• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミストルのブログ一覧

2015年05月08日 イイね!

GW遠征2015【前編】

GW遠征2015【前編】GWが明けまして一気に現実に戻った感が払拭できないミストルですw

長期休暇明けの仕事は体が思うように動かないですね(;・∀・)

さて、今年のGWは先のブログで予告していた長野、新潟、岩手へ遠征してきました。

今回は非常に長いので、前編、中編、後編となりますヽ(´Д`;)ノ



いつもの如く、写真メインでお送りします。


5/1(金)
仕事を終えた後、20時頃自宅を出発。

まずは長野県を目指します。
前回の金沢遠征に続き、今回も下道オンリーのナイトドライブですw

前回は金沢まで8号線経由で新潟県を通過したので今回は7号・8号・117号を通る小千谷市・栄村経由で長野へ向かいました。

小千谷市に入り日付が変わる頃、ハイドラを起動していたら見たことある方がいらっしゃったので迎撃ポイントへ



わざわざ迎撃して頂きました(*^_^*)
その翌日にもお会いするですが、それは中編にて詳しく書きます。

迎撃ポイントを出発し、一路長野を目指します。初めて通る道でしたが、交通量が殆どないので快適に長野県に入ります。

長野市に差し掛かったのが2時頃、順調にいけば4時頃到着予定でしたが、せっかく長野へ来たのでルート変更してあの場所へ向かいます(真夜中に1.5車線分しかない道を通るもんじゃないw)



おなじみの木崎湖ですね!
あの夏で待ってる&おねがいシリーズの聖地です(^o^)



時間がなかったので写真を撮っただけですが、綺麗な場所でした。
木崎湖周辺にもたくさんあるのですが、いつかリベンジしたいですね!



ハイドラ↑
木崎湖を後にして、諏訪へ向かいます(もちろん下道で)
木崎湖経由なので結構な時間がかかってますw



諏訪の仲間たちと合流
安定のレイズ率w



目的の初サブウェイにも行けました♪
思ったより量が多くてびっくりです(@_@;)

PLUMショップでこちらも目的だった諏訪姫フィギアも購入できました!
その後、きよさんの計らいで皆で白樺湖経由でビーナスラインに向かいました。



冴えない彼女の育てかたの聖地の1つですが、1カットのみ出てきた場所はあるものの一応聖地です(笑)



えいふぃあ号とミストル号でパシャッ! Σp[【◎】]ω・´)



ビーナスラインの頂上付近
残念ながら富士山は見えませんでした(;´Д`)



霧の駅にて定番のアイスクリーム
諏訪はかりんが有名だそうで(*^_^*)

アイスを食べたら今度は立石公園に向かいます。



諏訪湖を一望できる公園で、花火大会の名所となっております。
また、極黒のブリュンヒルデの聖地の一つです(能登さん好きならわかりますねw)

最後は諏訪大社へ行きお参りしてきました。






その後諏訪ステに戻り、夕食を食べた後解散となりました。



諏訪でお会いした皆さん、1日お付き合い頂きありがとうございました!
色々お話しできて色々スッキリしました(*゚∀゚*)

今度は諏訪湖近辺も回ってみたいですね!

帰りは翌日の予定があるので国道20号~19号を走り、道の駅で夜を明かしました。


他の写真はフォトアルバムをご覧下さい。
中編に続きます!
Posted at 2015/05/08 23:28:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2014年11月03日 イイね!

秋のBBQ&パターゴルフオフ in秋保森林スポーツ公園

秋のBBQ&パターゴルフオフ in秋保森林スポーツ公園11/2(日)、東北AOC創設後初のBBQオフを開催しました!

お盆オフのときは流しそうめんオフでしたので食オフ2連チャンですw

今回の会場は秋保リゾートホテルクレセント 森林スポーツ公園、紅葉真っ盛りの宮城でも有数の温泉街です。

この日は雨予報ですが、実際は晴れで気温も高いくらいでシャツ1枚くらいでちょうどいい気候でした。


既にオフレポをうpしている方々が多いのでいつもの如く写真メインでお送ります(^o^)



集合は10時、言いだしっぺが集合時間10分前に到着という怠け者の幹事でサーセンw



今回の参加者は10名でした。手前から

・ほいさん@L_E_Y_さん(BL)
・くろねこ@赤セラさん(BL)
・かつ(^^)/さん(BM)
・hikaさん(BL)
・MS@とむやんさん(BK)
・SEALさん(BK)
・ミストル(BL)
・kusajiiiさん(BL)
・極青米一筋さん(BK)
・架け橋屋さん(BL)

集合後、お肉を食べるまで時間がありましたので皆でパターゴルフをやりました~

昔カートコースだったところを改修してパターゴルフ場にしたようなコースで、芝も悪く段差、溝有のトリッキーコースでしたがある意味楽しいコースだと思いますw



打つ間際の架け橋プロ
何でもゴルフをやられているそうでスコアも安定していました。

初体験(意味深)な方もいらっしゃいましたが、ホールを回るごとに感覚をつかんできたのかスコアをPARに近づけていました。



偶然、球が当たってしまってアーッ!状態へw
たまにこういうことありますよね、ねっ?(遠い目)

その後、ホールを回っていたらあっという間にお昼時間でしたのでBBQ会場へ(駐車場からBBQ会場への坂が急すぎて足腰の負担がw)



ド―――(゚д゚)―――ン!

何シテルでもコメント頂きましたが、ジンギスカンではありませんw
お肉を焼く皿がジンギスカン用なんですよ~



ヒャッハー、久しぶりのお肉だぜぇと言わんばかりに皆さんガッツリ頂きました!



お酒は飲めないのでノンアルコールビールを持参してBBQを堪能しました!
雰囲気でビールを飲んでいる気分ですね~

写真のように屋根もついているので雨が降ってもBBQを行うことができます。昨日はBBQよりかは芋煮会の方が混んでました。



吸引力の勢いが衰えることなくお肉をたいらげるほいさんマジパネェっすw

食べ放題じゃないと足りないかなと思ったら意外と量があったので満腹になりました(*^_^*)



腹も満たしたら駐車場へ戻り、定番のおしゃべりタイム

架け橋屋さんのお車はオーディオをかなり弄られているのでオーディオの毒盛り祭りが開催されましたw



喋っているうちにだんだんと曇って来たので敷地内にある露天風呂へ

何か、後ろから傘を刺されそうな勢い・・・後方注意ですよ~w


露天風呂の入り口で面白いことが↓



ミストル:木彫りクマさん!?今日は仕事のはずじゃ・・・!?

???:残念だったなぁ、トリックだよ


・・・と、嬉しいサプライズがありまして盛り上がりましたw



この公園も秋保温泉街にあるので公園内でも温泉を堪能することができました。

お風呂トークもなかなか楽しかったですね(^O^)
意外と時間が経過していて早く上がった方々を待たせてしまいました(>_<)

お風呂から戻ると雨が降り出しましたが、ちょうど時間でしたので解散となりました。

オフ会終わった次は定番の反省会へ↓



ファミレスがある仙台南インター方面を目指しましたが、公園から県道へ降りると大渋滞\(^o^)/

秋保温泉は山間部になるため狭い峠道以外は迂回路がなく渋滞を進みましたが、約1名迂回なさったようでw



ファミレスで夕食を食べながら車談義が盛り上がり、気づいたら20時までいたので解散としました。
車談義というよりは変態トークのほうが多かったオフ会だったような?笑

今回でとりあえず東北AOCの定期オフは終了となりましたが、やったことがない忘・新年会オフというのもやってみたいですね!

実現できるかはまだわかりませんが、そちらは検討してみますね♪

最後に、参加して下さった皆様ありがとうございました m(_ _ )m
また、今回参加できなかった方々も今後オフ会も開催しますのでぜひご参加下さい!

では~ヾ( ´ー`)ノ~
Posted at 2014/11/03 14:43:47 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2014年09月30日 イイね!

弾丸遠征!MAZDA cars 2014 inマツダターンパイク編

弾丸遠征!MAZDA cars 2014 inマツダターンパイク編

前回のブログの続きです。

ナイトスポーツを後にしてMAZDA cars 2014が開催されているマツダターンパイクへ向けて出発です。

当初は「首都高K1→K2→横浜新道→R1→新湘南バイパス→R139→西湘バイパス→ターンパイク」と行く予定でしたが、西湘バイパスがまさかの高波により通行止の情報を得ていたので「首都高K1→K2→横浜新道→保土ヶ谷バイパス→東名高速→小田原厚木道路→ターンパイク」へルートを変更して会場へ向かいます。

途中、海老名SA手前で若干の渋滞があったものの1時間20分ほどでターンパイク入口へ来れました。

せっかくのターンパイクですので、ナイトさんでしてもらった+αを試す絶好の機会でした。
といっても安全うんたんの範囲内です(;´∀`)

先月、ぴろりんさんと一緒に走ったときはまったく吹け上がらずに悔しい思いをしましたが、今回は違いました。
車としては別物になったみたいですね!10%の勾配もグングン登っていきます。
高回転でもブーストがドロップしなくなったため6500回転まで回せるみたいです(今回は踏み込んでいませんので試せず)

時間がなかったので詳しく確かめるようなことはできませんでしたが、それはまたの機会にとっておき会場へ到着しました。



12時前に到着したので既にたくさんの台数になっております(参加台数75台)
最初から途中参加になると主催者さんにお伝えしていましたが、受付時の周りの視線が半端なかったです:(;゙゚'ω゚'):



ちょうどお昼時間で人も少なかったので先に撮影タイム!



デミオ組



MPV組



アテンザ組(手前GG、奥GH、GG向かいGJ)
参加台数の半分がアテンザだったように感じました。



CX-5組



RX-8組

RX-7組とロードスターは写真撮れず。



そして我らがアクセラ組
何だかんだで6台参加されてました。

写真を撮り終えた頃にたーぼぅさんと合流!
この時点でたーぼぅさんしか知っている方がいませんでした(爆)



少しお話していたらたーぼぅさんからマライア・イギーさんを紹介して頂きました!
このオフでお会いしたかった方です(*゚▽゚*)



初めてお会いしたこまんつぁーさん
最近はあまり見なくなったウイニングブルーのBKです!
旦那様もアテンザに乗られていて夫婦でマツダ車乗りでらっしゃいます(*^^*)



こちらも初めてお会いしたgonchi-Axelaさん
ガレージベリーのエアロに見えないところにもパーツが入っていてトータルコーディネートが素晴らしいですね(^∇^)

伊豆のコンシェルジュことたーぼぅ@アクセラさん
今回のアクセラセダンはたーぼぅさんしかいらっしゃいませんでした(´Д⊂ヽ



お名前は存じ上げませんが、BL後期のスカイブルー乗りの方
18インチのレオニスが決まってますね~



名前は存じ上げませんが、BMXD乗りの方
隣に止めて自分のアクセラの方が車高高いことに焦りましたw

他の方ともお話しようと思いましたが、途中参加なうえに参加者としてオフ会に参加するのは久しぶりなので人見知り全開で全然絡めず(;・∀・)

他はフォトギャラに載せています。

昼食を食べるのを忘れていたのでラウンジでお昼休憩へ



大観山も意外と暑かったので冷たいうどんとミニかき揚げ丼を食べました。
ミニかき揚げ丼は今回のオフ会参加の特典チケットの分です。

昼食を食べたら会場へ戻ると何やら人だかりができており、ビンゴ大会をしておりました。しかし、自分はここでもビンゴ大会に遅れたため1人だけビンゴ大会に参加できず参加者の間で(´・ω・`)ショボーン状態でした・・・

また「イケ車コンテスト」なるもがあり、どの車が一番イケメン(車)かを投票で決めるものです。

投票の結果、



見事マライア・イギーさんが堂々の1位を獲得!
イギーさん、おめでとうございます(≧▽≦)

また、MSアクセラ号にも1票ながら投票が入っておりました。
どなたかは存じ上げませんがありがとうございます!

富士山が木で隠れてる!
チクショウメェエエエエエエエエエエエ!!

その後もあっという間に時間が過ぎて解散となりました。
主催者様、スタッフの皆様大変楽しい企画をありがとうございました<(_ _)> 



/^o^\フッジッサーン





・・・すいません、まだ続きますw

オフ会が終わったのは15時でしたが、山形へ帰らないと行けないので早めに会場を後にしました。
帰りは箱根新道→小田原厚木道路→東名高速→圏央道→一般道→東北道というルートで帰りましたが・・・



厚木手前までは順調でしたが、やはり渋滞が起こってました。

東名上り線横浜町田先頭に10km以上の渋滞が発生していてその渋滞が小田厚にも伸びておりました。渋滞が始って流れる気配が一向になかったのでR129に降りて下道で圏央道を目指そうと思いましたが、こちらも同様に渋滞が発生。
結局、圏央厚木インターに乗ったのが17時前でした。

しかし、そこからは快適過ぎて運転が非常に楽でしたね~



開通してそれほど経っていないので路面が綺麗です。30扁平のク○タイヤでも静かでしたヨ( ゚∀ ゚)

神楽閣下お住まいの街の素通りして(今回は時間がなくすいませんorz)進んで行きます。



初めて圏央道通ったのですが、トンネルが多いんですね~
でも田舎の高速に慣れているのか凹凸、アップダウンやカーブが少なくて走りやすいですw

そこから桶川北本ICまで一気に走り、高速を降ります(東北道までは繋がっていないため)この時点で大観山から3時間経過していました。
こから久喜菖蒲ICまで一般道でしたが、地味に長かった気がします。

久喜市に入ったところで給油してから東北道へ乗り、途中休憩を挟もうと思いましたが眠気に襲われる前に走りきりたかったので自宅までノンストップで帰宅しました(ターンパイクから約460km、渋滞有計7時間)



久喜市のスタンドから自宅まで310.5km
(日帰り弾丸遠征走行距離:約570km)

310.5km走ってこれだけ残ってる・・・や っ た ぜ 。

いや、他の方のMSよりは燃費悪いですけど265/30R19に非エコタイヤ履いているのでこれでも以前よりは燃費上がったんですよ(爆)

今回は日帰り?の弾丸遠征でしたので、あまりゆっくりできる時間はありませんでしたが、また今度は時間があるときにいろいろ回ってみたいですね~

まずは来月の第2回日本アクセラ合同オフがあるのでしばらくはその準備に取り掛からないといけませんが(´∀`)



また、お初な方や参加人数が多いとなかなか積極的に話づらいと改めて実感しました。ここ1年以上はアクセラのオフばかりでしたので、知っている方々に方へ固まってしましがちでしたので。来月のオフはオフ会初参加やお初の方にも積極的にお話できたらなと思います。

他にも色々勉強になり、より一層円滑なオフ会運営のイメージが掴めたのでいい機会となりました。

今年は開催できませんが、来年はぜひアクセラオーナーズクラブとしてターンパイクでオフ会やりたいですね!
実際に行ってみてからいい感じでイメージ出来上がりましたので来年が楽しみですね、某氏(*^^*)

長文乱文、失礼しましたm(_ _)m

では~(´∀`*)ノシ 

Posted at 2014/09/30 00:42:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2014年08月20日 イイね!

神奈川遠征2014(前編)

神奈川遠征2014(前編)先のブログからの続きです。

流しそうめんオフ解散後、遠征の目的地である神奈川へ向かいました。

まずは汗を流すべく、下道で郡山のスーパー銭湯へ向かっている途中高速道路の電光掲示板に白河IC~宇都宮IC断続渋滞40kmの文字が・・・

\(^o^)/オワタ


ちょうど帰省ラッシュの夜間ピークでしたので高速で行くことを断念・・・
渋滞が酷ければ下道で行く予定でしたので結果オーライ( ̄▽ ̄;)

郡山で風呂に入り、下道で一路次の目的地へ向かいます。

まぁ。道中殆ど写真ありませんが、キリ番ゲットしました。



まだ2万キロです( ̄◇ ̄;)

下道の国道4号は走り慣れているので、問題なく都内へ入り目的地某所まで行ってから少し仮眠を取るべくウロウロ・・・



こんなところや
ボクはマツダ派です(`・ω・´)キリッ



大黒PA隣の一般道
をウロウロして適当なところで仮眠を取りました。

暑さに目が覚めてからは横浜某所の下見して次の目的地へ向かいます。
高速乗るのがめんどくさくて下道オンリーですw



横浜から60km位移動してマツダターンパイクに行ってきました。

料金所で待ち合わせをして出発、前を走るのは・・・ぴろりんBLさんです(^^)
お仕事終わりにも関わらず来て頂きました!

一般車もいるので適度にzoom-zoomしつつ頂上の大観山に到着・・・



ガスってる~(´Д⊂ヽ
前日に雨が降ったので山頂は真っ白です(´Д`;)



でも頭文字D好きな自分にとっては聖地なので行けて嬉しかった(*゚▽゚*)
近くにも聖地の峠いっぱいありますが、この天気じゃ無理でした。



高橋涼介と北条凛が喋っていた場所



この場所で走ってたんだなと思うと少し感動しました(゜´Д`゜)



”生乳”

に釣られてアイス食べちゃいました(笑)



この天気だからかバイクや一般車もあまりいなかったため、まったり出来ました~



弩変態号とSM号
箱根の地で変態の共演(*´ω`*)



今回は諸事情でナンバーオフセットしていませんが、実はMSでも数少ないオフセット仲間なんですよね( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ
お会いする度にSM号が進化しているので自分も頑張らないと!

この後は特に予定がありませんでしたので、ぴろりんさんオススメの”あの場所”に行くことになりまして次の場所へ向かいます。



芦ノ湖スカイラインもガスで視界不良になり真っ白でした(; ・`д・´)



国道1号に出て箱根峠を下り、一路沼津市内へ向かいます。
長くなるので前編はこの辺にて。

後編はその内うpします(>_<)
Posted at 2014/08/20 22:28:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2014年08月20日 イイね!

【遅レポ】流しそうめんオフに行ってきた

【遅レポ】流しそうめんオフに行ってきた遅レポで申し訳ないですが、先週東北アクセラOCで行われた流しそうめんオフに行ってきました~

←は我が東北AOCの名誉会長であるNew toteto号です。

ようやく拝謁を許されました(爆)

何げに今回のオフでオフ会参加台数の最高記録も更新!

回を重ねることに参加者が増えて行くのはいいことですね( ・∀・)


もう何番煎じかわからないので以下の方々のブログを見てくだしあ☆

会長toteto氏
tasuku氏
ほいさん@ダ○○ン氏・・・やったぜ。
SEAL氏
とむやん氏
くろねこ氏




流しそうめん 吾妻庵
お盆時期だからなのか激混みでした。予約していなかったらKO☆NO☆ZA☆MA☆でしたよw
30分程でようやく予約席に案内されました(GWオフ酒田港の恐怖を回避)



テーブルの真ん中で、写真のように滝の水流を利用して流しそうめんが流れる仕組みです。



自分が注文したのは流しそうめん天セット
ます塩焼きとクレソンの天ぷらがセットのもので、とても美味しゅうございました(*゚▽゚*)

最初は上流の方々が気を使ってくれて下流側流してくれましたが、自分とほいさんととむやんさんが最終防衛ラインになったため意地でもそうめんを食べる結果にw

最後の方はお腹いっぱいでやばかったですヽ(;▽;)ノ

だんだんと皆さんのお腹もいっぱいになってきたところに事件は起きました。
一定の間隔でそうめんが流れてきていますが、最終防衛ラインもお腹いっぱいですくうことができず・・・



うああああああああああああ



/(^o^)\ナンテコッタイ

そうめんが詰まって溢れています(´・ω・`) もったいない・・・
しかし、自分たちが席に着く前かこうなりかけていましたし、そうめんを止められないシステムなのでこうなってはどうにもなりません。



お、俺は悪くねぇ!








・・・す、すいません。悪いことしちゃってすいません、食べ物を粗末にしてすいません。頑張っても食べきれなかったんです、許してください。何でもしますか(ry



とまぁ、ハプニング有りの流しそうめんでしたがとても楽しめました(笑)
そうめん食べてからは皆さんぐったりモードでしたので駄弁って解散となりましたw



その後も場所を移動し、何だかんだで21時頃まで駄弁ってました(゚∀゚)

次は芋煮オフや紅葉狩りオフもいいですねぇ~
何か考えておきます!

また次回もよろしくお願いしますヽ(´▽`)/



第2回東日本アクセラ合同オフ 参加者募集中です~
募集終了までにはまだ期間がありますが、参加される方はブログまで参加表明お願い致します。
Posted at 2014/08/20 21:33:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「【3/17最終版】東北AOC・サーキットミーティング2025 参加者リスト http://cvw.jp/b/1098449/48316495/
何シテル?   03/17 23:41
初めまして、ミストルと申します! MAZDA2《DJLFS》&プレマシー《CWFFW》&エスティマハイブリッド《AHR20W》を所有しております。 コン...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KENWOOD HDX-710 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/21 20:25:47
㈱ワーコーポレーション LED AIR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/13 08:04:33
壱村さんのマツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/19 20:09:56

愛車一覧

マツダ MAZDA2 ミストル号Ⅻ (マツダ MAZDA2)
デミオからMAZDA2に乗り換えました! グレード:15スポルト 6MT ボディカラー ...
マツダ プレマシー ミストル号Ⅺ (マツダ プレマシー)
フレアからプレマシーに乗り換えました。 CWプレマシー後期モデル(今回はスカイアクティ ...
トヨタ エスティマハイブリッド ミストル号Ⅸ (トヨタ エスティマハイブリッド)
前車レクサスNXからエスティマハイブリッド(AHR20W)に乗り換えました。 家族等と多 ...
マツダ デミオ ミストル号Ⅹ (マツダ デミオ)
DJ型デミオXD≪前期型≫ ダイナミックブルーマイカ 44J LEDコンフォートパッケー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation