• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろきのブログ一覧

2008年10月25日 イイね!

SWFCラリージャパン直前ミーティング

SWFCラリージャパン直前ミーティングラリージャパン直前ミーティングにやってきました。

12時開場、13時開始で12時08分頃に到着したのですが、既に半数以上の方が入場済みでした(^_^;)
筋金入りのファンの方ばかりのようで、駐車場の車も皆さんのシャツも青ばかり!自分も着て来ればよかった…

Posted at 2008/10/25 12:37:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 北海道 | モブログ
2008年10月25日 イイね!

気になるのは天気予報

来週のラリージャパンに向けて、気になるのは天気予報。
昨日の週間予報ではあまり期待できない、といより東京に比べるととても寒いという状況になりそうで、ちょっと不安であります。
最高気温10度、最低気温1度だと、東京だと完全に真冬ですね。何よりも日差しがなく雨が降るようだと、スペシャルステージの待ち時間はかなりつらいことになりそうです。
かといって荷物をあまり大きくしたくはないので、衣類は慎重に選ばないとだめだなぁ・・・

当日は少しでも良い天気でありますように!
Posted at 2008/10/25 08:11:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 北海道 | 日記
2008年10月24日 イイね!

気がつけば1週間前

つい先日「あと60日」なんてブログを書いたのに、気がつけばもう来週の今頃は北海道でラリージャパン2008のDAY1を迎えているのでありました (^_^;;

未だに観戦プランが立て切れていないのですが、もとじさんが紹介してくださった「RJコースカー時刻表」を元に、再度プランの練り直しかな?でも、あまり決めすぎてもつまらないし「私の北海道」的にいきあたりばったりってのもありかも。いずれにせよ、情報収集だけはしっかりやらないと!

そして、明日の土曜日はSWFCの「ラリージャパン2008直前ファンミーティング」へ。ペター、クリス、そして新井さんを応援しに行ってきます♪
Posted at 2008/10/24 06:17:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 北海道 | 日記
2008年09月10日 イイね!

蝦夷富士に登る

蝦夷富士に登る毎年北海道に遊びに来ていて、いつかは登ってやるぞと思っていた蝦夷富士こと羊蹄山。本物の富士山に登るには技術も体力もありませんでしたが、羊蹄山であれば「うちの子も小学生のときに登った」という宿のご主人と、既に高校生になってしまったご本人の言葉を信じて登ってきました。
旺文社の山の地図によれば、登りは4時間半、下りは3時間とのこと。早朝4時半ごろには宿を出発し、飲料水や食料を入手し登山開始。登りはよかったのだけれど、噴火口の御鉢巡りをする途中の強烈な岩場と、下る体力が残っていなかったのは失敗でした。
それでも何とか下山し、マッカリ温泉の露天風呂から見上げた羊蹄山は、さっきまであそこにいたのか!と非常に感慨深いものがありました。

登っている途中から山頂までの道中で見た景色は本当にすばらしく、洞爺湖、内浦湾、そして駒ケ岳まで、また岩内や日本海も見えましたしさすがに単独峰の山頂、360度の大パノラマでした。今は筋肉痛で満足に歩けませんが、もし次の機会があるならば今度は山小屋に一泊して星空やご来光を眺めてみたいと思っています。

道中の記録はこんな感じでした。

登山日:2008年9月9日
登山コース:真狩コース

登り
出発  05:30
2合目 06:12
3合目 06:26 次の4合目までに2回休憩
4合目 06:56 途中軽く朝ごはん
5合目 07:35 この辺から景色が開けてくる
6合目 08:03
7合目 08:34
8合目 08:57
9合目 09:30 山小屋との分岐。結局立ち寄らず
噴火口 09:50 真狩コースの終点
山頂  11:00 岩場経由(初心者には厳しい)

下り
山頂  11:25 旧山小屋側へ戻る。こちらのほうがはるかに楽
下山口 12:00 真狩コース
6合目 13:36 この辺までは比較的順調に下山
5合目 13:57 だんだん次の目印までが遠くなる
3合目 14:55 足の指が痛く、太ももが持ち上げられない
下山  16:00 次々と抜かれまくり

湿ってすべる土、大きな根っこや岩、ガレ場など今の私にとっては、登りよりもくだりのほうがきつかったです。一番の難所は御鉢巡り途中の岩場で、ここで手を離したら落っこちて死ぬなぁ、などと考えていました(汗)

でも、長年の夢が実現できたし、いい経験と思い出になりました!!
Posted at 2008/09/10 09:36:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 北海道 | 日記
2008年08月31日 イイね!

ラリージャパン2008まで、あと60日

ラリージャパン2008まで、あと60日今年のラリージャパンまで、いよいよあと60日になりました。
移動手段と宿は既に確保済み、観戦エリアはどこにでも行ける状態にしてありますので、あとは駐車場の位置を確認できて移動ルートが決められれば、万全の体制で応援ができます!

今週末はニュージーランドで戦っており、SWRTはあまりいい結果が残せていないようですが、前回応援に行ったときには素晴らしい結果を見せてくれましたので、今回もいい結果を期待しています♪

スバルでも応援ツアーを開催しますので、応援に行きませんか?
Posted at 2008/08/31 08:14:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 北海道 | 日記

プロフィール

「SUBARU DESIGN MUSEUM http://cvw.jp/b/109646/41297183/
何シテル?   04/01 20:19
SUBARUの車でドライブをするのが好きです。以前は内張はがしを頻繁に使っていましたが、車を新しくするたびに使用する機会が減りました(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

フォレスターSKのドア内張りにアンビエントライト仕込む 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/18 06:34:20
アンビエントライト仮設置 その1(ELワイヤー編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/18 06:33:32
[スバル フォレスター]スバル(純正) アルミペダル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 19:28:31

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
注文:2025年4月3日昼頃 製造:2025年6月下旬 → 6月20日登録 納車:202 ...
スバル クロストレック スバル クロストレック
2022年11月13日 注文 2023年2月下旬~3月下旬 納車予定 2023年3月25 ...
スバル XV スバル XV
2017年6月納車 納車時のオプションは以下の通りです。 ベースキット(LED、スプラ ...
スバル XV スバル XV
2017年6月、71,383Kmを持って私の手元から離れていきました。 初めてのEyeS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation