• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月29日

「少し大きなオフ2013」【今更ですが】

「少し大きなオフ2013」【今更ですが】 6/23(日)に新潟・神湯温泉にて
行われた大規模オフ会…
参加台数90台、参加人数120名という
かつて経験したことのない
オフ会でしたが



オフ会の詳細は
参加された方々のレポートが
あまりに素晴らしいので
私はごくごく簡潔に…
(そして偏り気味に…( ̄∇ ̄)ハハハ)



おお!もう新しいISが
参加されてますね~(・∀・)



今回オフ会の協賛「スルガスピード」
こちらはオーリスオーナーの方には
もうお馴染みですが
このオフ会限定のプライス…
なんと15㌫off!ぉお!!(゚□゚ψ)ψマジスカ
(15周年記念だそうです)

ここは例の○ャンバーをゲットォ(>∀<)b!!
する千載一遇のチャンス!!
…でしたが…
今回は見送りました_| ̄|○

右奥にオフ会を取材されていた
『CAR and DRIVER』誌の赤い86が
見えます(・∀・)




R8スパイダーのタイヤ
リヤサイズは305-25ZR20!Σ(゚Д゚;エーッ!
(アドバンスポーツでした)
ホイールは…マグネシウム鍛造でしょうか?
もう「スゲー…」としか
言葉が出ませんが( ̄∇ ̄)




ISFの純正ブレンボを廃し
エンドレスに換装!(驚)
スンゲー迫力…これこそ
我が白リスに欲しい(まさにハッタリ)
究極のチューニングですね~




青空と芝生とISF…

今回のオフは
非常にクルマ同士の間隔が広めに
とってありました♪
そして滅多に上がれない芝生…
何気なく写真を撮るだけで
クルマ雑誌の表紙を飾れそうな
絶好のシチュエーションでした(^_^)V

そして
今回気になったのがレクサスの方々の
「音」…

エンジンに火が入る度
大気を鳴動させる迫力のサウンド…
普段の生活では耳にする事は
まず無いであろうその異質の音は
ただ単に「高音質」とか
「カン高い」という形容詞では
表せられない…
なんと言えば良いのか
巨大生物、怪獣の嘶き…雄叫び…
まさに「咆哮」でしたね~(゚Д゚;)(恐)

聴く者の耳に不安を与えつつも
エンジン回転の上昇とともに期待も高まる…

あれが「クルマの排気管」から発せられる
音なのか!?(・∀・)
というくらいの…初めて聴く音でした♪

いやーいい体験をさせていただきました
今回のオフ会!(≧▽≦)
スタッフの皆様、
参加された皆様、お疲れ様でした~
ありがとうございましたm(_ _)m





うーむ( ̄∇ ̄)
やっぱりいいわ~芝生の上♪






ブログ一覧 | 地元オフ会 | 日記
Posted at 2013/06/29 02:05:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って10年!
シン@009さん

いよいよ本土へ!
shinD5さん

快適な車内空間は静音計画☝️
あぶチャン大魔王さん

8月9日・00:35頃のお月様
どんみみさん

【シェアスタイル】ランクル250オ ...
株式会社シェアスタイルさん

ガラスをサッときれいにするアイテム ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

この記事へのコメント

2013年6月29日 2:34
こんばんは(^^)

「スルガスピード」…恥ずかしながらあの方のMkXの「$ン○ーク△ャン※ー」
の話を聞くまで知りませんでした(^^ゞ
今回どれどれ…と覗いてみたら…私はお呼びでなかったようで…(^^ゞ

改めてメーカーによってチューンの方向も変わるもんなんだなぁ…と思いました(^^ゞ

コメントへの返答
2013年6月29日 2:46
こんばんは!(・∀・)

そうでした~あの方も付けて
おられましたねイン○ークチャン○ー…
( ̄∇ ̄)ハハハ
スルガは意外と
マイナー車種にスポットを当てて
くれます~♪
オフ会でのオーリスの○ャンバーの
装着率はかなり高いですね(^_^)V

そうですね~
あらためてパンフを見たら
スバルの対応車種は一つだけ…
BRZでした(^^;)
2013年6月29日 9:27
確かに・・・
ISF群の、あの音には参りましたね~^^;

「咆哮」・・・ (((uдu*)ゥンゥン
まさにその言葉の通りですね!!

心臓部に火が入った瞬間
まらりの大気が切り裂かれるような・・・

あの音色の為に
一体どのくらいの金額が・・ と思うのは

やはり、庶民ですね~(笑)
コメントへの返答
2013年6月29日 12:24
そうですね~
エンジンがかかる度に
皆さん一斉に音の方へ視線を向け…

会場を出られる際のフル加速の
音がまた凄かったですね!Σ(゚Д゚;
(あんな道路で何速まで入ってるの!?
と驚きでしたが)

周囲を圧倒する威圧感と
官能的な音…いやーイイもの
聴かせてもらいました!(・∀・)

ちなみにスルガのISF用は39諭吉(!)
高過ぎ…
庶民には無理ですね~( ̄∇ ̄)ハハハ
2013年6月29日 16:54
ISFと遭遇したのは、一度だけです。
新東名で後ろに、何時の間に?って感じで、
すぐに進路を譲りました(^_^;)

あっと言う間に、行ってしまいました!

帝国軍に補足されなければ・・・
いや、帝国軍が追えるのだろうか・・・
コメントへの返答
2013年6月29日 17:30
そうでしたか!(・∀・)
兎紳士さんは走行中に遭遇されたのですね~
私もこのオフ会に出るまでは
止まっているのを
一回見たことがあるだけでした(^^;)

こんなに一度に見れる機会は
新潟ではもうないかもしれません…

なんといっても
V8、5リッター400馬力オーバーの
モンスターセダン…
追いつけるクルマはそうそう
ありませんね~(汗)
2013年6月29日 19:22
いいですねー
僕も行きたかったですー(*´∀`*)

ちなみに、

ボク…

○ャンバーいっちゃいました(*ノω・*)
コメントへの返答
2013年6月29日 21:14
そうですね~
今度新潟で大オフ会がある時は
さとう@ぴょんきちさんも是非とも!

え…(゚Д゚;)
もしかして!
まさかのΣ(゚□゚`)!?
チャン○ーいってしまいましたか!?

また駿河人口が増えましたね~( ̄∇ ̄)
ォオ!!(゚□゚ψ)ψ

イイですね~(>∀<)b!!
壁]ω・)フフフ
2013年6月29日 22:03
こんばんは☆

少し大きな…
かなり大きなオフ会でしたね(笑
レクサスの並びも凄いですね!

私もこれほどの規模のオフ会は経験ないです ^^;
コメントへの返答
2013年6月29日 22:52
こんばんは!(・∀・)

そうなんです…「少し」といいながら
「かなり」大きいオフ会でした(^^;)
私ももちろん初めての
体験でしたし、今後新潟で
こんな規模の全国オフ会が
開催されるかどうかはわかりませんが…

こんなにレクサスを一度に
見れたのも初ですね(^_^)V

ちなみに…2週間後の
ブレイド&オーリス全国オフも
約90台の大規模オフになりそうです(^ー^)
2013年6月29日 23:03
レクサスの音、本当に良かったですよね。

うるさいだけの自分の音がはずかしくなっちゃいます(^^ゞ

コメントへの返答
2013年6月30日 0:04
そうでしたね~♪
あんな音質は今まで聴いたことがなく
正直…「恐い」音色でしたが
少し憧れもあります(^_^)

やはり国産最高峰のエンジンと
(相当な値段…であろう)マフラーのサウンド!
また聴いてみたいものです♪

あれ?lenさんのマフラー…
イイ音だったと思いますし
最後の移動の時にも
そんなにうるさくはなかったようですが?
(クルマ好きの意見ですかね(^^;))




2013年7月1日 8:48
お疲れ様でした。

今回は、芝生の上でやる!
というのが、1つの目標だったので。
それを達することができて、とても嬉しかったです。

一昨日、ハイブリッドが納車されたんですが。
もちろん、静か。。。
でも、すんごくいいんですよ。
もちろん、アクセルを踏むと吠える音もいいんですが。
こういうクルマもアリアリだなと、納得しちゃったり。

歳のせいなのかな。。。
コメントへの返答
2013年7月1日 21:03
お疲れ様でした…

芝生の上なんてめったにクルマで
上がれるものでもないですし…
撮った写真が
クルマ雑誌の表紙画のようで…
凄くいい体験をさせていただきました。

おお…ワタルさんは
もしかしてハイブリッドに
乗り換えられたのですか?
完全な電気自動車では聞くことのない
内燃機関のうなり声…

やはり
クルマ好きならあのビートの効いた
排気音がないと運転の楽しみは
半減してしまいそうですね…

でもわかります!
私もこの歳になると
静かで乗り心地の良いクルマも…
「アリ」だな~なんて
思えるようになりました(ようやくですが)♪
2013年7月9日 15:17
(ΦωΦ) お疲れさまでした


実は

私が空撮したいんでアスファルトだと

着陸失敗するとダメージがデカいもんですから

芝生で開催案を押したのですが

どうやら違う意味でみなさん喜んでくださったようで

とても嬉しいです w w w


ありがとうございました☆

コメントへの返答
2013年7月9日 19:07
お疲れ様でした!(・∀・)

そうでしたか!なるほど…
元々はそういった理由からの
芝生開催だったのですね~

確かに…不時着した際の
ダメージはアスファルトと芝生では
雲泥の差がありそうですし(^^;)

しかしVALKさんの操縦は
端から見たところ
常に安定していたように
見えました…(^_^)

よくあんな飛行物を
操縦できますな~と感心ひとしきり
でしたが…
私がやったら即墜落…です(@_@)

いやー良かったです芝生の上!
気分は自動車雑誌に載るような
写真のカメラマンでしたね(^_^)V

いい体験をさせていただきました♪
こちらこそありがとうございますm(_ _)m

プロフィール

「@Godai@7R おっ(・ω・)ハンバーグにカレーですか~良いですね真夏の灼熱焼きハンバーグカレーb^ー°)good!!」
何シテル?   08/07 21:46
ご訪問ありがとうございます。 ラーメン中心の食ネタが大半を占める 写真多め、画像の説明がほとんどの拙い内容と なっております。 ハイドラは大半の...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
2021年4月に納車となりました。 約10年乗った15#系オーリスRSからの 乗り換え ...
トヨタ オーリス トヨタ オーリス
2代でトヨタのラインナップから姿を消した 世界戦略車(Cセグ)の初代【15#】系後期モデ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
1997年に新車で購入してから 14年と3ヶ月… 走行距離は222,090kmに達しま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation