2017.11.26 痛車オフ会 in インディアナポリス
先週末は痛車オフ会に参加してきました
開催地:インディアナポリス (インディアナ州で一番大きい都市)
インディアナポリスといえば先月エアレースで日本人のパイロット室屋義秀が優勝するという事でニュースにもなった都市ですね
今回は、10月のIFOで知り合いになったZeus君よりのお誘いで、
とりあえず来いという事で、インディアナポリスまで2時間かけて行ってみました。
誰が来るのかと思い、合流すると、Scion XBミク号が登場!
ガラガラの駐車場へ移動して
写真じゃよく伝わりませんが、このXB、かなり手の込んでる一台です
ショップでラッピングしたらしいので、やはりでき具体がすごいです
しっかりと細部まで貼られてます
ラッピング素材も縮んだりしないようで、よい材質のステッカーをつかっているようです
で、
オーナーのMike君に
どこから来たのか聞いてみると、ニューメキシコ州から来たらしく・・・

約1300マイル(2000キロ)・・・
何やら今はミリタリーに入っていて、ニューメキシコに住んでるようで、
家族はインディアナにいるとの事
う~ん、でも車を運転してくるような距離ではないような気が・・・
まぁ、それはいいとして、
運転してくるガッツに感激ですわ
折角なので、僕がもってた初音ミクのフィギュアとコラボしてみる
パンツショットも忘れずにね
ゲージの背景もミク柄に入れ替わってます
エアサスタンクもミク柄に
トランクスペースの窓にきれいにハマってた
カロッツェリアのスピーカー

これは、実は日本のBB用に設計されたアフターマーケット品らしく、
LEDの光らせ方とか、僕のやりたい事がきっちりと再現されていて
見てて感動しました

「イタパラ」とは、痛車パラダイスの略で、
アメリカの痛車オーナーのSNSグループですね。
一応僕も入ってます
サブタイトルは
「それぞれの痛車に物語があり、それぞれの物語が私たちの絆」
日が落ちる前に集合写真を何枚か
立体駐車場なので、上の階から見たときにかっこよくなる構図で

ちなみにZeus君号はDodge Dartでキャラは未来日記のキャラです
車の位置を入れ替えて
日が落ちてきました
そして、自分の車をセンターへ!
この日一番の一枚をゲットですわ

かっこよすぎて泣きそうでした
アンダーイルミもかなりいい感じです
ミク号、ホイールLEDイルミも対応してます!
かっこいい構図だ~
後ろからも!(せっかくの僕のトランクオーディオなので)
近くのビル前で
そのビルの駐車場入り口付近で
夜仕様のトランクも最高です
それにしてもこのカロッツェリアのスピーカーすごくかっこいい
と、3時間くらいいろんな車トークを繰り広げていた訳ですが、
車種は違えど、このミク号と僕の車での、カスタムについての
共通点が多すぎて笑えました
ルーフキャリアとルーフボックスを付けた理由:トランクオーディオでトランクスペースが死んでしまった為、他にスペースが必要になった 笑
サスペンション:路面の悪さや段差クリアの事を考慮しエアサスにした
ヘッドライトがイカリング式
イルミ系:とにかく多い アンダーイルミ、ホイールイルミ、トランクイルミ etc
その他もろもろ・・・
話の中で、Mike君論を聞いてみましたが、
本当の所は、自身は完全なCar Guyだったらしく、
初音ミクに出会うまでは、アニメオタクでもなかったようで、
Car Guyから見て、僕のような、車をヘビーにカスタムしている痛車オーナは
なかなか見たことないらしく、
要するには、
「せっかく痛車にしたんだから、車もしっかりとカスタムしてあるのが良い」
という意見なのだと思いますが・・・
まぁ、気に入ってもらえたようでよかったです
確かに、車のカスタムはあまりしないけれど、アニメが好きだから
ステッカーを貼った、
というケースの場合もあり、それはそれで、その人の表現方法だから、
僕はとやかくいう気はありませんが・・・
痛車というまだアメリカでは超マイナーな種類のカスタムを分かり合える
人たちと実際に話ができて
参加してよかったと思います
Posted at 2017/11/30 12:06:39 | |
トラックバック(0) |
オフ会 | 日記