• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミストルのブログ一覧

2014年12月31日 イイね!

2014年を振り返って【書き納め】

2014年を振り返って【書き納め】早いもので2014年も残り1日となりました。

もう仕事納めの方やそうでない方もいらっしゃると思います。自分も後者でコミケにも行けなかったので書き納めブログを書くことにしましたw

今年は遠征メインの年でしたのでオフ会を通じてたくさんの方と交流することができました。特に、この1年はみんカラを初めてからとても濃い1年だったと思います。



ここからはいつもの如く、写真メインで振り返っていきます。

●12月(昨年ですが・・・)

MSアクセラ納車
ちょうど1年前、MSミストルを納車しました。
1年経っても外見はまったく変わっておりません(^_^;)

●1月

茨城プチオフ 
水戸に向かう途中、たけpanさんとプチオフ


ガールズ&パンツァー 大洗聖地巡礼
やねっとさん、え~すさん、ネ申と共に聖地巡礼

●2月

仙台モーターショー2014
1月に一眼買ってから初の撮影、尾根遺産を撮りまくっていた覚えがw

●3月(仕事でどこにも行けずorz)

●4月

アクセラ大規模合同オフin静岡空港
西日本へ足を延ばすきっかけとなったのは間違いないですね!主催側でしたのでなかなか参加者とお話しする時間がありませんでしたが、このオフ会が自分の中でも大きな出来事になったと思います。

●5月

東北アクセラオーナーズクラブ GWオフ
大規模オフから1週間後に山形でツーリングオフを開催、酒田港でいい写真が撮れました(*^_^*)


マツダファン・サーキットトライアル(MFCT)宮城ラウンド
諸事情により出走できませんでしたが、応援でSUGOへ行きました。ぴろりんさんが異次元のコースレコードを出されてましたね!


近畿アクセラオーナーズクラブ(KAOC) BBQ
強行日程でしたがKAOCのBBQに参加してきました。KAOCの皆さんと楽しく交流ができ、参加して良かったです♪

●6月

東北アクセラオーナーズクラブ新管理人へ
前管理人のtotetoさんから管理人を引き継ぎました。まだまだ規模の小さいオーナーズクラブですが、今後も活発に活動していきます!

●7月

鈴鹿サーキットパレードラン参加
鈴鹿遠征→
念願だった鈴鹿パレランに参加できました!憧れの鈴鹿の地でたくさんの方と交流ができました。3日間で1,700キロ走ったのは人生初ですねw

●8月


東北アクセラオーナーズクラブ 流しそうめんオフ
納涼ということで流しそうめん食べてきました!結構本格的で皆さんたくさん食べましたね(笑)


神奈川遠征→
ナイトスポーツへ車を預ける前にぴろりんさんとプチオフしました!カフェミレーヌで西風先生にお会いできて最高の2日間でした(*^_^*)

●9月

MAZDA cars 2014 inHTPに参加
ナイトスポーツで車を受け取った後に箱根TPに行ってきました。マツダ車がたくさん集まっているのも壮観でした(*´∀`*)

●10月

第2回東日本アクセラ合同オフ
マツダR&Dセンターにてオフを開催、短い時間ながらマツダ社員との意見交換会がとても盛り上がりました!上の写真も撮影することができました。貴重な機会を設けて頂いたマツダ㈱様に感謝です<(_ _)> 

●11月

東北アクセラオーナーズクラブ 秋のBBQオフ
秋保森林公園で初のBBQオフ、食に遊と堪能できました(´▽`)
来年もやりたいですね!

●12月

阿賀野プチオフ
彩玉さんとプチオフしてきました。このオフあたりからカメラ欲がやばくなりました(現在進行形w)


ラーメンオフin鶴岡←New!!
ラーメンランキング1位の超人気店、ラーメン納めには最高のお店でした(*´∀`)


長々となりましたが、こう振り返ってみると毎月いろんな場所に行ってました(*´д`*)普段はまったく乗らないアクセラも1年で8,000kmも走りました(1ヶ月に数回しか乗りません)

この1年でたくさんの方と交流ができ、毒を盛られと本当に充実した1年間でした。

来年からは東北を中心に活動しますので、県外遠征は控えめになります。ですが、年に数回は遠征しますので皆様と各地でお会いできたらなと思います。

来春の予定としては4/12(日)のアクセラオーナーズミーティング(AOM)inSUGO、4/25(土)のMazda.Communication2015 in HTP、GW(5/3頃)に諏訪のPLUM SHOPを予定しています。

こんな不甲斐ない自分ではありますが、また来年もご相手して頂ければ幸いです。
皆様、良いお年をお迎え下さい<(_ _)>

では~(´∀`*)ノシ
Posted at 2014/12/31 09:21:15 | コメント(11) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2014年12月30日 イイね!

【東北AOC 山形支部】ラーメンオフin鶴岡

【東北AOC 山形支部】ラーメンオフin鶴岡2015年まであと1日となった今日、東北アクセラOCの山形支部メンバーでラーメンオフしてきました(゚∀゚)

ラーオフは久々なのでワクワクしながら圧雪凍結しておる月山道を超え、山形県は鶴岡市の集合場所に向かいました。

年末年始は大寒波が来るとか来ないとかで天候が荒れる恐れがあり鶴岡までたどり着けるか心配でしたが、問題なくたどり着けました(途中の月山道は雪が多いですw)



今回集まったメンバー↓



右から
ほいさん@L_E_Y_さん
木彫りクマさん
ミストル
kusajiiiさん

安定のMS率( ̄▽ ̄;)


・・・少し話題はそれますが、総務省統計局による家計調査年報2013年「<品目分類>1世帯当たり年間の品目別支出金額,購入数量及び平均価格」によりますと外食代のうち「中華そば」に対する支出が一番高かったのは(山形県)山形市で14,916円/年と全国平均5,654円の約2.6倍強になります。

以降、2位福島県、3位栃木県、4位宮城県、以降新潟県、秋田県、岩手県と東北勢が並びます。(現在は逆転されて1位が福島県、2位が山形県だった気がします)
ちなみにラーメン店舗数も山形県が1位でした。

これはあまり知られていないことですが、山形県はラーメン消費量が全国的に見ても非常に高い県です。

さて、前置きは長くなってしまったのですが、その山形県のラーメンWalkerランキング2014で見事ランキング1位となったお店が琴平荘(こんぴらそう)です。今日はそのお店に行ってきました!(詳しくは琴平荘のリンクをご覧下さい)



開店20分前に行きましたが既にに20人前後並んでました。食べる場所は旅館の大広間ですので待ち時間なく席に着けました。

シンプルな中華そばですが、あっさりとこってりを選べます。しかも今日は大盛り無料の日でしたので大盛りチャーシュー麺にしようとお品書きを見てたら平日限定30食の極太麺が(^O^)



太い(確信)

運良く早めに席に付けたので極太麺が食べれましたo(^▽^)oせっかく無料でしたので極太麺の大盛りです。
魚介系と動物系合わせたスープで、魚介が強めです。ですがそれ程クセもない上、コクがあって美味しいです。中華そばにしてはチャーシューは肉厚でスープまで飲み干すほど完成度の高いラーメンでした。



大盛りチャーシュー麺をペロッと食いあげたほいさんマジダイソン
ほんと満足げなお顔でしたw

お店を出るときには既にかなりの人数が店内で待っていました。恐らく30~40人はいると思うので1時間半はかかるのかと思いますね(;^ω^)



その後は一旦戻り、カメラのキタムラで例のカメラを触らせて貰ったりアドバイス受けたりとトークタイム



最後はkusajiiiさんのMSの調教(ryもといアドバイザーである”おおいしさん”(日本に数人しかいないRECAROアドバイザー)がいらっしゃるAB鶴岡へ
ですが、残念ながらおおいしさんはお休みでしたので店内を見て回ったりして解散となりました。

また来年もラーオフしたいですね!
お付き合い頂いたお三方ありがとうございましたm(_ _)m

では~( ´ ▽ ` )ノ
Posted at 2014/12/30 21:38:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | ラーメンオフ | 日記
2014年12月20日 イイね!

来春の大規模オフについて

来春の大規模オフについてこの記事は、【仮告知】Mazda.Communication2015.in HTPについて書いています。

2014年4月に静岡で開催したアクセラ大規模合同オフですが多くの方にご参加頂きました。

総幹事のドミニク52さんより大規模オフの仮告知がありましたのでトラックバックさせて頂きます。




☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~Mazda.Communication2015 in HTP~

日時:2015年4月25日(土)

場所:箱根ターンパイク内、大観山駐車場

参加資格:マツダ車のみ可。但し同乗での複人数参加OKです。

時間:朝9時30受付〜10時開始

参加費用:お一人1500円〜2000円(予定)
※それとは別に通行料720円かかります。

オフ会の内容:オーナー様同士の交流等、他未定

参加可能台数:100台

但しアクセラ全車種を主に検討中、詳細は未定

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆



オフ会内容については今後更新して参ります。


参加受付は先着順になります。

興味のある方は是非ご検討の程よろしくお願い致します。



また、自分が主催するアクセラオーナーズミーティング inSUGO(仮) も開催予定ですのでよろしければこちらもご覧下さい。
Posted at 2014/12/20 12:42:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 大規模オフ2015 | 日記
2014年12月09日 イイね!

【告知】アクセラオーナーズミーティング inSUGO(仮) 開催

【告知】アクセラオーナーズミーティング inSUGO(仮) 開催先日は岡山国際サーキットでマツダ車のビックイベント「マツダファンフェスタ」が開催されました。

マツダファン・サーキットトライアル、マツダファン・エンデュランスを始め各オーナーズクラブの走行会やトークショー、マツダ車限定パレード走行など様々なイベントが開催されています。



マツダファンフェスタ(MFF)を主管するB-Sports(ビースポーツ)さんから来年のスケジュールについて公開されました。



2015年4月


スポーツランドSUGO(宮城県)にて


「マツダファン東北ミーティング」


が開催されます。
(ロードスター・パーティレースⅡ、マツダファン・サーキットトライアル同時開催)





マツダファン東北ミーティング開催に伴い以下のミーティングを開催します。
(暫定スケジュールのため、日程予定等変更になる場合がございます。ご了承下さい)




「アクセラオーナーズミーティング inSUGO 2015(仮)」


●開催日程
2015年4月12(日)

●会場
スポーツランドSUGO

●募集
アクセラオーナー
(アクセラオーナーズミーティングへの参加はアクセラのみですが、マツダファン東北ミーティングはどなたでもご参加できます)

●開催経緯
マツダファン東北ミーティングの開催にあたり、東北アクセラオーナーズクラブ(以下東北AOC)参加のもとご協力できればと思いB-Sportsさんと連絡を取り合っておりました。

以前東北AOCで鈴鹿パレードランのようにスポーツランドSUGOでマツダ車(この時はアクセラでですが)でパレードランをしたいと思い、B-Sportsさんに問い合わせしたことがありました。

結論から言いますとパレードランになりますと当然サーキットの占有料金が発生します。これは当たり前のことですが、有志で行う場合でもその金額は途方のなものとなったため断念した次第です。

MFCTのイベントの1つで開催できないかと問い合わせしたものの、上記の理由で一度は断念致しました。

しかし、今年からマツダがスポンサーに付いた事から来年はもっと宮城ラウンドを盛り上げたいとB-Sportsさんからお聞きしておりました。

今年までは東北応援を目的に「SUGOに走りに行こう!」を掲げていましたが、来年からは「東北の方も一緒に楽しもう」というスローガンにしたいと仰っていました。

また、B-Sportsさん主管のもと東北AOCと各マツダ車OCとの連携で更に盛り上げて行きたいという考えも根底にあります。

長々となってしまいましたが、以上のような経緯があり東北ミーティングを開催することが決まりました。

●イベント内容
マツダファン東北ミーティングの内容はまだ決まってないため、アクセラミーティングについてもまだ未定です。

岡国でのアクセラオーナーズ マツダスポーツミーティングが一つの目安になると思います。

アクセラでのパレードランにつきましても現在確保して頂けるよう動いて頂いております。





今後、ミーティング内容についてはB-Sportsさんと決めていきます。

情報が確定次第、ブログ等にて告知します(内容が確定したら参加表明ブログを更新します)

皆様のご参加お待ちしております。




●もう1つのビックイベント
2015年4月はアクセラオーナーズミーティング inSUGOともう1つオフ会を開催予定です。

2014年4月に静岡で開催したアクセラ大規模合同オフですが多くの方にご参加頂きました。
来春も大規模合同オフ開催に向けて動き出していますのでそちらも内容が決まり次第告知していきます。

詳しくはコチラをご覧下さい。
2014年12月02日 イイね!

冬タイヤ交換で6本→6本へ

冬タイヤ交換で6本→6本へ今年の11月は雪が積もることもなくタイヤ交換せずに12月になってしまったミストルです(*´∀`)

さすがに今日から雪マークでしたので今更ですがタイヤ交換しました~

昨年は11月中旬に一気に雪が降りましたが、今日まで積雪もなく持ってくれて良かったなと一安心しております。




さて、話は変わりますが自分のみん友さんはRAYS装着率が高いです。

BKに乗っていた時からRAYSに憧れを持っていてMSミストル号を購入してからRAYSの鍛造を履いており、ようやくRAYS仲間?になることができました。

北陸の某お方達が冬用もRAYSの鍛造という猛者がいらっしゃいまして凄いなぁと思ったりヽ(・∀・)ノ
G25とかG27とか欲しいホイールはありますが・・・

また、春先にビックブレーキキットを付けたので冬用を新たに準備する必要がありましたのでRAYSにするかどうかずっと悩んでおりました。



それで今回は・・・


19→18インチへダウン


扁平は30→40にアップ


スポークは6本→6本へ



雪国はどうしても冬タイヤにする必要があるので大きいホイールなどは予算的にもきついのですが、せっかくなので今回はなるべく見た目を変えないようにしたいと思い同じ6本スポークにしました。














































ヽ( ̄▽ ̄)ノ

RAYS VR.G2 7.5J +48 です。

冬もRAYSの鍛造にしちゃいましたー(笑)



左:19インチ 10.5J +20(夏用)
右:18インチ 7.5J +48(冬用)


見た目は変わらないですね(錯乱)




今回は50mmのワイトレを準備できなかったのでとりあえず25mmワイトレで我慢です。

かなり引っ込んでいますが、昨年は16インチでしたので見た目は良くなりました(笑)



夏用のオフセットと同様のツラするには9J+0なんですよね(震え声)

ちなみに7.5Jの場合ですと7.5J -14にしないと( ゚∀゚)・∵. グハッ!!
50mmワイトレでも1cm内側に入るくらいですw

タイヤサイズも265/30R19から225/40R18と扁平率もアップしタイヤも細くなってのでとても乗りやすいです(*´∀`*)
スタッドレスや鍛造のおかげではありますが、ハンドルが軽くてロードノイズも静かになり感動しましたw


これで冬も快適な運転ができそうです!


では~( ´∀`)/~~
Posted at 2014/12/02 14:18:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | パーツ | 日記

プロフィール

「【3/17最終版】東北AOC・サーキットミーティング2025 参加者リスト http://cvw.jp/b/1098449/48316495/
何シテル?   03/17 23:41
初めまして、ミストルと申します! MAZDA2《DJLFS》&プレマシー《CWFFW》&エスティマハイブリッド《AHR20W》を所有しております。 コン...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 1 23456
78 910111213
141516171819 20
21222324252627
2829 30 31   

リンク・クリップ

KENWOOD HDX-710 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/21 20:25:47
㈱ワーコーポレーション LED AIR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/13 08:04:33
壱村さんのマツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/19 20:09:56

愛車一覧

マツダ MAZDA2 ミストル号Ⅻ (マツダ MAZDA2)
デミオからMAZDA2に乗り換えました! グレード:15スポルト 6MT ボディカラー ...
マツダ プレマシー ミストル号Ⅺ (マツダ プレマシー)
フレアからプレマシーに乗り換えました。 CWプレマシー後期モデル(今回はスカイアクティ ...
トヨタ エスティマハイブリッド ミストル号Ⅸ (トヨタ エスティマハイブリッド)
前車レクサスNXからエスティマハイブリッド(AHR20W)に乗り換えました。 家族等と多 ...
マツダ デミオ ミストル号Ⅹ (マツダ デミオ)
DJ型デミオXD≪前期型≫ ダイナミックブルーマイカ 44J LEDコンフォートパッケー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation