• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年12月30日

2015年のまとめ(イベント、オフ会編)

2015年のまとめ(イベント、オフ会編)













自分なりに2015年の総括まとめをしてみたいと思います。
(自分での記録の意味も込めて)



今回はイベント、オフ会まとめ編です





まず、一言で言うなら

「イベント沢山参加した年」

「TeamMitsu」

二言になってしまいましたが・・・






2014年は自分的に車の状態としては、まだちょっとイベントに持って行くにはまだかなー、と思っていたので、それまではそんなにイベントには参加していませんでした。


が、


2014年9月秋、単独て参加していたImport Face Offでちょっと勇気を出してTeamMitsuメンバーに話しかけ、


チームに入れてもらうようにお願いをして


翌、2015年3月にチームへ入り、


チームメンバーと一緒にイベント参加する事の楽しさを覚えてからは


楽しくて仕方ありませんでした


それと、オフ会にも参加し、地元の車好きの人たちとも知り合えた事も


よかったと思います












それではさっそく


(写真は各ブログページからの流用です)
















今年最初は

2015.04.26 Import Face-Off


ブログ記事パート①↓↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/1094486/blog/35565908/

ブログ記事パート②↓↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/1094486/blog/35573140/

これがチームメンバーとしての最初のイベント参加でした
少し緊張したけど、みんないいメンバーでよかった。ㇹッ。


集合場所Denny's


痛のぼりデビュー(笑)








次は







2015.05.02 Pep Boys Carnival of Cars

ブログ記事↓↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/1094486/blog/35595359/







このイベントでかなり重要な出来事がありました

TeamMitsu7台参加中6台賞を受賞するも、自分だけ受賞できず

かなり悔しかったので、このイベント後にガルウィング化を決意







次は







2015.06 ギャランミーティング オフ会 in Chicago

ブログ記事↓↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/1094486/blog/35930996/









楽しかった!楽しすぎた!

同車種ミーティングがこんなにも楽しいものだなんて!

翌日にシカゴのインポートカーイベントを観覧しに行くとスーパーそに子痛車に出会うというおまけ付き









次は







2015.06.20 Hot Import Nights in Cleveland

ブログ記事↓↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/1094486/blog/35962758/





初めての屋内イベント

観客でなく、イベント側として参加できて、色々と準備など大変なんだなと実感しました








次は







2015.07 走行写真撮影会 (オフ会)

フォトギャラ記事①↓↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/1094486/car/846367/4309389/photo.aspx

フォトギャラ記事②↓↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/1094486/car/846367/4313330/photo.aspx







せっかく持ってる一眼をフルに活用しようという事で、色々と勉強の意味で走行写真撮影(流し撮り)に挑戦

色々と下調べの結果、CPLフィルターを使って、少しレンズを暗くしてやると、シャッター露出時間を長くできる=背景が流れる、という事を発見

シャッター露出時間を1/30と1/20まで長くして挑戦をしましたが、なかなか難しいですね

すべての設定をマニュアルで行い、被写体の車にピントを合わせて、ブレないように注意して、高速で走ってる車の窓から顔を出し、風邪を受けながらの撮影

傍からみたら、「何してんの?」的な感じでしょうね。

でも、大変な甲斐があり、できた作品は個人的には最高だと思っています









次は









2015.07.19 Import Alliance Summer インポートアライアンス サマー2015

ブログ記事パート①↓↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/1094486/blog/36121703/

ブログ記事パート②↓↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/1094486/blog/36129188/









今年のインポートアライアンスは暑すぎたゼ・・・

コンクリートの上で40℃以上あり、こんがり焼けてしまいました

例年通り沢山の参加車両数、とても数時間では見切れる数ではなく、暑さにバテてしまった自分に反省・・・







次は







2015.08.08 DSM/EVO SHOOTOUT

ブログ記事↓↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/1094486/blog/36293310/











イベント行く前はDSMとは何ぞや?レベルでしたが、行ってびっくり

こんな夢のようなイベントがあるなんて

三菱とGT-Rだけのゼロヨンレース大会

こんなに多くのGT-Rを一度に見たのは初めてで

あたらめてGT-Rのすごさを認識








次は








2015.08.09 Extreme Gravity Presents Laws of Physics Car Show

ブログ記事↓↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/1094486/blog/36303515/







アメリカンカスタムメインのイベントにチームで乗り込み

全員受賞でき、団結力UPです

もらった盾↓









次は







個人的にうれしかったイベント








2015.08.16 Import Face Off Pittsburgh ピッツバーグ

ブログ記事パート①↓↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/1094486/blog/36328941/

ブログ記事パート②↓↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/1094486/blog/36343902/















いまだに思い出すとうれしいので、何枚もアップします(笑)

トロフィー1個でも十分なのに、2個もくれるなんて!

審査員の皆さんに感謝感謝

ちなみに受賞内容は ミツビシ部門3位 と ベストペイント賞(ラッピングなんですが・・・)









次は








2015.09.12 RS Ent. Gearhead Fest

ブログ記事↓↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/1094486/blog/36449656/





地元の小さなイベントでした

ここでもアメリカンカスタムを色々と勉強させられました

もらった賞↓
ベストミツビシってミツビシ自分一台だけでしたが・・・(参加賞ですね)








次は








まさに今年のハイライト
中身の超濃い週末でした








2015.09.26 Mitsubishi Owners Day (MOD) Factory ミツビシオーナーズデー

ブログ記事パート①↓↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/1094486/blog/36554412/

ブログ記事パート②↓↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/1094486/blog/36555810/

ブログ記事パート③↓↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/1094486/blog/36561904/















6月にギャランミーティングで会ったメンバーとも再会でしたし、

ミシガンから参加のEvo乗りイシンさん(YoutubeのCZero Mediaチャンネルオーナー)とも会えたし

このイベントはホント最高でした!

今年で最後なんてヤダーと叫びたいです。



Czero MediaのオーナーズデーレポDay1はココ↓↓
https://www.youtube.com/watch?v=1ieKZftbRNo
ギャランは最後の方に写ってます


オーナーズデーレポDay2はココ↓↓
https://www.youtube.com/watch?v=2w3RDnN0Pxw
ギャランは最初の方に写ってます
イシンさんギャランに乗り込んでます









次は(オーナーズデーの翌日)









2015.09.27 Import Face Off Columbus

ブログ記事①↓↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/1094486/blog/36588583/

ブログ記事②↓↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/1094486/blog/36588912/

ブログ記事③↓↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/1094486/blog/36611179/











オーナーズデーイベント後まっすぐそのまま300㎞爆走してオハイオに戻り、参加したかいもあり

やっぱりチーム参加は楽しいですね

この週は金曜の仕事を休んで移動し、土日とイベント2連チャンでスケジュール満タンで、

まさに今年のハイライトな週末でした









次は









2015.10.10 Dayton Cars and Coffee スーパーカーのオフ会

ブログ記事↓↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/1094486/blog/36620243/







家から30分以内のイベントでこんなスーパーカー達を見れるなんて

普段は見れない車を見れて自己満足しました(笑)









次は









2015.10.17 UT Tuners Annual Car Show

ブログ記事↓↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/1094486/blog/36703000/









インポート、アメリカンのオールジャンルイベント

新しいチームメイトとの出会いもあり

色んな人に車もみてもらえたし

収穫ありなイベントでした

その場にいた人撮影ビデオ↓↓
https://www.youtube.com/watch?v=Wg9QJN6Ui2g
ちなみのこのBGMはアフレコではなくて、トランクオーディオの生の音です(笑)









次は









2015.10.18 Southern Roots Car Show

ブログ記事↓↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/1094486/blog/36758307/







チームでなく個人参加ではありましたが、

いろんなイベントで会った人たちに会い、

これまた楽しいイベントでした

そこで知り合った痛車大好き君が自分の車を撮ってくれて、ビデオもらいました↓↓
https://www.youtube.com/watch?v=ZnyM864z97E









次は










2015.10 愛車撮影 秋の紅葉編 & 紅葉後の落ち葉編 オフ会

ブログ記事①↓↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/1094486/blog/36714802/

ブログ記事②↓↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/1094486/blog/36774098/











紅葉と落ち葉をここまで生かした撮影もなかなかないのではと思うくらいの撮影会でした

この撮影会はこの時期にホントやってよかったです









そして最後は








2015.11.14 Import Alliance Fall Meet インポートアライアンス秋

ブログ記事パート①↓↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/1094486/blog/37025962/

ブログ記事パート②↓↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/1094486/blog/37036563/











夏のインポートアライアンスとは違う街での開催なので、

違うカスタム車両が見れてよかったです

竹やりの多さに驚きました

生ドリフトもよかったです




















と、





以上が、




2015年のイベント、オフ会まとめ編です。




こう見ると思った以上に楽しみ、我が道を進んでいたような気がします




最初は自分の記録の意味で書いてたブログですが、




だんだんとコメントしてくれる人たちが居てうれしくなり、そしてみんともになれたし、




見て、楽しんでもらえればありがたいと思います




来年もできるかぎりのアメリカの最新カスタムをアップしていけるようにできればと思います




みんとものみなさん




忙しい中、ブログを見てもらい、コメントもしてもらい、ありがとうございます!




良いお年を!




来年も宜しくお願いします。




Happy New Year 2016 !








ブログ一覧 | まとめ | 日記
Posted at 2015/12/31 12:10:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

峰不二子から知るイイ女の条件
さいたまBondさん

ホームセンターで軽トラを借りました ...
myzkdive1さん

横浜家系『壱六家』本店(磯子)に行 ...
bighand045さん

CDプレイヤー買い替えました♪
kuta55さん

空いてるのをいいことにまったり首都 ...
bijibijiさん

色々とスッキリしましたぁ〜😉✌️
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2015年12月31日 13:18
とっても楽しませて頂いた1年でした♪
途中ステリング交換のことでだいぶご迷惑もおかけしましたm(_ _;)m

来年もけにち号の進化とたくさんのイベント画像楽しみにしております(*´ω`)
それでは良いお年を~♪
コメントへの返答
2016年1月1日 0:20
Shinyaさん

楽しんでもらえてよかったです。

ステアリングの件もうまくいってよかったです。
一時はどうなる事かと...

来年も宜しくですね。
またイベント参加頑張ろうと思います。
2015年12月31日 14:15
けにちギャランさんのブログサイコーにオモシロイですね(*≧∀≦*)

私的に紅葉で戯れてる光景が特に好きです(o^O^o(o^O^o)


来年も楽しみにしてまーす♪ヽ(´▽`)/

イケメンとイケてる車のツーショット希望(n‘∀‘)η☆

コメントへの返答
2016年1月1日 0:27
Ryumamaさんの希望にこたえられるよう最善を尽くしたいとおもいます。

目指せアメリカからの情報発信ブログですので、新鮮な情報をアップしていけたらと思います。

来年ヨロシクー。

プロフィール

「アメリカに住んでいて日本の携帯電話番号を持っていない僕は Yahoo JAPAN ID が取得できないので みんカラがこれで終わりな気がする…涙。チーン」
何シテル?   04/11 22:53
アメリカ合衆国オハイオ州に住んでいます。 北米三菱モデルの2003年型ESという一番下のベースグレードのギャランを2008年に買いそれ以来、自作でカスタム...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

How to Determine Which Kind of Welding Process I Need 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/13 02:23:44
一騎当千キター!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/30 21:18:51
AE111エンジン クランクシャフトメタル合わせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/08 22:41:37

愛車一覧

三菱 ギャラン Hentai Gentleman (三菱 ギャラン)
2003 Mitsubishi Galant ES 2.4L(US三菱) 日本のギャラ ...
トヨタ 4ランナー 痛車サポートカー (トヨタ 4ランナー)
2015年式米国トヨタの4Runner グレードはSR5 エンジンはV6の4.0リッタ ...
アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
2020年06月に家族で購入した 2002年式のポップアップキャンパー。 4ランナーで牽 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation