りにくい。
一回キーOFFすると元にもどる。
高速走るとほぼ100%現象がでる。
スロットル洗浄、エアフロ洗浄、急速TAS学習じゃ治らなかった。
今回のエアフロ交換で直るとイイなぁ~
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バンパースムージング

難易度: ★★

運転補助機能

難易度:

減量計画①

難易度:

CPV35のリヤショックをコイルオーバー化してみた。

難易度:

継続検査

難易度:

ブレーキローター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ヤナセさん剥がれてきーたー
いらねぇ?どうする?」
何シテル?   05/03 16:10
子供づれですがクーペでなんとかなってたつもりでしたが やっぱりライトバンになりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

EMN GERMANY C63風 ホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/27 06:35:53
NTG5.5のSSD化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/27 06:32:27
燃料給油口フラップロッキングモーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/18 21:28:54

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
購入時ディーゼルはローレウスエディション一択だったんでアレコレ悩む余地なしでした。色々つ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
はじめてのクルマ。大垂水峠で全損しました。
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
ハチロク2号車。3ドアより良かったかな。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
S1エンジン搭載。とにかく気持ちイイ車でした。 約40万キロ走破で手放しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation