• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年06月24日

2016.07.24 Import Alliance Summer Kentucky

2016.07.24 Import Alliance Summer Kentucky










2016.07.24 Import Alliance Summer Kentucky








8月はリオデジャネイロのオリンピックを夜な夜な見てたり、
熱闘甲子園を見てたりでさっぱりイベントブログをさぼってました







という訳でしばらくぶりですが、まずは7月24日のImport Allianceです






会場のKentuckey Speed wayへと入場~





借り物のの航空写真ですが、毎年のごとく、この会場やたらと広いし、
参加台数が半端ないです
今年は1000台くらいでしょうか
1日ではとてもではありませんが、全台見てられません

僕が参加しているイベントで、一年で一番大きなイベントですね



真夏の30度越えの中
コンクリートの上は40度近くて死ぬほど暑かったのだけは覚えてます
熱中症にならないように気を付けながらできる限り写真をとりました






Acura TL
このVIP感がたまらないです



Miata
これの低さで走るど根性Miataでした
エアロも巻いてなかなかスタイリッシュではありますね



Miata2台



GT-R
しっかりとホイールの内側まできれいに塗装しているのがいいです



180
全部のパーツが一色にまとまってる!



300Z



IS200



VIPなIS250



内装もなかなかVIP!



お次はGS300 VIP



マフラーもなかなかいい出具合



カンザス州かどこから来たらしく、トラブルもあり、12時間のところを16時間かけて来たらしい・・・
遠すぎ



そしてこの一台!
カナダから参戦の本物セルシオ!
LS400ではありません!



バルカンもかっこいいぜ~



白いレースのシートカバーまで



DADもキマってます









これだからカナダは羨ましいぜ!
カナダはアメリカの25年ルールに対して、15年ルールですからね



更にカナダからの一台
RX7 右ハンドル!






純白RX8



錆びベンツ (まだ錆びの流行があったとは・・・)
以外と評判がいいんですよねこれが



カローラ!EA86?イイね!
これくらいしっかりきれいにしてくれるとありがたい



Acura TSX



ビートル



エボ



WRX



電源の家 ??

イベント後に、この「電源の家」について僕なりに考えました

「電源の家」を逆に英語に直訳するとPower House。
英語でPower Houseとは力がある人や物ことを意味するので、そう考えると、
おそらく、車の力=馬力やトルクが大きいという事を意味すると思うので、
たぶんかなりチューンしてあるエンジンだって事だと思います。

アメリカで親しまれている日本語はこんな感じで独自の道を歩んでる訳ですね(笑)


ワイドボディーMiata



珍しい!
なんか日本みたい!
Cube



GT-R



そしてこのベンツ



居るだけでオーラがすごい!

ナニコレ?ワイドフェンダー?
あと、フロントエンブレムがメガサイズでデカイ。


Accord Coupe



RSX
この目ヂカラがほしい!
これはマジでかっこいい!

おそらくですが、Acuraの新型TLXか何かの何連プロジェクターを丸ごと移植しているヘッドライトだと思いますが、これは相当お金かかってるヘッドライトですね~
ヘッドライトだけで、僕の車が5台くらい買えそう・・・


R32 GT-R



WRX STI
インディアナポリスでのImport Face Offでも見ましたね



Kia Veloster

最近は韓国車もホント多くみられますね


韓国では日本やアメリカほど、車をカスタムや改造することがないらしいので、


韓国車に関していえば、むしろ北米のほうが、母国である韓国よりも、カスタムや改造が進んでいるのではないかと思いますね(勝手な予想ですが)


Starion



Celica



Yakuza LS430
いつもですが、Robert君のYakuza号はデカイ!
最近Artisan Spiritsのマフラーも買ったらしく



Eclipse



フェラーリ



Audi A5



エボ



VW
この塗装術・・・



BR-Z



STI, S2000、 Macerati



BMW 5
結構シンプルまとまり



鬼キャンカート



RX8



S2000



クロームVW GOLF



GT-R



ソアラだったかな?右ハンドル
「月宇宙パワー」これはさすがに意図がわかりません



ちょいワルな月野うさぎが居ました



R33 GT-R
エアロもばっちりでかっこいい!



このR33については合法だとか、違法だとか、グレーゾーンが多いですね



VW Passat



Scion FR-S



RSX
ブラックテーマでワルそうです



S2000



窓のステッカー



マットカラーなSTI



この車ちっちゃ!
って、ビートじゃん!
どこから来たの~   不思議



LS400    リアの鬼キャン具合が・・・



そろそろRCもカスタムワールド参入でしょうか!
やっぱり高級車はイイ!



Civic



RSX & CIVIC



NSX



Hyundai Genesis Coupe



SVX    僕はまだ数えるくらいしか見たことありません



Kia Optima     



LS400       インディアナポリスのIFOで、マイギャランの隣の車でしたね



Oddessy   
ミニバンのカスタムはまだアメリカではしばらく流行らなそうですが、希少価値はありますね




トヨタのなんだっけ



R32 GT-R



私♥低い   I Love Lowって事ですね



3000GT



Audi



S13 シルビア



Acura TL 2台



このZ



この引っ張りは異常



あとは人が撮ってくれたマイギャランを何枚か




















最後は自分撮影のナイス背景な一枚で締めます!

















今回のイベントの感想


暑すぎ!

でもいい車がたくさん見れたので、良しとします






















ブログ一覧 | イベント | 日記
Posted at 2016/09/07 13:02:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/16 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

祝・みんカラ歴3年!
nonpaさん

戦後80年を迎え、平和を考える
まさあべさん

信号待ち。
.ξさん

㊗️・みんカラ歴7年!🙌
まんじゅさんさん

この記事へのコメント

2016年9月7日 22:54
こんばんは(^^)♪

Z32の300ZXがツボ♪

ベンツSLはおそらくAMGのブラックシリーズがベースだと思う。
ソレをべーしにさらなるモディファイとか凄すぎ(・_・;)

トヨタのなんだっけ
A:カローラです♪

白いRX-8の2枚下のAE86の前のカローラ。
ちなみに型式はTE71です。

それにしてもマツダのロードスター(ミアータ)など面白い車が山盛りですな~(^o^)b
コメントへの返答
2016年9月9日 1:34
Z32とはあのエメラルド色みたいな車ですね?なかなかビシッときまってました。

やっぱりあのベンツはSLでしたか。
オーラが半端なかったですよ
ホイールもでかいし、車幅もすごいし。
近づきがたい雰囲気でした。

やっぱりカローラでしたか。
往年のカローラってけっこうすごいんですね。最近分かってきました。

Miataは年式もそれなりに古いので、結構カスタム業界でも見るくるまですね。
結構Miataがほしい、と言ってる人もいますし。

2016年9月8日 2:37
おぉ~っ!

凄いイベント!見応えありますね!

スタリオンとセリカXXに萌えますわw

けにちギャランも負けてませんね(*^^)v
★呑気★
コメントへの返答
2016年9月9日 1:40
このスタリオンですが、地味に有名な車でして、実はエンジンは1JZを積んでるんですよ。

ミツビシの皮被ったトヨタですわ。

関係ありませんが、スタリオンを変換したときにまず出てきた選択肢が「廃り音」で、自分でタイピングしながら、今の三菱らしい変換だなぁ~と、笑ってしまいました。笑。
2016年9月8日 17:28
いつもほんと目の保養になります(´ω`)
カッコイイ車はほんと見てて飽きないですねぇ
月宇宙パワー車はソアラではなくS13ですね
月野うさぎがいるのでセーラームーンの何かを
直訳してるんじゃないでしょうかね?笑

カラフルなホイールが多くて勉強になりますね!
特にAudiのフルレッドクローム?ホイールと
RX8のバイオレットクロームリムのホイールが
気になりました♪
コメントへの返答
2016年9月9日 1:48
ホントですよね。
もう少し涼しかったら、もっと写真撮って、ブログも2回に分けるんですが、今回も、暑すぎて無理でした。
自分の命が大事です。笑。

月野うさぎについて考えてみました。
直訳で、MoonField Rabbit
ムーンフィールドラビット。
なんか結構かっこいい響きですね!

ホイールは目立つパーツですので、やっぱりきっちりとドレスアップしたいですよね。

このAudiもなかなかイカしてるホイールでした。あと、ドデカサイズのウィングも。


プロフィール

「アメリカに住んでいて日本の携帯電話番号を持っていない僕は Yahoo JAPAN ID が取得できないので みんカラがこれで終わりな気がする…涙。チーン」
何シテル?   04/11 22:53
アメリカ合衆国オハイオ州に住んでいます。 北米三菱モデルの2003年型ESという一番下のベースグレードのギャランを2008年に買いそれ以来、自作でカスタム...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

How to Determine Which Kind of Welding Process I Need 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/13 02:23:44
一騎当千キター!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/30 21:18:51
AE111エンジン クランクシャフトメタル合わせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/08 22:41:37

愛車一覧

三菱 ギャラン Hentai Gentleman (三菱 ギャラン)
2003 Mitsubishi Galant ES 2.4L(US三菱) 日本のギャラ ...
トヨタ 4ランナー 痛車サポートカー (トヨタ 4ランナー)
2015年式米国トヨタの4Runner グレードはSR5 エンジンはV6の4.0リッタ ...
アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
2020年06月に家族で購入した 2002年式のポップアップキャンパー。 4ランナーで牽 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation