• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けにちUSギャランのブログ一覧

2016年10月14日 イイね!

2016.10.14ー15 痛車でアニメイベントに参加してみた

2016.10.14ー15 痛車でアニメイベントに参加してみた


















2016.10.14ー15 痛車でアニメイベントに参加してみた









10月14日と15日にデイトンで行われたアニメイベントに参加してきました



「参加した」というのは観客として行った訳ではなく、一関係者として行ってきからです



二カ月くらい前からイベント関係者に連絡を入れて、痛車を展示してもらえないか、とお願いをしていた所、承諾してもらい、イベント中の二日間、痛車ギャランを会場の入り口前に展示されてもらいました



オハイオにもアニメエキスポとかコミックエキスポは大きな街ではありますが、



このイベントは小規模なイベントなので、僕の痛車でも展示OKだったのではないかと思います



まずは会場入り口前に停めて展示です
















一緒に参加してもらったのはScion FR-SオーナーのCharlyさんです







このFR-Sですが、バットマン仕様で、ガルウィング、チューニングもかなり行われている無敵マシンです







インジェクターが2200CCってどんだけなんでしょうか










内装も完全バットマン仕様




と、車紹介はこれくらいにしておいて、










と、ここからはイベントの紹介を

















このアニメイベントですが、



イベント名「Kabochacon」



なぜ「かぼちゃ」なのかはわかりません ハロウィンが近いからかな?



「Con」とはConventionの省略形で、英語では主にこういったアニメイベントの事を指したりしますね



例えばComicConとか、AnimeConとか。


















今回は



日本のゲームなどもあったり




太鼓の達人 と Jubeat




ビシバシ




他にもダンスダンスレボリューションやビートマニアもありましたね











別の部屋にはアニメグッズの販売ブースがありました















シルバーJeepのオーナーのRyan君ですが、実は艦これの大ファンらしく、
散々悩んだあげく、


艦これフィギュアを5個も購入するという・・・

アンタは本物だな・・・












こ、このダンまちの傘、ほ、ほしい・・・




ここで「紳士」の日本語訳の意味を初めて知るという







他の部屋では終日、進撃の巨人の上映会があったり




他の部屋では「Introduction to Sport Anime」 スポーツアニメの紹介、というプレゼンが行われてました

アニメ、ダイヤのエースについて熱く語るアメリカ版の腐女子



その他、Freeとか、弱虫ペダルなどのスポーツアニメについても熱く語ってました



アニメの紹介というより、自分らが「私はこのキャラのここが好きで~」とか、何よりもプレゼン者が一番はしゃいで楽しんでいたのが、なかなかも見どころでしたね




ここで思った事は、



皆アメリカ人なのに、ここまで日本のアニメに興味を持ち、



自分らなりに内容を理解し、



人前でプレゼンできるまでの情報量を持ち、



情熱を伝えていくという









素晴らしい事だと思います。















で、






イベント参加者が行う数あるプレゼンの中で、








なんと自分も痛車についてもプレゼンをしてきました




恥ずかしながら。




PowerPointを使ってけにちが痛車をプレゼン中

基本的には、写真多めで、数カ月前にブログに上げた内容と同じような感じで、
自分の痛車を作った過程を説明しました



実際のプレゼンのページ







僕のプレゼンを聞きに来てくれた人数



4人・・・



まぁ、仕方ないですね



基本、アニメとコスプレに興味のある人たちの集まりのイベントですから



車を熱く語っても響きません・・・



イベント参加者も女性多めでしたので、車への関心もそれほど高くないのでしょう。

















ここからはコスプレ参加者の紹介を




ダンガロッパですね




ミクにミクのフィギュア持ってもらいました




ふも~!





ステージではなにやらコスプレコンテストが








Naruto












もう何かわかりません













イベント中、



このまえ一緒に写真撮影した赤の4GエクリプスオーナーのChris君と娘さんも来てくれました



可愛いです




















で、








ここから急展開ですが、









会場をブラブラ歩いていると何やら写真撮影をしあっているコスプレイヤーさんが居たので









勇気を出して撮影してよいかどうか声をかけてみると、OKとの事











さっそく撮影されてもらいました











使ったレンズは50㎜ f1.8です










まどマギですね








これはなかなか良い一枚ですね
































それにしてもこのレンズはホント好きだな~

ポートレート写真にはもってこいのレンズだと思います









ちなみにキャラはRubyroseというキャラのようです




















一番すきな一枚はこれですね

構図とか深度とかいい感じで撮れたとおもいます










クッキーが好きなキャラらしく













ちなにみこのメンバー所属するグループ名は


Moonlight Sirens Cosplayというグルーブで、


後日、そのFBページにこんな写真がアップされてました





自分が撮った写真をこんな感じに使ってもらってうれしいですね~
















イベントも終盤で





着ぐるみさんに相手をしてもらいました




Black Lagoonですね










乗ってもらいましたが、か、かっこいい!

























で、
更に













東京喰種からKEN KANEKI!











なんて言ったらいいんでしょう













男性キャラをしている女性レイヤーさんなので、
可愛いとかっこいいが同時に存在している
とても魅力的な雰囲気が何とも言えない良さを醸し出してます











ちなみにこのレイヤーさんのおかげで現在東京喰種にハマってます
これはストーリーすごいアニメだわ。
















日も落ちて来て









車のナイトバージョンをすこしの間披露ですね




































イベント終了後、


帰ってからつい被弾しちゃったフィギュアを眺め






楽しかったな~と少し放心状態になってました


















いつもの車のイベントとは違う形のイベントに参加する事ができ、






少し世界が広がった気がします







これからもっとConに行こうっと!




























Posted at 2016/10/21 14:18:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | アニメイベント | 日記
2016年10月04日 イイね!

2016.10.04 UT Tuners Car Show

2016.10.04 UT Tuners Car Show















2016.10.04 UT Tuners Car Show







これまたちょっと(かなり)遅れてのイベントレポのブログですが、


10月4日は去年も参加したUT Tunersに行ってきました


UT=University of Toledo


Toledoはオハイオ州内の北西に位置する、
デトロイトから約1時間南にある街の大学キャンパスでのイベントです


片道2時間ちょっとの移動です



8時頃の出発で10時頃に到着


規模的にはそれほど大きなイベントではありませんが、


オールジャンルのイベントなので、いつもは見ない車が見れます


まずは航空写真(借り物写真です)



会場風景



写真をみてわかる通り、どんどん日が短くなってきてますので、
日中でも車の影が横に延びます






目立ちそうな箇所に陣取りました(笑)






やはりトランクは見てくれる人が多いですね
(特にステレオの音量を大きめにして、ダンシングウォータースピーカーを発動する時)



記念撮影させて!といわれてOKしましたが、そのドアの角度じゃ、
誰が運転席にいるのかわからないような気が・・・



会場ではカーウォッシュのサービス(有料)などあり






The Beetle
ライトが丸くない・・・



S15顔の240SX



S30Z



WRXトリオ



まるでバットマンをテーマしたCharley FR-SのようなCR-Z
ボンネットに固定しているマシンガンがインパクトデカすぎ・・・
電源つなげば、実際にマシンガンが動きだします(トイザらスで買ったらしい)



S2000



2G Eclipse



Viper



分かりません①



分かりません①の内装
白がまぶしくてすごい
掃除やメンテがホント大変そう・・・



Viper



VW Cabriolet



何やらフロントにステッカーを施工中



一緒に参加したRyan君のJeep


















ここからはエキゾーストサウンドコンテスト


エキゾーストの音自慢大会です






人がたくさんです



Ford GT



その黒煙~!  
まず、環境に悪そう、と感じてしまうのは僕が日本人だからでしょうか・・・



TeamMitsuから参戦の3G Eclipse Dylan号
見物人から注目されてますね~




バイクも参戦
バイクのエキゾーストもいい音しますよね~



車リンボーコンテストの一場面
人を多く乗せて車高を下げます。笑。









リンボーコンテストと低車高コンテストをタイムラプスしてみました(動画長さ40秒)















トラックも居ました



車が斜めか地面が斜めか




ローリンザーキター!



フェンダーダクトもイイ感じ



なかなか押しの強いホイールもこの車ならOKでしょう






ローカルのホンダディーラーも新型シビックを展示してました
10世代シビックですね
外見についてて、この10世代は9世代よりもかなり高評価を受けているように感じます



加油
中国語でがんばれって意味ですね
アメリカ人にはそんなの関係ないですね



マッスル



The Beetle



FR-S
(ミシガンのIFOでも見たかな?)



Toledoのチーム Caught Ya Lookin' のメンバー車両です



何見てんだワン!?



そしてなぜかR33 GT-R



Acrura TL2台



青スバルにサンドイッチされたコルベット



Romeo~



分かりません②



分かりません②のエンジンベイ



このアコード!



なかなかイイ感じのリア周り!
4本出し、くぅぃ~!



ホントにレースしてるのかわどうかわかりませんが、いい音もしてました



Scion FR-S



Audiのワゴン



むむむっ!!このIS
個人的にかなりツボ!
なぜかというと、IS250にIS350の顔面移植しているから!



オーナー(女性)に聞いてみた所、このようなキットは無く、すべて自作したそうで。
いや~、こういうカスタムが好きだし、もっと見たい!



お猿のかぶりものが怖い・・・



エンジンベイ展示中・・・



ちょい竹やり?



ボンネットの中で中指たててるワルうさぎ



グリーンが眩しい!



Built To Park (訳:停める為に作った車)
このウィンドウステッカーも結構好き
レーシングカー達を軽く皮肉ってるんでしょうか。笑



自分の車に戻ってみると



車の前方をよ~くみてください

かなり痛い目で見られてると思いました 笑










そしてローライダー!





実際着地しているのは3輪なので、これは3輪車!?






四角い!デカい!色!キャデラック!



四角い!前上がり!全長長い!






3輪でも走れるんです



走行姿勢なんて関係ありません



停車姿勢なんても関係ありません



足回りがどうなっているのか興味はあります
チェーンやらショックやらがピカピカ



シリンダーのストロークが鬼のように長いです






バッテリーの数!



油圧タンク見せ!






この角度じゃ、乗りこめませんね




もうローライダーは僕がやってるカスタムとは全くちがうカスタムでホント感心します



分かりません③
この一台もかなり手が込んでる一台でした







あとは少し時間があったので、エンジンベイを見てまわりました



































あーあと少しで車シーズンが終わってしまう~



悲しい~



終わらないで~




























関連情報URL : https://vimeo.com/186347027
Posted at 2016/11/28 01:12:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「アメリカに住んでいて日本の携帯電話番号を持っていない僕は Yahoo JAPAN ID が取得できないので みんカラがこれで終わりな気がする…涙。チーン」
何シテル?   04/11 22:53
アメリカ合衆国オハイオ州に住んでいます。 北米三菱モデルの2003年型ESという一番下のベースグレードのギャランを2008年に買いそれ以来、自作でカスタム...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
23 45678
910111213 1415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

How to Determine Which Kind of Welding Process I Need 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/13 02:23:44
一騎当千キター!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/30 21:18:51
AE111エンジン クランクシャフトメタル合わせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/08 22:41:37

愛車一覧

三菱 ギャラン Hentai Gentleman (三菱 ギャラン)
2003 Mitsubishi Galant ES 2.4L(US三菱) 日本のギャラ ...
トヨタ 4ランナー 痛車サポートカー (トヨタ 4ランナー)
2015年式米国トヨタの4Runner グレードはSR5 エンジンはV6の4.0リッタ ...
アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
2020年06月に家族で購入した 2002年式のポップアップキャンパー。 4ランナーで牽 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation