• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けにちUSギャランのブログ一覧

2016年01月30日 イイね!

2016.01.30 ナイトオフミート

2016.01.30 ナイトオフミート

















2016.01.30 ナイトオフミート















去年の12月20日の自分の何シテルの投稿で







「ショッピングモールでクリスマスの買い物してから、車に戻ったら、隣に2G君が居た件」
(その投稿の写真)↓↓







というのがありましたが、






この話には少し続きがありまして、






実はこの2G エクリプスのオーナーも僕と同じように写真を撮っていたという






事が判明しました。






その時の彼の写真がこれ↓↓








実は、






その時に自分の車の名刺を彼のエクリプスのフロントウィンドウに入れておいてました






自分の名刺はこれ↓↓









この名刺の裏側に手書きで、







「Nice 2G! Plesae join our team!」と書いておきました






これまでも、イベントとかで見かけた三菱車両には、チーム名刺や自分の名刺を入れておいた事はありましたが、






実際にチームメンバーになることは少ないので、あまり期待してませんでした






が、






数日後、






チームのFBサイトに新しいメンバーが加わったとの連絡が、






で、






その新しいメンバーのコメントを見ると、






12月20日にモールの駐車場に停めたときにフロントウィンドウに入ってた名刺を見て






チーム参加を決心したとの事。






ヤッタ!






自分の影響で一人メンバーを増やしてしまった!!!






早くオーナーに直接会いたいなと思っていると






先週、Adrian君からナイトオフ会の連絡が


 



そして、オフ会にこの2GエクリプスオーナーのAuston君も来るとの事






という事で、夜7時にモールの駐車場集合!






やべ~! 三菱が6台も並んでる! はい激レア!




良い眺めであ~る





(めっちゃ暗かったので、ブレブレ・・・ でISO高めなので写真が粗いです)




Brandon号   一緒にオーナーズデーに行きましたね




Aaron号 3000GT 実は彼もつい最近にAdrian君にさそわれてチーム入りしたメンバー




おなじみAdrian号 4Gエクリプス




マイギャラン




Trey号 3G エクリプス  彼も近くチームに入るって言ってました




Auston号 2Gエクリプス




ちょっと違う角度で撮ろうぜ~って事で












そしてこの一枚はAdrian君が撮ってくれたものです   うわ~LEDイルミがいい感じだ~







イヤ~楽しかったです!





というのも、





1月末で道路に全く雪もなく、





薄いジャケット一枚着ただけで外に居れる温度、というのは





オハイオの気候としてはかなり奇跡的、というものあり





あと、久々のオフ会という事で





みんなテンション高めでした





その他にもローカルの人たちが何台か来てました






で、そのローカルの人たちの中の一人に、





「ここから30分くらいと所で9時半からのオフ会してるから来ないか」





とさそわれ、





その場のノリと勢いでもちろんYES





オフ会ハシゴとなりました





二次オフ会への途中





給油です












この時はヘッドライトは消してます
COB LEDのイカリングだけでこのヘッドライトの明るさは感動









と、




2次オフ会の会場についたんですが、とりあえず真っ暗!




街灯が無いので、写真が全然うまくとれませんでした




その中でもいい方を何枚か



人がたくさん居るんですが、ブレブレ・・・





で、トランクをオープンすると、



中々の数の人達に見られるという



この注目度!  ワハハ!




トランクオーディオやってヨカッタです











と、まぁこの時点ですでに10時半すぎ




さすがにお腹も空いてきたので、




戻ろうかと




帰りながら




Adrian君とStake & Shakeで夜食ハンバークを食べて




Stake & Shakeの駐車場





家についたらAM1時でした


疲れた


けど


楽しかった


やっぱりオフ会はいい~!






















Posted at 2016/02/08 11:35:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2016年01月29日 イイね!

2016.01.30 Dayton Off Road Expo and Show

2016.01.30 Dayton Off Road Expo and Show











2016.01.30 Dayton Off Road Expo and Show





東京オートサロンへ行けなかったストレスは地元のショーでスッキリ!?





今回は更に近い開催地のローカルショーに行きました





オフロード&トラック エキスポ!





車高アゲアゲのハイリフトといえばアメリカ!?でしょうか





入場料も良心的な$5 (安っ!)




もう駐車場からオフロードトラック祭りです(笑)




イヤ、




もやはJEEP祭りです











MONSTER も RED BULLに並んで有名なエナジードリンクですね



H2も居ます



JEEP JEEP JEEP












早速、入場してみる











右を見てもJEEP    左を見てもJEEP



JEEPパラダイス



ミリタリーだってリフトアップ!






なにやらすごいのが・・・
デカすぎだろ~



・・・



ドアがゲートになってる    落ちそう・・・



ゲートも即売中






TAHOもリフト!



オフロード仕様のカートですね



う~ん いつ乗るのかな



かわいいし!



なんか悪そう!   ロールケージがすごいな



ジェットコースターみたい
シートがかなり上方向を向いてます



JEE・・・いや、TOYOTAのマークが! ランクル?何?



このカートをオフロード仕様にする意味は一体・・・



更にすごい車体を発見
階段がないとトランクベッド部分に上れません



でけ~! さすがはモンスタートラック



このデカさの中に小さいものを発見
エンジンちっちゃ!(く見えるだけです)



なぜホイールのバルブにチューブをつなげておくのでしょうか
圧を監視する為?






JEEPだってチューンアップしたいんです






BEETLEもリフト



なにやら修理メンテの実演中です
エアーツール欲しいなぁ



CHEROKEE



色々とすげ~
見よ!腹下のフレームワーク! ひぇ~



車の中心部分にエンジンがあり、そこからシャフトとギアを駆使して、タイヤを回します
従って、ブレーキの位置がおかしいんですが、ホイールの中ではなく、車の真下にあります
これでホントに止まるの?



オーナーに聞けばよかった
どうやって洗車するのかを



偉大なる腹下のフレームワーク
よくみると長さが調整できるようになってますね
なぜか人も倒れてる・・・



いかにもトラックをいじりそうな感じのオーナー



トラックに必要なスイッチ類も販売中






SUZUKI発見!



こういったオフロードのショックってストロークがすごく長いんですね
間近でみて倍くらいに伸びてるのに気づいた



ピンクケージ



コックピットの中は



ホイールの太さにはあこがれます



おっ!何やらハロウィン仕様のCherokeeが



笑!



汚っ!



その名もZOMBIE RESPONSE TEAM ゾンビレスポンスチーム
これで世界がアポカリプスになっても彼らは大丈夫でしょう



JEEPラジコンですね



この泥んこ具合の表現は塗装です



MORE JEEP



AND MORE JEEP!



以外と思ったよりも安い!かも?



このマフラーエンド! 完全にふざけてるサイズ!
個人的なツボでした   初めはゴミ箱かとおもった



ナイスラッピング!



きれいにラップしてますね



腹下をみるとタンクが!   エアサスですね へェ~



JEE・・・ いやっ!Dodgeじゃん!



っていうかケージで囲いすぎ!
崖から落ちても、大丈夫な仕様なんでしょうか
車体の剛性をあげるというよりは、周りからまもるみたいな意味?












ミラーの位置が低いですね














時間があったので違うレンズも使ってみる














JEEPの顔




ラジコン



このワイヤーもかなり多かったですね



タイヤ部分を画面から外したら、車体が飛びました



実演中~



このハイヒールの底がオフロード仕様 笑



MOTO METAL WHEEL



ZOMBIE



おねーさんも居たんですね!



JEEP JEEP JEEP JEEP 






STAR WARS EDITION

















いつもとは違う感じのショーで新鮮でした。



























Posted at 2016/02/03 11:21:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | ショー | 日記
2016年01月26日 イイね!

2016.01 とあるハイウェイでの出来事 in アメリカ







今週のある日、日中は外回り営業だったので、


夕方に事務所に戻り、


色々と残務をこなしていると、


かなり遅くなってしまいました


外も真っ暗になったので、帰ろうと思い


いつも通り、高速道路15分の帰り道を車で帰っていると


路肩を歩いている人がいました(時間的には11:00PM 頃)


自分は道路の路肩を歩いている人を見ても、普段は絶対止まりませんが


この時は少しだけ迷いましたが、


一瞬だけ、歩いている人が女性だった事が確認できたので、


色んな事をほんの一瞬で考えましたが、


路肩に車を停めて、乗せてあげる事にしました


自分内心「あー、俺なんで停まったんだろ、なんか拳銃とかナイフとか持ってないといいけど・・・怖いなー、でも女の人が一人でこんな夜中に歩いてるなんて危なすぎるよなー。ってか、こんな寒いのになんでシャツとジャケット一枚しか着てないの?んっ?それってジャケット?バスローブ?何か怖い~」


自分「Are you okay? Here, get in the car」


自分内心「頼む~。ナイフとか凶器は持ってないで~。」


歩いていた女の人「Well, Thank you very much for stopping」


自分「Where are you going? It’s cold out there」


歩いていた女の人「Can you just take me down one exit?」


自分「Okay, where are you exactly going?」


歩いていた女の人「You seem to be a nice man. My name is Brandy. What’s your name?」


自分「My name is Ken」

自分内心「しまった!知らない人に本名言ってしまった!JohnとかMikeとかありふれた名前言っておけばよかった!」


Brandy 「Well, Nice to meet you Ken」


自分「・・・」


ちなみに、ここの夜の暗さは半端なく、


まさに真っ暗という感じで


↓夜の高速はこんな感じ(後日撮影写真です)で、街灯も少ないので、運転はヘッドライトの明かりが頼りです




路肩から走行レーンに入って間もなく、


車の音「ピーッ、ピーッ、ピーッ」


なんの理由か、シートベルトをしていないBrandy


自分「Can you buckle up?」


Brandy「Oh, Okay.」


自分内心「助手席に乗ったらまずシートベルトするだろヨ。なんでしないんだろ」


自分「Why are you walking this late and where are you going? 」


Brandy「Well, I got off work, but my ride is not coming until 9:00AM. A guy I live with is a butt and he is not coming to pick me up until morning. I can’t wait for a ride to come until 9, so I decided to walk」


自分内心「なんだその理由は~?そのいい加減男はなんなんだ~、他のだれかに迎えを頼めるだろ~」と内心ツッコミを入れまくる


Brandy「I am going to High Spirit. Do you know where it is?」


自分「No I don’t know so you have to navigate me to there」


高速出口をおりて数分の所に目的地はあった訳ですが、


到着間際に気づきました


ここバー(飲み屋)じゃん


自分内心「ってか、こんな寒いんだからまっすぐ家に帰れ~!で、なんでバー?もぅ意味わからんこの人」


Brandy 「Do you have a dollar?」


自分「Why?」


Brandy「I bought a coffee, so I don’t have any more cash」


自分内心「たしかにあんたコーヒー持ってるけど、じゃあなんでコーヒー買ったの?で、現金ないのにバーなんて来るかな~、っていうか$1でバーで何ができんの~、更に意味わからんこの人~」


仕方ないので、$1札をBrandyに手渡し


自分「Okay, stay warm and take care.」


Brandy「Do you want to come in here?」


自分「No. I will go home」


自分内心「一緒になんか怖くていけないよ~ホント何考えてんだこの人は~」


車の移動だったのでほんの数分で目的地へは着いたのですが、


とはいえ、距離的には5マイルくらい(8キロくらい)あった訳で、


この距離を歩くのは相当大変だったでのはないかな、とまた更にBrandyさんの考えが分からなくなりました







怖かったですが、一応、人助け?をして、何の危害を加えられる事もなく、無事に家に帰ってから、


改めて危ない事をしたなと思い


もし次があったらその時はもっと考えようと思いました
























Posted at 2016/01/30 00:30:06 | コメント(7) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2016年01月09日 イイね!

World of Wheels Autorama “Cavalcade of Customs パート②</

World of Wheels Autorama “Cavalcade of Customs パート②&lt;/








World of Wheels Autorama “Cavalcade of Customs パート②








カスタムカーショーですが、バイクも沢山いましたので、アップします



シートが薄っぺらくて座り心地わるそう~



ゴムベルト+チェーンですか?
服がチェーンに挟まれそう・・・



レトロなハーレーですね



座り心地関係なし!



長いですね



いや、長さで言えば、こっちほうが、ハンドルから前輪までの距離はある
ありすぎ!



どこに座る?



前輪のデカさってば!
ってか前方確認できるのかな






ぐるぐるホイール



このバイクの後輪!



乗り心地悪そう~   ガタガタガタガタ  笑 






後輪は車のタイヤですね



後ろへ流れるフェンダーがイカしてますね



ドラッグレース車両もカスタム
長っ!












悪そうなスクールバス



実際にクラシックカーの板金もやってましたね



なるほど   こうやってレストアする訳ですね



子供用のカートを後ろでステアリングできるというすぐれもの



雑誌がすきなんですね



うおっ!
リフト売ってる! ほしぃぃぃぃ!   $1,895   思ったより安いし!



ほっすぃ!



ミニカー販売中



子供が夢中だ



工具も販売してます
ほしいの一杯あったけど、ぐっとこらえて我慢我慢・・・






これでホイールのPCDを見るらしい  それって必要?



バギーもカスタム!



照明をヘルメット使ってる所がイイね



ヘッドライトの黄ばみ取りのグッズを実演販売です
正直、効果に驚きました



ステッカー屋さん
Import 嫌いなんでしょうか・・・
















ショーを一通り見て、シンシナティのダウンタウンを歩い駐車場まで向かう途中の風景です










タクシーぶつかってるし・・・









こんな道通れないだろ~  通ってもホイールがガリ傷だらけになるだろ~









馬車でのダウンタウン観光サービスがあるようですね  寒かろうに・・・











東京オートサロンとは全然くらべものにはなりませんでしが、




カスタムカーはいつ見てもいいなーと感じました




















Posted at 2016/02/02 02:28:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | ショー | 日記
2016年01月09日 イイね!

2016.01.09 World of Wheels Autorama “Cavalcade of Customs”

2016.01.09 World of Wheels Autorama “Cavalcade of Customs”









2016.01.09 World of Wheels Autorama “Cavalcade of Customs”







日本が東京オートサロンの話題で沸騰中の頃、




会場に行けない僕は家に居ながらにして、人々のオートサロンブログを見て、




完全に行った気になってたわけですが、




家に居るより、実車が見たいという事で、




住んでる街から約一時間のシンシナティ―で開催されたカスタムカーショーに行ってきました




アメ車のカスタムカーショーです




新車、旧車、クラシック全部混みオールジャンルのショーです




それでは早速




(アメ車の車名詳しくないので、コメント少な目です・・・)




シンシナティコンベンションセンターの入口を入ってすぐ、早速JEEP登場


でけー!







マッチョ!



で、ここから会場へ入場


コレ何!?






うわっ!なんかいかにもワルそうな車
ギャングカーイメージでしょうか



フロントウィンドウ無いし・・・
風がすごいだろうな



元祖サイド出しマフラー!?



この塗装57年前のものらしい すごいな



ひと昔前のレースカー



Ford GT



ここもまでいくと、クラシックファンじゃなくてもかっこよく見えてきます
うん、すごい!






V8 マフラーレス?



なにやらおしゃれな若者が集う車のイメージでしょうか ワーゲンのバン






これでDodge



エンジンが車内に移動されてる・・・






シボレーのバン 結構日本にも居るイメージがあります



内装カーペット貼り



2列目のシートのエリアが何やらカオス



めっちゃ長い車体  日本のマイクロバス越えでしょう



座ったら鉄がひんやりお尻にきそう
ゲージ類が無いヨ!ゲージが!



前はこんな感じ  運転しなが排気気ガスを吸う気でしょうか



Beetle



367HP 馬力?




ラッピングメーカーのエリアへ行ってみる



おー!ランボー!
シンシナティだけあって、NFLのシンシナティベンガルズの柄
これもある意味、痛車?



ビッグブレーキは憧れです



Porche



Ferrari! マットホワイト



戦闘機ランボー!






極め付けはロールスロイスにラッピング
& コンケのホイールのかっこよさ!



LEDイルミ、ライト系のメーカーのエリアでは


Corvette 
スポーツカーはまっかな赤がよく似合うな~
そしてForgiatoの深リム 確かこれめっちゃ高いホイールだったような



エンジンまわりもぬかり無し!



お尻もぬかり無し!



とにかく好き



カスタムヘッドライトですね



違うブースには最新のCamaroが

細目がいかにもワルそ~! ワルかっこいいとでもいいましょう



古き良きアメリカンマッスル



Corvette



CTS レース仕様



やっぱコルベットは好きなのである



ATS-V









SPAED MADEというカスタムメーカーのおねーさん達 何やら忙しそう・・・



夏仕様ですね 今の季節はこれはでは寒すぎですね



ホイールもアメリカンサイズ・・・



なんじゃこりゃ?



ここからはトラックのエリア


デケー!



デケー!



デケー!



デケー!&タケー!



よく見るとエアサスが



ランボー 去年のSouthern Roots で見たかな?



M6 ん~好き。



Porche



会場の隅っこのほうにシビックとGTR・・・



1931年式と書いております すごい~



出た!オフロードマスタング!こういうの好き!



Corvette Club



一度でいいから乗せてほしいもんです



イギリス車エリア!?



バケツみたいなホイール・・・ すごいを通り越したな・・・



JEEPのフロントバンパーから突き出てる三角形のフレームの目的って何?






コルベット is トレビア~ン



このスポイラー形状だと、風を受けすぎて、遅くなると思うんですが・・・



Oh! It's NSX!  いいねぇ! かっこいい!



クラシックカーも相変わらずデカいな



そしてシルバーフレークがギラギラのペイント






デロリアンですね



中の装置もしっかり作動します



OUTATIME !



腹下を拝見






このホイール結構好きかも
タイヤ太すぎ



お尻を下から拝見



ゼーット!



1979年式なんですね



新旧のマスタングコラボ



デカい!長い!怖い!



ひぇ~!  まるで映画の世界!



おっ! 11月のIAでも見たな!









何やら若い人たちが集まっている車を発見
Saturn Ion Coupeですね 
ボンネットモニター(笑)



ガルウィング+持ち上がりリアドア+助手席モニター



トランク外向けモニター(笑)



ハンドル越しにモニターがあったら、モニターみてしまうので、運転に支障がでると思うんですが・・・














会場の雰囲気のビデオ撮ってみました。↓↓
(会場のBGMの関係で音がミュートされてたらスミマセン、画質落としてます)
https://www.youtube.com/watch?v=hHEZc165Is4












次ページに続く!

















Posted at 2016/02/01 04:40:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | ショー | 日記

プロフィール

「アメリカに住んでいて日本の携帯電話番号を持っていない僕は Yahoo JAPAN ID が取得できないので みんカラがこれで終わりな気がする…涙。チーン」
何シテル?   04/11 22:53
アメリカ合衆国オハイオ州に住んでいます。 北米三菱モデルの2003年型ESという一番下のベースグレードのギャランを2008年に買いそれ以来、自作でカスタム...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     1 2
345678 9
10111213141516
17181920212223
2425 262728 29 30
31      

リンク・クリップ

How to Determine Which Kind of Welding Process I Need 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/13 02:23:44
一騎当千キター!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/30 21:18:51
AE111エンジン クランクシャフトメタル合わせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/08 22:41:37

愛車一覧

三菱 ギャラン Hentai Gentleman (三菱 ギャラン)
2003 Mitsubishi Galant ES 2.4L(US三菱) 日本のギャラ ...
トヨタ 4ランナー 痛車サポートカー (トヨタ 4ランナー)
2015年式米国トヨタの4Runner グレードはSR5 エンジンはV6の4.0リッタ ...
アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
2020年06月に家族で購入した 2002年式のポップアップキャンパー。 4ランナーで牽 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation