• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミストルのブログ一覧

2015年12月29日 イイね!

2015年を振り返って【書き納め】

2015年を振り返って【書き納め】早いもので2015年も残り3日となりました。
今年も書き納めブログを投稿します(´▽`)ノ

もう仕事納めの方やそうでない方もいらっしゃると思います。自分は30日まで仕事の為、今年も東京行きを諦めましたw

今年は地元東北を中心に活動したのですが、それでもオフ会を通じてたくさんの方と交流することができました。昨年以上にビックイベントが多くて濃い1年だったと思いますo(^▽^)o


ここからはいつもの如く、写真メインで振り返っていきます。


●1月

突発ラーオフ
新年もラーメンで始まりました!笑

●2月


金沢遠征 前編・後編
下道8時間のナイトドライブと忘年会、非常に楽しい遠征でした!

●3月(年度末の仕事でどこにも行ってませんw)

●4月

マツダファン東北ミーティング2015 inSUGO


東北アクセラオーナーズクラブ・サーキットミーティング

年内2大ビックイベントの1つであるマツダファン東北ミーティング2015(東北アクセラオーナーズクラブ・サーキットミーティング)が開催されました。天使の咆哮とされる787・767Bの2台を見れ、アクセラ開発陣との意見交換会及びパレードラン開催することができました!
(モザイクかかっていないのは児玉主査はじめBMアクセラ開発陣の4名と尾根遺産です♪)


Mazda.communication2015 inHTP

箱根の地にアクセラを含めたマツダ車約95台に加えてマツダ本社の皆様、出版社の方々など総勢130名参加のビックイベントでした。

●5月

GW遠征2015前編(諏訪オフ)


念願だった諏訪の地で仲間と会うことができました(*^_^*)


GW遠征2015中編(撮影オフ)

黄色い方と美人林などで撮影オフしてきました!


GW遠征2015後編(東北アクセラオーナーズクラブ GWオフ)

MFSTが非常に盛り上がりましたw
東北6県のメンバーが初めて揃ったオフになりました(´▽`)

●6月

東北AOC山形支部プチオフやSAB仙台R45イベントなど

殆どラーメンしか食べてない件w

●7月

ハイパーミーティング2015 inSUGO

kusajiiiさんとSEALさんとハイパミ参加してきました(*´∀`)

●8月

東北アクセラオーナーズクラブ 第4回obonオフ in栗駒山
天候には恵まれませんでしたが、久しぶりのツーリングオフでした!


Option CARAVAN2015に掲載されました!
ノーマルバンパー?知らない子ですね(`・ω・´)
雑誌掲載時点でナイスポバンパー購入済みでしたw

●9月

初SL撮影
撮り鉄にはまりつつあるミストルでしたw


日本一の芋煮会フェスティバル2015
クマさん、SEALさんと山形名物の日本一の芋煮会へ行ってきました(*^^*)

●10月

第3回東日本アクセラオフ
前回は関東で開催しましたので今回は東北で開催!多くの皆様に参加して頂きありがとうございました(o^^o)


第3回東日本アクセラオフ 二次会
ある意味メインオフよりも濃いオフ会となりました(笑)またお邪魔してみたいですね!


KNIGHT SPORTSバンパー装着
今年一番の変化となりました(゚∀゚)予想以上に厳つくなって驚きましたΣ(´∀`;)

●11月


SL只見線紅葉号&SLばんえつ物語 撮影
泊まりがけのハード日程でしたが、満足のいく1枚を撮影することができました!


RX-8納車オフ
東北AOCの名誉顧問であるkusajiiiさんの納車オフに行ってきました(*^◯^*)
RX-8の官能的なフィーリングに一同感動しましたヽ(´▽`)/

●12月

第1回GJアテンザ東北オフにお邪魔してみた
GJアテンザオーナーズクラブ東北支部長のかいん@そに~まにあさんよりお誘い頂き参加してきました!
魂動のみのオフは初めてでしたが、いい刺激を受けました。


第1回東北アクセラOC忘年会
創設4年目でようやjく初開催することができました。普段と変わらないハイテンションでしたが、非常に濃い1晩でしたね(*≧∀≦*)


セカンドカー購入
冬用兼お買い物カーとして活躍してもらってます♪通勤や仕事でワゴンR使ってますのである意味サードカーです(笑)
年間走行距離と使用頻度比較→ワゴンR>>>>>>>アクセラ>ライフ



長々となってしまいましたが、昨年遠征控えめとか言っておきながら金沢、箱根、諏訪と普通に行ってた自分に驚きですw
MSアクセラ号を納車して早2年経過しましたが、2年で約16,000kmしか走っていないのでペースはまぁまぁといったところですね~

車の方も弄らないと決めてたのに簡単に揺らぎましたw
この車に乗っている限り、弄らないという方針は不可能に近いと実感した次第です( ´艸`)

今年は遠征控めでしたので、来年は遠征も視野に活動したいと思います!とりあえずは西日本へ行きたいと考えておりますヽ(・∀・)ノ
全国各地で皆様のお会いできる日を心待ちにしております!

また、来春マツダファン東北ミーティング2016?が開催されるのであれば、今年と同様に東北アクセラオーナーズクラブ・サーキットミーティングを開催できるよう尽力して参ります(`・ω・´)ゞ

こんな不甲斐ない自分ではありますが、また来年もご相手して頂ければ幸いです。
皆様、良いお年をお迎え下さいm(_ _)m

では~(´∀`*)ノシ
Posted at 2015/12/29 20:40:30 | コメント(15) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2015年12月15日 イイね!

第1回東北アクセラOC忘年会

第1回東北アクセラOC忘年会先週開催されました第1回東北アクセラオーナーズクラブ忘年会に参加してきました(´∀`)

東北アクセラOCも創立して4年目を迎えている中で今回初開催することができました!

東北は広いので集まろうにも距離が100~300㌔あり、尚且公共交通機関が発達していないため開催のハードルが高かったのですがようやく初開催となりました( ̄▽ ̄;)


今回の開催地は宮城県県北に位置する鳴子温泉です。
秋田・岩手・福島の丁度中間位の場所ですが、人によっては東京~名古屋位の距離にもなります(>人<;)


今回は車メインではないのですが、いつもの如く写真メインでお送りします!

詳細なオフレポはオフレポマイスターであられるほいさんのオフレポをご覧下さい(笑)

鳴子温泉に向かう前に新庄を通過するので、kusajiiiさん、木彫りクマさんと麺活してきました(゚∀゚)
なお、新庄のヌシは湯沢へ麺活してる模様w



新庄といえばもつラーメン(個人的主観)ということで「もつラーメン」と検索すると検索上位にヒットする一茶庵支店に行って来ました~
店構えは古き良き民家といった感じで、のぼりがないとスルーしそうですw



もつらーめん 600円(普通盛り)

あっさりの醤油スープ、平打ちの細麺にいろんな具材のもつがそのまま入っており、一見シンプルながらも個性が強いラーメンです。
これは食べてみないとわからないので、ぜひオススメしたい1杯ですね(^O^)

麺活の後は待ち合わせ場所に移動して二次会(仮)の買い出しへ。
相変わらずみんな予定時間より早く来るのがもはや定番に(・∀・)



今回の忘年会会場である「四季の宿 ますや」へ。
鳴子温泉内は非常に狭い道ばかりですが、この光景は予測可能・回避不可能でしたw



宴会までは時間があったので取り敢えず駆けつけ一杯w
二次会用のビールが瞬殺されたのであった( ゚д゚ )



もう入っているクマ氏
駆けつけ1枚頂きました!笑



宴会前に温泉を堪能してから宴会会場へ向かいました。
しっかり東北AOCで予約しているカチアオ兄貴マジパネェっす!!



既に酒が入ってますが、料理をパシャッ! Σp[【◎】]ω・´)



お刺身美味しかったですね(^q^)



舟盛りじゃ~っと騒ぐ二人w
いつもの光景(^_^)

カラオケサービスがありましたので、ある程度食したら先陣切って歌っちゃいました(笑)



熱唱するクマニキ
ボカロ曲じゃなくて残念(;´∀`)



カチアオ兄貴とラルクでデュエット♪
自分のカメラで自分が撮られるんですがそれは・・・誰だ撮ったのw



kusajiii兄貴の熱唱で思わず開けるクマニキとパンモロ☆エアドラムをカマしてくれたほいさんUC



トリを務めたぽけセラさんの女々しくて(金爆)にてフィニッシュ(色んな意味で)
皆で飛び跳ねましたが、これが酔を回らせたと言っても過言ではなかった・・・



お酒が入ってもクマさんは通常運行です(^ω^)



宴会が終わってもなかなか帰らない酔っ払い達\(^^)/
放送事故が起きてますのでモザイク強めでw



こんな御一行様でしたが、非常に楽しい宴会でした!
二次会は写真がないのでほいさんのオフレポ見て下しあ('A`)



翌朝は「アーサーダーヨー アーサーダーヨー」とミクサンの目覚ましに起こして頂きました(丁寧語)
皆で朝風呂へ行った後朝食へ。朝食でたくさん食べた某氏は満足気でしたとさ(笑)



ホテルからチェックアウトして広めの駐車場へ集まりました。
少しくらい車の写真撮らないとですね(; ;)

今年最後の集まりですので、簡単な挨拶にてお開きとさせて頂きました!
が、そのまま終わるわけはない(予定調和)のでまた新庄で三次会へw



やっぱりこの2人いないと閉まらない、はっきりわかんだね。



麺武者 がつんらーめん大盛り 830円
固めの太麺に濃厚な魚介系のスープ、地元ではなかなか食べれない味なので大変満足でした(〃ω〃)




というわけで第1回東北アクセラOC忘年会は無事終了となりました!
マツダファン東北ミーティング2015の前夜祭同様、酒が入っても入らなくてもいつもと変わらない楽しい雰囲気で盛り上がりましたし、最高の仲間に巡り会えて本当に嬉しいですね(*≧∀≦*)

また来年もこうやって皆と楽しく盃を交わせればと思います!今回幹事を務めて下さったカチアオさん、参加して下さった皆様ありがとうございましたm(_ _)m

今回参加できなかった方も来年のご参加お待ちしております!

ではでは~(´∀`*)ノシ









































































































































































































あっ・・・セカンドカー買いました;`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォ



冬期間及びお買い物カーとして乗っていますw



アクセラでも冬は乗れなくないですが、ずっと乗って行きたいので冬はあまり乗らないようにします( ;∀;)
これからしばらくは軽量かつ高回転のスポーツカー(偽)と2台持ちになります!笑

とりあえずホンダスピード仕様にしないとな・・・(笑)
↑わかる人にはわかる仕様

では~( ´ ▽ ` )ノ
Posted at 2015/12/19 19:57:46 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2015年12月01日 イイね!

第1回GJアテンザ東北オフにお邪魔してみた+α

第1回GJアテンザ東北オフにお邪魔してみた+α一昨日開催されましたGJアテンザオーナーズクラブ主催の第1回GJアテンザ東北オフにお邪魔してきました。

今回はGJアテンザオーナーズクラブ東北支部長のかいん@そに~まにあさんよりオフ会へお誘い頂きました。

他車種のオフに参加するのは久しぶりですので、隅っこで大人しく見学しておりました(´∀`)



詳細なオフレポはほいさんが既に上げておりますのでそちらをご覧下さい(笑)

いつも如く、写真メインでお送ります!!



会場は宮城県利府町のグランディ21でしたの国道48号経由で向かいました。
↑の写真は県境の関山トンネル付近です。平地の積雪も近づいていますが、県外に行く時はもうスタッドレスじゃないと厳しいですね(;・∀・)



会場付近のイオンモール脇のGSで洗車しました。
雪とかでドロドロでしたので(>_<)



ほいさん、kuniさんと合流です。
魂動デザインじゃなくて申し訳ないです( ̄▽ ̄;)



少し時間が経った後架け橋屋さんも到着!
これまた安定のオセロw

主催のジャムパンマンさん、今回お誘い頂いたかいんさんに挨拶をして会場を見て回ります。
山の上ということもあり風が非常に冷たいです。山形より寒いんじゃないかと思いましたw



今回20台を超えるGJアテンザが集結しました。
魂動デザインがこれだけ揃うと壮観ですね~



GJアテンザOC東北支部長のかいんさんのアテンザ
メッキ部分をダークメッキに塗装し直し、ルーフもブラックアウトしており上品ながらも放つオーラをましましと感じました(*^_^*)
中身も凄くてKICKERのシステムを搭載しており数々のオーディオイベントで賞を貰ってらっしゃいます。



足元には新作のBBS RS-N 20インチが装着されてます。
攻めていないサイズとのことですが、十分凄いっす( ´艸`)



こちらはかいんさん奥様のDJデミオ
ExeのグリルやMAZDASPEEDエアロで引き締まって見えますね!デミオにチタマイも合いますなぁ( ´▽`)



静岡からご参加のGJアテゴンの方
チタマイにシルバーのホイールが非常にマッチしています!



こちらのホイールも色やデザインも魂赤にマッチしていますね~

この日は横浜のクロノスというショップさんのデモカーが来てました。



デモカーということもあり放ってるオーラが凄まじいです(゚∀゚)
東京オートサロン2016に出展するみたいですよ~



車高調などはショップオリジナルだそうです。



新作のリヤディフューザーとトランクスポイラー
マフラーも4本出しでアテンザオーナーに人気の製品みたいです。



380mmローターのブレーキシステムに20インチのTE37(o>ω<o)
自分もローターサイズ上げようか迷う位でしたw



フロント9.5J、リヤ10.5Jのツラもばっちり
少し弄るだけで10.5J入るなんて羨ましいです!笑
自分もそのうち11J入れないと(爆)



参加者の注目の的でしたね(^_^)
もしアンンザに乗っているならこんな感じにカスタムしたいです!



かいんさんからお土産頂いておりましたm(_ _)m
だだちゃ豆饅頭が少し柔らかくなっておりました(笑)さすがMSですw



見回っているとさなおさんがいらっしゃいましてアクセラが5台になりました!
しかも全車BLというw

5人揃ってお話ししているとお昼時間になったので、ほいさん、架け橋屋さんと近くのラーメン屋に行きました。



らーめん本竈(ほんかまど)
海老ワンタン麺 普通盛り 850円

中細ストレート麺に魚介と動物系両方のスープが飲みやすく、何より海老ワンタンがプリプリの食感で非常に美味しかったです。山形県の大盛りに慣れているので、普通盛りじゃ全然足りませんでした(笑)



会場に戻ると並べ替えをしていました。
やはりパールホワイト系は多いですね(´ー`)



壮観ですなぁ~



かいんさんのご好意で我々も後ろの方で( ̄▽ ̄;)
逆に申し訳ないです・・・魂動じゃないのでw



第3回東日本アクセラオフの時は場所の関係でこういった感じの並べ替えはできませんでした。なかなかいい勉強になりましたね。

参加者の1台ずつ写真を撮っておりますので、他の写真はこちらのフォトアルバムをご覧下さい。


その後、15時になり次の予定もありましたので会場を後にしました。

ジャムパンマンさん、かいんさん運営お疲れ様でした。
いつか機会があれば合同オフを開催しましょうヽ(´▽`)/





















・・



・・・



会場を後にして国道4号線を南下し、長町のMOVIX仙台へ向かいました。

目的は劇場版ガールズ&パンツァーを観るためですo(^▽^)o
今の所東北では仙台しか放映しておりませんのでw



R4から長町方面へ曲がる広瀬橋の交差点は混雑するのわかってましたが、長町駅前からザ・モール長町まで全然動かないとは思いもしませんでした(´Д`;)

普段は渋滞が存在しない田舎モノですので(爆)
駅前から写真の場所まで600m位ですが30分は掛かったかと思いますw



エアロや車幅の関係で立体駐車場は嫌でしたので平面駐車場に停めました。駐車するまで20分掛かりましたw



スタンダードセット(700円)頼んだらこの量だよ!笑
これでMサイズですのでLサイズ食べたらマジでご飯食べれませんw

映画の内容については言及できませんが、また観に行きたくなりますね!
内容が濃かったので1回では整理できませんw
また聖地巡礼しないとなぁ~

こんな感じで楽しい1日でした!
参加した皆様お疲れ様でしたヽ( ̄▽ ̄)ノ

では~(´∀`*)ノシ
Posted at 2015/12/01 17:00:31 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「【3/17最終版】東北AOC・サーキットミーティング2025 参加者リスト http://cvw.jp/b/1098449/48316495/
何シテル?   03/17 23:41
初めまして、ミストルと申します! MAZDA2《DJLFS》&プレマシー《CWFFW》&エスティマハイブリッド《AHR20W》を所有しております。 コン...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

   12345
6789101112
1314 1516171819
20212223242526
2728 293031  

リンク・クリップ

KENWOOD HDX-710 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/21 20:25:47
㈱ワーコーポレーション LED AIR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/13 08:04:33
壱村さんのマツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/19 20:09:56

愛車一覧

マツダ MAZDA2 ミストル号Ⅻ (マツダ MAZDA2)
デミオからMAZDA2に乗り換えました! グレード:15スポルト 6MT ボディカラー ...
マツダ プレマシー ミストル号Ⅺ (マツダ プレマシー)
フレアからプレマシーに乗り換えました。 CWプレマシー後期モデル(今回はスカイアクティ ...
トヨタ エスティマハイブリッド ミストル号Ⅸ (トヨタ エスティマハイブリッド)
前車レクサスNXからエスティマハイブリッド(AHR20W)に乗り換えました。 家族等と多 ...
マツダ デミオ ミストル号Ⅹ (マツダ デミオ)
DJ型デミオXD≪前期型≫ ダイナミックブルーマイカ 44J LEDコンフォートパッケー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation