• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ストレイキャッツの愛車 [ホンダ ストリーム]

整備手帳

作業日:2012年5月26日

ブレンボキャリパーへ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
ハブを取り外すために借りてきました。
スライディングハンマーです。
これが無いとロングハブボルトに打ちかえる事が出来ません。
2
キャリパーとローターの取り外しはあっと言う間に終了で!!
ハブを取り外した所です。
3
ハブから純正ボルトを外したところです。
4
ハブボルトを打ち換えて元に戻しS2000の
ローターを取り付けた所です。
フォトでも紹介したステンレスの1ミリスペーサーを
ハブとローターの間に入れてあります。
ハブリングも入ってます。
5
キャリパーを取り付けてブレーキホースを取り付けて完了です。
6
今回、一番の問題がDC5用の
ステンメッシュホースを流用することでした。
純正のホースはブラケットと一体になっていて
ホースを外すとブラケットも無くなってしまいます。
ブラケットを自作しましたが仕上がりに、
やや納得です・・

あとエアー抜きをする際、ニップルが
11ミリだったので11ミリのメガネレンチが
必須です。
7
作業終了!!
フォトで紹介した部品でメッシュホース以外は全てボルトオン装着できました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ジャックナイフキー壊れたので新しいのに移設

難易度: ★★

洗車大会‼️

難易度:

グリル内LEDテープ変更

難易度:

リヤショック、ガトリングディスチャージャ取付‼️

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

202404068安心·快適点検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年5月28日 22:46
上手く取り付けられたんですね。

とてもカッコよくてうらやましいです☆

現行型ストのブレンボ流用は初めて拝見しました。
コメントへの返答
2012年5月29日 10:32
コメントありがとうございます。

加工する所もなくスムーズに取り付けれて
良かったです。

フロントに迫力が出て最高です!!

プロフィール

「RC300 http://cvw.jp/b/1097649/45987973/
何シテル?   03/31 15:22
ストレイキャッツです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

レクサス(純正) シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/13 20:00:00
TRD ハイレスポンスマフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/30 06:32:42
ストレイキャッツさんのレクサス RC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/02 06:44:34

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
フルノーマルなので、これから少しづつ手を入れて行きたいです。 来年くらいから、またモータ ...
レクサス RC レクサス RC
2021年7月に乗り換えました。
スズキ セピア スズキ セピア
晴れた日に通勤用として使用しています。
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
ホンダ ストリームに乗っています。 現在の仕様 タイヤ グッドイヤーLS2000ハイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation