• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年12月28日

四国遠征2500kmの旅【Day.3:マツダファンフェスタ編】

四国遠征2500kmの旅【Day.3:マツダファンフェスタ編】 四国遠征2500kmの旅【Day.2:四国編】からの続きになります。

11/25()の出来事です。

前日は22時過ぎまで騒いだので、せっかくホテルを取ったのに5時間位しか寝れませんでしたw

それでも爆睡しましたので少しはリフレッシュできました。

5:00に起床して、身支度を整えてチェックアウトします。

alt

ホテルから離れた駐車まで移動!
狭い駐車場ではCX-8のガタイは少し不便です(^_^;)

alt

ナビをセットし、ハイドラを起動していざ岡山へ!

alt

駐車場出て間もなく丸亀城が見えてのでパシャリ

alt

瀬戸中央道 坂出ICから高速乗って、与島PAで撮影!
さすがに水神様は不在でしたが、いつか与島オフに参加したいですね!

alt

夜明け頃でしたのでいい感じ(^^)

alt

山陽道和気ICで降りて県道414号~46号を通ってサーキット外の受付に到着!
【瀬戸中央道 坂出IC~山陽道 和気IC 83km】

たまろさん(アクセラオーナーズ・マツダスポーツミーティング主催者)、アキハルさん(山口アクセラOC管理人)、零さんにお出迎えして頂きました!

alt

いざ岡山国際サーキットへ!
人生初の岡国です(*゚ー゚)

alt

そらたまさんに誘導して頂き、ミーティング駐車場へ!
車から降りたら参加者に挨拶をしました。

「なんでここにいるんですかー!」ってリアクションを期待しましたが、前日起動してたハイドラでバレバレでしたwww

alt

今年のミーティング会場は普段関係者しか入れないパドックでしたので、コ-スがめっちゃ近いです!

alt

混まない段階で会場を見回ります。

alt

マツダの祭典だけあって参加台数がとても多いです!
SUGOの時もこれくらいの台数に増えるといいなぁ~

alt

会場を遠目から!
ガタイのでかいCX-8でも流石に小さく見えます(ノ∀`)

alt

広島アクセラOCの皆様が準備して下さいました!

alt

場所を移動して・・・
午前中はなんといっても開発者との懇親会( ̄▽ ̄)

alt

猿渡さんはお仕事の都合でお越しになれず。・゚・(ノД`)・゚・。
BMアクセラ開発主査の児玉さんとデザイナーの田畑さんと共に濃い懇親会となりました(内容は秘密w)
質問のコーナーでは定番のマツダスピードの話から次期Mazda3の話も上がりました。新型発表後でしたら面白い話が聞けたかもしれませんね゚(;>_<;)

alt

懇親会の最後に、児玉さんが持って来て下さった私物をくじ引きの景品にして頂きました(´∀`*)
自分はBT-50のポロシャツが当たりました<(_ _)>

alt

ぶらいあんさんはお二人のサイン入りに加えて記念写真(o゚▽゚)o

alt

ラストワン賞?でコニーさんが当選!一緒に記念写真羨ましいです(  ̄▽ ̄)

alt

alt

alt

alt

alt

ミーティング参加車両です!
マツダスピードの参加率が非常に高いw

alt

KETSUはこれしか撮影してなかった゚( ;∀;)

alt

目を引いたのはオムスターさんのBMアクセラ!お会いする度に外見が変わってますw
オールペンかとおもいきや、DIYでフルラッピングされたようで凄すぎます!

alt

今年からダートトライアルに参加されているサッキーさんのBKMS!
ロールバーに2シーター化等車両規定の範囲内でカスタムされてます(゚д゚)スゴイ

alt

BKがすきやね~ん!(嘘さんのBKMS)
ほんと今でも大好きです゚つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚

alt

お昼はコニーさんと一緒に尾道ラーメン
いつか現地で食べてみたい(*´ч`*)

alt

alt

オフィシャルカーもマツダ率が高いですね!

alt

にやんこさん児玉さん田畑さんが会話されている光景n[◎]コω・`) ●REC
何をお話されていたのでしょうか(´^ω^`)

alt

○アクセラ開発陣のマイカー(自家用車)
児玉さん:BM後期 22XD L-PKg AWD(MT) マシーングレー
田畑さん:BM前期 20S Touring L-Pkg FWD(AT) ソウルレッド

alt

あっという間にパレラン走行時間になったので、コース入場です!

alt

alt

alt

約40台ものパレランは壮観ですね!
人生初の岡国走れて( ;∀;) カンドーシタ



知人に撮影して頂きました!
コースレイアウトは車載動画で何回も見てましたが、SUGOよりもテクニカルで楽しいコースですね!
流石にCX-8では重心が高いのでコーナーではロールしまくりでしたが、それでも楽しかった♪

alt

たまろさんによるたまろさんのためのミーティング゚♡
来年は”たまろオーナーズ・マツダスポーツミーティング”で開催ですね、わかりますw

パレランも終わって駐車場に戻り、解散となりました。
たまろさんそらたまさんアキハルさんはじめ広島AOCの皆様、誠にありがとうございました!!
非常に楽しい1日でしたし、ミーティングのノウハウ等学ばせて頂きました<(_ _)>

alt

せっかく岡山まで来たので、オールマツダパレランに参加するため再びコースイン!

alt

Attunさんと2ショット!

alt

alt

パレランの最後は定番のマツダ渋滞www
結局渋滞を抜けて岡国を17:30を出発!

alt

真っ暗な中、県道46号のかなり狭い区間を進み、国道179号を通って作東ICから高速に乗ります。
中国道~舞鶴若狭道~北陸道を通り、岡国からノンストップ4時間400km以上走って富山県の小矢部川SAで夜飯休憩-y( ´Д`)。oO○

alt

休憩後は新潟西ICまで走って高速を降り、行きに給油した新潟市内のいつものスタンドで給油。
香川から新潟まで走っても、あと150km走れましたねw
【中国道 作東IC~北陸道 新潟西IC 680km】

alt

いつものルートを通って3:00に無事帰宅できました!
岡山から約830km 9時間30分(片道平均10時間)で自宅まで来れるのだから、全然遠くないなと感じましたヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ

日付は跨ぎましたが、一応日帰りw
課金って大事ですね(なお、高速代は割引あって片道1諭吉w)

alt

●今回の走行距離(11/22夜~11/26早朝 約3日間)
2,567km

ODOメーター:(前)6,418km (後)8,988km

高速区間:1,160km(11/24:397km、11/25:763km)
下道区間:1,407km

●使用比率
高速区間:45%
下道区間:55%


約3日間で2,576km、1日平均855km
(参考;2017年 九州遠征 1日平均800km)




時間が限られていたので高速の比率が高いですが、時間さえあれば下道オンリーで行きたかった(四国を渡る際は必然と高速)
京都まで下道と極力四国内は下道で走ったことにより、なんとか50%はキープ出来ましたw

というわけで長編となりましたが、以上で四国遠征ブログは終了となります。
あとは”2018年振り返りブログ”を書いて、本年を締めくくりたいと思います<(_ _)>

では~´ω`)ノ
ブログ一覧 | 遠征 | 日記
Posted at 2018/12/28 22:03:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

南信州 初日その2 花火大会(20 ...
RA272さん

2025.08.18 今日のポタ& ...
osatan2000さん

マンハッタンゴールド。
8JCCZFさん

お墓参りと鰻・・・
シュールさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

夏休み、連休 お疲れさまでした!
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2018年12月29日 12:10
終わってから来られてる事に気付きました&同じ駐車場エリアの入り口付近に停めてましたm(_ _)m

、、燃費悪いRX-8はポイント稼ぎ向きと割り切って高速主体ですw

中国道でしたら少し遠回りしてでも湯郷温泉通ってから隣の「美作」インターの方が広くて楽な道ですよ。
コメントへの返答
2018年12月29日 18:49
1日目はご参加されているのは知ってましたが、2日目も参加されてたんですね!お会いしたかった( ̄▽ ̄;)
いつか8で来るなら…高速もありですが給油ポイントの多い下道もありですねw

情報ありがとうございます!
岡国周辺の地の利がないのでナビ通りに走りましたが、広くて楽な道を走りたいですね(^^)
2018年12月30日 8:54
今年は、岡国にご参加ありがとうございましたm(_ _)m
往復が、北海道から九州まで行けそうな距離を、遠くないと思えるのはやはりすごいです(+_+)
いちおう参加されることは伏せてたんですが、まぁバレますよね(*´▽`*)
今回は、自分も初めての場所だったので、想定以上に何もできずコントロールタワーと会場の往復くらいしか記憶にありません(+_+)
あと、岡国までの細い林道は、ある意味みんな1度は通る道です(゚∀゚)
来年は、パーティーからのご参加お待ちしています(・´з`・)
コメントへの返答
2018年12月30日 17:21
アクセラで参加出来ず申し訳なかったですが、急なご参加を承諾して頂きありがとうございましたm(_ _)m
九州遠征時に比べたら距離が少ないので問題なく走れました(^^)
ハイドラでネタバラシにはなりましたw
経験年数とサポートして頂けるメンバーさんがいらっしゃるからスムーズに運んでいるように見えました!
想定外の事でもしっかりと対応できる応用力、非常に勉強になりました。
やはりあの狭い道は登竜門でしたか(笑)
今年の経験を生かし、次回参加の際はパーティーからの参加も含めて前向きに検討させて頂きます( ̄∇ ̄)

プロフィール

「【3/17最終版】東北AOC・サーキットミーティング2025 参加者リスト http://cvw.jp/b/1098449/48316495/
何シテル?   03/17 23:41
初めまして、ミストルと申します! MAZDA2《DJLFS》&プレマシー《CWFFW》&エスティマハイブリッド《AHR20W》を所有しております。 コン...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KENWOOD HDX-710 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/21 20:25:47
㈱ワーコーポレーション LED AIR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/13 08:04:33
壱村さんのマツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/19 20:09:56

愛車一覧

マツダ MAZDA2 ミストル号Ⅻ (マツダ MAZDA2)
デミオからMAZDA2に乗り換えました! グレード:15スポルト 6MT ボディカラー ...
マツダ プレマシー ミストル号Ⅺ (マツダ プレマシー)
フレアからプレマシーに乗り換えました。 CWプレマシー後期モデル(今回はスカイアクティ ...
トヨタ エスティマハイブリッド ミストル号Ⅸ (トヨタ エスティマハイブリッド)
前車レクサスNXからエスティマハイブリッド(AHR20W)に乗り換えました。 家族等と多 ...
マツダ デミオ ミストル号Ⅹ (マツダ デミオ)
DJ型デミオXD≪前期型≫ ダイナミックブルーマイカ 44J LEDコンフォートパッケー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation