• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろきのブログ一覧

2012年10月10日 イイね!

スタッドレスタイヤ

スタッドレスタイヤGRFで2シーズン使用したスタッドレスタイヤを買取店に査定依頼したところ、かなりいいお値段をつけてもらうことが出来ました。ほとんど溝は減っておらず、かなり優秀なタイヤですね。

タイヤの詳細はこちらをご覧ください。このブログの写真にも載せましたが、ノギスで溝を測ったところプラットフォームまでは4.5mm、溝全体では9mmほどありましたので、8部山ぐらいでしょうか。

ホイールは、ホットスタッフのクロススピードプレミアム10、17x8Jです。このホイール、INSETが46なのでけっこうフェンダー近くまでタイヤが出てきています。整備手帳のこちらをご覧いただくと雰囲気がわかるでしょうか。
Posted at 2012/10/10 21:40:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | IMPREZA WRX STI | 日記
2012年10月09日 イイね!

SUBARU XVのキーホルダーを作ってみました

SUBARU XVのキーホルダーを作ってみました7日のブログには特に書きませんでしたが(代わりに、愛車紹介の方には書きました・・・)、やっとXVの契約が出来ました。

それを記念して(?)、キーホルダーを作ってみました。
これは、以前R1用にてんとう虫キーホルダーを作った時の残りパーツで、エレコムの手作りキーホルダーキットを使ったものです。

少し前に棚の整理をしていた時にこのキットが残っているのを見つけていたのですが、XVのデザインがうまく生かせたのではないかと自画自賛しています(笑)
Posted at 2012/10/09 21:51:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | SUBARU XV | 日記
2012年10月07日 イイね!

午前中は生憎の雨でした

午前中は生憎の雨でした前日までの天気予報では朝には雨がやむとなっていましたが、残念ながら午前中はずっと小雨でした。
でも今日がR1最後の日、小雨が降っているにもかかわらず、洗車を強行。ふき取りは行いませんでしたが、それでも雨では流れ落ちない汚れを綺麗に落としてあげることが出来ました。

ディーラまでの最後のドライブは相方、でも最後の最後の駐車スペース入れは私が行って、R1とはお別れです。
4年以上我が家にあったのに、走行距離は8000km弱。ちょっと可哀そうだったかな。
次のオーナさんには、ちゃんと乗ってもらってください。

ごめんなさい&ありがとう、R1。
Posted at 2012/10/07 23:47:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | R1 | 日記
2012年10月06日 イイね!

ドアの内張りの脱着

ドアの内張りの脱着R1の純正戻しはあっという間でしたが、インプレッサの方はそうはいきません。まだしばらくは乗りますし、一気に作業を行う時間もないので少しずつの実施です。
ということで、本日は運転席ドアの内張りを外して、スピーカを純正に戻しました。あとは、カーテシもどきの取り外し。

なんですが、内張りなんて何度も脱着していたから覚えているだろうと思ったら、そんなことはありませんでした。散々脱着を行ったのはアウトバックの時で、インプの時はデッドニング兼スピーカ交換で1回と、カーテシもどきの取り付けの時の1回のみ。
ということで、ネジの位置をすっかり忘れていました・・・今さらですが、備忘録として記録をしておきます。目隠しを2か所開けてネジをそれぞれ外し、さらにパワーウィンドウのスイッチを外したところに2本ありますので、これを外します。それから、ツイータの付いているガゼットも忘れずに外します。これで、後はバキバキ剥がせばOK。

このメモが役にたつのはあと1回だと思いますが、XVの時には後で困ることのないようメモを取ることにしましょう。
Posted at 2012/10/06 22:49:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | IMPREZA WRX STI | 日記
2012年10月02日 イイね!

SUBARU XVに搭載されているランプのバルブ規格、ワット数は?

SUBARU XVに搭載されているランプのバルブ規格、ワット数は?またフォグランプをHID化したいな、情報はないかな?と探していたら、「SUBARU XVに搭載されているランプのバルブ規格、ワット数は?」というページがすでに出来上がっていました!

フォグランプはやはりPSX24Wを使っているものだったので、そのままではHID化できそうにありません。スポーツ/G4のオプションにある「ハロゲンフォグランプ」がXVにもあれば、BELLOFのこちらのキットがそのまま使えると判断できたのですが…
もう少し情報収集しないとだめそうですね。


ということで、他のバルブ類も含めて予定をメモ。

■ヘッドランプ ハイビーム HB3 12 V — 60 W
アウトバックの時に購入したバルブを、再移植予定です。とはいえ、5年も前に買ったバルブです。めったに点灯していないのでそれほどへたっていることはないと思いますが、ちょっと不安。

■ヘッドランプ ロービーム HID D2R 12 V — 35 W
純正だと少し色温度が低いと感じているので、気に入っているGIGA HID ジャパンホワイトを導入予定。バンパーを外さないと交換が厳しそうなので、交換はプロにお願いします。なので、こちらはハイビームと違って、新品を購入します。

■フロントフォグランプ PSX24W 12 V — 24W
前述の通りです。自分が人柱になるか、人柱が現れるのを待つか・・・スキーシーズンまでには間に合わせたいです。

■ポジションランプ(車幅灯) W5W 12 V — 5 W
LED化します。今のものを移植予定。

■ウィンカー(前後) WY21W 12 V — 21 W
アウトバックの時に使っていたバルブがあるので、それに入れ替えてみようと思っています。

■ライセンスランプ W5W 12 V — 5 W
LED化します。自作した今のものが移植できると思うのだけれど、場合によっては再度作成しないとだめかも。

■バックランプ W16W 12 V — 16 W
また普段は青く見える高効率バルブに交換予定。今の手持ちはW21Wなので、これは新品を買います。

■テールランプ/ストップランプ W21/5W 12V-5W/21W
今のところいじる予定なし。LED化はコストパフォーマンスというか、信頼性的に見合わないような気がしているので、当面はなしで。

■スポットマップランプ 12 V — 8 W
LED化します。たぶん、手持ちのLEDで新規作成ですね。

■ルームランプ 12 V — 8 W
LED化します。今のものがそのまま移植できるはず。

■カーゴルームランプ W5W 12 V — 5 W
LED化します。これも、今のものがそのまま移植できるはず。


そういえば、バックフォグのバルブの情報がないですね。実はインプレッサのページをそのまま持ってきただけ、とか言わないですよね?(笑)
Posted at 2012/10/02 20:02:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | SUBARU XV | 日記

プロフィール

「SUBARU DESIGN MUSEUM http://cvw.jp/b/109646/41297183/
何シテル?   04/01 20:19
SUBARUの車でドライブをするのが好きです。以前は内張はがしを頻繁に使っていましたが、車を新しくするたびに使用する機会が減りました(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 1 2345 6
78 9 10 1112 13
14151617181920
212223242526 27
2829 3031   

リンク・クリップ

【参考】3Dプリントエンブレム作成方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/21 05:18:16
アンビエントライト仮設置 その1(ELワイヤー編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/18 06:33:32
分解整備手帳リスト【内装編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/12 16:54:32

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
注文:2025年4月3日昼頃 製造:2025年6月下旬 → 6月20日登録 納車:202 ...
スバル クロストレック スバル クロストレック
2022年11月13日 注文 2023年2月下旬~3月下旬 納車予定 2023年3月25 ...
スバル XV スバル XV
2017年6月納車 納車時のオプションは以下の通りです。 ベースキット(LED、スプラ ...
スバル XV スバル XV
2017年6月、71,383Kmを持って私の手元から離れていきました。 初めてのEyeS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation