• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミストルのブログ一覧

2013年07月16日 イイね!

そろつーりんぐ!~浮島編~

そろつーりんぐ!~浮島編~ タイトルで川崎の浮島IC(JCT)を思い浮かべた人は少なからずいたはず(笑)

今日はそっちの浮島ではなく山形県朝日町にある大沼の浮島に行ってきました。

バイクを乗ろうにもクルマで出かけたり雨だったりで約1ヶ月ぶりにバイクを乗ったわけでしたが、やはり風を切って走るのは気持ちいいですね~

午前中は用事があったので、あまり遠いところはいけないために近場になりますた(;´∀`)



自宅から約1時間くらいで到着です。

山間にあるので比較的涼しかったです(だいたい25℃くらい)

写真は大沼に降りる手前にある浮島稲荷神社です。



神社脇から階段を下って大沼へ

赤い橋がカササギ橋です。
(スマフォのカメラでもこれだけ綺麗に取れるんですね~)



写真真ん中の鳥居は「雨請壇」と看板に書いてありました。
風が湖の波を立てて心が安らぐ静けさでした。



そのまま帰るのはもったいないので寒河江市のアグリランド寒河江へ

外は暑いので、さくらんぼ友遊館でアイスを食べて涼みました。

手作りアイスがかなり美味しいです!(生イチゴといちごクリーム)
これで280円は安いと思います(´∀`)

あとは帰宅するだけでしたが、前々回に行った椹平の棚田の写真を撮りに行きました。



これが5月のツーリング時です。
まだ田植え前で桜も咲いていました。



これが今日撮った写真です。
稲もだんだんと大きくなっていい感じの緑一面の景色になっていました。

これが秋になると黄金色の景色になるんだろうな~
秋になったらもう一度行ってみます!
(水がはった時を撮り忘れたので来年リベンジw)

久々のバイク日和でした!
やはりバイクは気持ち良いですね~

フルカウルなのでエンジン熱で足元はかなり暑いですが(;^ω^)

今後の休みはしばらく車弄りなので次はお盆ころかな?

最近至る所で物欲の神様が光臨しているみたいで大変そうですね(笑)
かくいう自分もvisaゑ悶を召還してしまった(たいした金額ではありませんがw)

早くサーキット走りたいな~(・∀・)

では(´∀`*)ノシ 
Posted at 2013/07/16 19:44:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2013年06月22日 イイね!

そろつーりんぐ!~大規模林道編~

そろつーりんぐ!~大規模林道編~ 今日はバイクのブログです~

実に1ヶ月ぶりにツーリングに行きました(笑)
最近は車のオフ会が多かったので全然乗ってなかったw

午前中はmoeru@sakiaさんとプチオフをしてからの出発なのであまり遠出はしなかったのですが、ちょうど先週隣町の大規模林道が開通したので走ってきました。

概要についてはこちら↓

大規模林道飯豊檜枝岐線



自宅~山形県飯豊町(R113)~白川ダム方面(r4)~飯豊山登山口方面(r8-r378)~林道飯豊檜枝岐線~福島県喜多方市(r385)~福島県喜多方市(R459)~喜多方駅近辺~R121で山形県へ
(大体160km)




林道は全区間2車線です。

山形県側の林道は直線が多めで、比較的緩やかなカーブがあり走りやすいです。



県境付近の飯豊トンネル



35年もかかって完成したのです。
山形ー福島を結ぶ道は、R13栗子峠、西吾妻スカイバレー(冬期間閉鎖)、R121大峠しかなかったのですが、今回完成したことにより4本目の道となりました。



トンネル脇駐車場で撮影~
日差しはありますが比較的涼しかったです(^ν^)

トンネルを抜けると最近舗装された路面になり道路状況は比較的良いですが、結構ヘアピンが多く、勾配がきつい坂などの連続でした(結構楽しかったですw)

大規模林道が終わると福島県道(r385)に入るのですが、1車線(待避所有)の道にクオリティアップしてびっくりしました(林道のほうが走りやすい)

険道を進みR459へ

あとま喜多方駅前までまったり走るのかなと思いきや、1車線(待避所有)の道にクオリティアップ(2回目w)

途中2車線(登坂車線有)になったり1車線(待避所有)になったりする面白い酷道でした(・∀・)

そして喜多方駅方面へ行き、定番の喜多方ラーメンを食べました。



来夢(らいむ)というお店です。

以前ツーリングオフin福島も食べたのですが、まぁ・・その・・・リベンジしたくて(笑)



今回もチャーシュー麺を食べました。

びゃあ゛ぁ゛゛ぁうまひぃ゛ぃぃ゛(ますおさん風)

あとはR121でまったり帰宅~
久しぶりに気持ちよく走れました!

次は車で走ろうかな(゚∀゚)
イイ感じのワインディングなのでみなさんもぜひ走ってみてください!

では~(´∀`*)ノシ 
Posted at 2013/06/22 17:35:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2013年05月14日 イイね!

そろつーりんぐ!~酷道編~

そろつーりんぐ!~酷道編~日本列島で真夏日が続き一気に暑くなりましたね!

自宅で暑い中引きこもるのもアレなんで、勢いでツーリングに行ってきました~

まだバイクのCPUを修理していないのであまり遠出なしない距離で走りました。(CPU故障の影響はまだないですが、ETCの分離アンテナのランプが点いたり点かなかったりとまた問題がorz)

具体的なルートは決めずとりあえず北へw

走りながらどこに行こうか考えていたのですが、どうせなら山形県随一の酷道である国道458号線の冬季閉鎖区間(山形県最上郡大蔵村大字南山~山形県寒河江市大字幸生字木戸口)入り口まで走ってきました。

↑写真は通行止めの看板で閉鎖区間まで何回も目にしましたw

国道112号から北上し、住宅がある区間を抜けるとついに1車線に・・・





おにぎりがありますね!ありがたや~(^人^)

そしてクオリティUPキタ――(゚∀゚)――!!

とある方の車載動画見ているので、こういった道を見るとテンション上がるのですw

この先はSS区間でした~
車も来なかったから運転が楽しかったです!


↓閉鎖区間入り口へ





あれ?

通行止め解除されてる???

一応この先も行けるのですが、一般国道としてはほぼ唯一の未舗装区間がこの先に控えているのでバイクではさすがに(;・∀・)

本来はここまでの予定だったのであとは帰宅の予定だったのですが、何かこのままではつまらないのでとある橋を撮りに行きました。




明鏡橋です~

現在はバイパスが開通したので交通量はかなり減りましたが、選奨土木遺産(土木学会)に選ばれている橋です。
酷道、旧道など古い道や建造物が自分は大好きなので、こういった橋は堪らないでふ(´∀`)





今度は上から撮影~
ん~堪らななく( ・∀・)イイ!!





明鏡橋から少し移動して上流にある弁天橋です。
それなりに新しい橋ですが、結構高低差があります。





弁天橋を真っ直ぐ進み、日本棚田百選である椹平の棚田に向かいました。
最近、某氏の車載動画で棚田の綺麗な風景を見たのでつい行ってみたくなったのでw





稲刈り前にもう一度来たいですね!
かなりいい写真が撮れそうです。





棚田をバックに撮影!





お次は県道289号(Asahi自然観スキー場がある道)沿いに木川ダムがあるので行ってみました。





車1台分しか幅がありません(;´Д`)ですが、渓流であるため少し涼しくてとても気持ちいい!





無名滝ですが、綺麗です。





目標の木川ダムまでは行けませんでしたので、ここで折り返し





最後は道の駅白鷹ヤナ公園で休憩し、帰宅~

今日は写真だけのブログになりましたが、やはりバイクで走るのはとても気持ちいいです(^ω^)
若干ソロツーリングだとさびしいところもありますがw





お気に入り写真♪

では~(´∀`*)ノシ 

Posted at 2013/05/14 19:26:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「【3/17最終版】東北AOC・サーキットミーティング2025 参加者リスト http://cvw.jp/b/1098449/48316495/
何シテル?   03/17 23:41
初めまして、ミストルと申します! MAZDA2《DJLFS》&プレマシー《CWFFW》&エスティマハイブリッド《AHR20W》を所有しております。 コン...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KENWOOD HDX-710 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/21 20:25:47
㈱ワーコーポレーション LED AIR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/13 08:04:33
壱村さんのマツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/19 20:09:56

愛車一覧

マツダ MAZDA2 ミストル号Ⅻ (マツダ MAZDA2)
デミオからMAZDA2に乗り換えました! グレード:15スポルト 6MT ボディカラー ...
マツダ プレマシー ミストル号Ⅺ (マツダ プレマシー)
フレアからプレマシーに乗り換えました。 CWプレマシー後期モデル(今回はスカイアクティ ...
トヨタ エスティマハイブリッド ミストル号Ⅸ (トヨタ エスティマハイブリッド)
前車レクサスNXからエスティマハイブリッド(AHR20W)に乗り換えました。 家族等と多 ...
マツダ デミオ ミストル号Ⅹ (マツダ デミオ)
DJ型デミオXD≪前期型≫ ダイナミックブルーマイカ 44J LEDコンフォートパッケー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation