• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

零(れい)の愛車 [マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2012年8月26日

ツィーター コンデンサ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
純正BOSEのツィーター
赤丸部分のコンデンサを交換します。
2
どうにも見た感じ破壊しないと取れなさそうだったので、破壊してコンデンサを取り外した状態。
ちなみに純正では4.7uF/50V耐圧の普通の電解コンデンサがついてました。
3
で、なぜか交換後の写真を撮っていないという・・・orz
他の人の整備手帳を見ているとフィルムコンデンサ4.7uF/250V耐圧のものをほとんどの方が使用していたんですが、250Vも耐圧要らないだろ~と思い別のコンデンサを探してみましたw

結果、音響用の電解コンデンサ4.7uF/50V耐圧品に変更w
これならサイズも小さくてすみます。ちなみに1個\80程度で買えますww
フィルムコンデンサとどっちがいいのか知りませんけどね(^_^;)
4
ついでに制振シートなんかも貼ってみる。

高音がクリアになったような気がします。
が、聞き比べたわけではないし、素人の耳なので効果の程は保証しませんw

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フロントスピーカー交換

難易度:

BOSEフロントスピーカー修理

難易度:

助手席側BOSEスピーカービビリ音修理

難易度:

マツコネ暴走 パネル交換

難易度:

ディスプレイオーディオ ワイヤレス化 CarPlay MAXWIN DA-AD ...

難易度:

スピーカー交換・簡易デッドニング

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2012年8月26日 23:15
ツイーターコンデンサ
デカイの付けてみようかと思案中でした。

かなり良くなるとは聞いていたのですが
取り付けの自信が無くて…^_^;

参考にさせて頂きます♪
コメントへの返答
2012年8月26日 23:19
そのあたりは知識がないのでどちらがいいのか分かりませんけど(^_^;)

効果はあったと思いますよw
コスパもいいですし♪
2012年9月1日 0:36
コンデンサとかって全然知識無いので何のことやら・・・(苦笑)

制振材張ったのならその窪みとツイーター背面(ドアパネル)にスポンジテープ張るとイイですよ
よくドアのすきま風防止で売っているやつなら百円程で済みます(笑)
コメントへの返答
2012年9月1日 0:39
写真は撮ってないですけどスポンジも張ってます♪

プロフィール

「今年のパスは重りが付いてていいね!」
何シテル?   05/31 07:25
デジイチ購入を機に撮影に出掛けるマイカーが欲しくなりアクセラ購入♪ 知識は少ないですがよろしくお願いします(_ _) ★現在の経県値(2018/06...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アクセラオーナーズ マツダすぽーミィーティング2020 参加者募集2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/07 18:45:25
アクセラオーナーズ マツダスポーツミーティング2020 募集開始 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/02 20:45:24
ハイドラ攻略マップ 全国版 (β) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/09 22:49:06

愛車一覧

マツダ CX-30 ハイブリッド マツダ CX-30 ハイブリッド
アクセラからCX-30に乗り換えました。 今回もMTです。 -------- マシーング ...
その他 カメラ その他 カメラ
「第4世代へ」
その他 カメラ その他 カメラ
『MINIMALISM』 X-Pro1から5年目で代替わりしました
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
BLアクセラからBMアクセラへ乗り換えです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation