• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年03月02日

会津→米沢→南陽一周&龍上海赤湯本店ツアー♪(о ̄∇ ̄)/

会津→米沢→南陽一周&龍上海赤湯本店ツアー♪(о ̄∇ ̄)/
ハイドラを始めてしばらく
経ちますが…
今までどうしても穫れなかった
300kmバッジ!(・∀・)
ようやく今回のツアーで
穫れました~( ̄∇ ̄)ハハハ

今までに何度もあった
突然のハイドラ落ちも今回は無く
無事保ってくれました♪
(内心ヒヤヒヤでしたが(^^;))

さてその土曜日のツアーですが

同じルートを通らずに帰れる
冬場のプチツーリングとしては
適当なコースです…(・ω・)

まずはSAB会津若松店へ!

うーん
やはりお店によって違う
品揃えや雰囲気…
勉強になりますね(・∀・)ヘエー
(何も買いませんでしたが)(←おい)

さてR121を北上し
米沢方面へ向かいます~
ここで先日お友達登録していただいた
まーふぃんさんと
ハイタッチです!(d ̄▽ ̄)♪
(今回のツアーで唯一のハイタッチ)

まーふぃんさん、
ありがとうございましたm(_ _)m
いつかやりましょうオフ会♪

喜多方を通過し米沢へ
越境する国道121号…
かつては過酷な山道だった
ような(誤った?)記憶がありますが
現在は整備されて

非常に道幅も広く快適な
道路になりました~ヘ( ̄ー ̄)ノ♪

そして今回のメインである「龍上海」
米沢にもお店はありますが
一昨年行ったこともあり
今回は南陽市にある『赤湯本店』
を目指すことにしていました(^_^)b

しかし開店前から行列ができる
(という噂の)超人気店…
お昼に行ったところで
1、2時間待ちは必至…( ̄∇ ̄)ハハハ
ならばここは敢えて
お昼を外し少し遅い時間帯に
行こう!(・∀・)ということで


カレーまんと肉まんと缶コーヒー
でつなぎます~( ̄∇ ̄)ムフフ
数ヶ月ぶりの缶コーヒーもイイぞ!(^_^)b

さて14:00前にお店到着

「龍上海」赤湯本店

今回はたまたま運良く
クルマを止めることができました♪
さらに行列もなし!(・∀・)オオー
2時にもなればさすがに
空いてくるでしょ…と思いつつ
暖簾をくぐると((ノ∀`)アチャー
お店の中に12人もの
お待ちのお客さんたちが…(・ω・)スゲー

待っている間に店員さんが
注文を聞いて回っています~
そして約30分待ってようやく席へ…


メニューは4種類のみ!
この潔さは非常にイイ!(・∀・)
(裏面に夏期限定冷やし中華2種類)

さらに7、8分待って
ようやくきました


赤湯からみそラーメン(¥780)
+大盛(¥100)

いやー美味しそうですね~
この白・赤・緑の色の
コントラストが非常に良い!(・∀・)
まずはからみそを溶かずに
スープを…
美味いです~非常にマイルドで
甘味の効いた優しい味のスープだ!
さらに言葉では表現し難い
インパクトのある旨味とコク…

中太で縮れた綿は多少
やわらかめ…のびているのではなく
好みはあるでしょうけど
私は好きです~(≧▽≦)



さて徐々にからみそを溶いて
いきます~
今まであんなに優しかったスープが
一気に野性的に!Σ(゚□゚`)ナントォオ!?
(ツンデレ状態…)
かなりのニンニクが効いており
辛さと相まって
またさらにスープに
深みが加わっていきます~(・∀・)ウマー

結構な辛さですがそれほど
″激辛″ではありません…
(そこがまたイイぞ!( ̄∇ ̄))

これでここに「ライス」が
あったら迷わず注文するのですが…
非常に美味い一杯でしたΣd(゚∀゚d)ォゥィェ!!!

山形方面へ来たときは是非とも
また訪れたいお店ですね~(^_^)b



ブログ一覧 | ハイドラロングツアー | 日記
Posted at 2014/03/02 22:38:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

自宅に戻ります。
アンバーシャダイさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

秋澄みてパレイドリアや雲の鳥
CSDJPさん

孫2号とお昼ご飯とゲームとDVDを♪
kuta55さん

おはようございます。
138タワー観光さん

向島百花園とすいみつ氷
OHTANIさん

この記事へのコメント

2014年3月2日 22:46
こんばんは(^.^)

おっと!今回は福島方面ですね(*^▽^*)
土曜日、私の家のすぐ横を通られていたんですね~♪気が付きませんでした(←そりゃそうだろ 笑)

からしみそ...美味しそうで涎がでました(^^ゞ

それにしても...相変わらずのグルメリポーターぶり、さすがです♪

コメントへの返答
2014年3月2日 23:10
こんばんは!(・∀・)

そうなんです~
今回は会津若松へ行って
そのまま同じルートを帰ろうか
と考えていたのですが
天候も落ち着いているし、
少し(?)回り道をして
本店ツアーと相成りました(^_^)V

ハイドラに「みん友アラート」機能
でもあれば?半径○km以内に
□□さんが接近中!とメールで
お知らせ…(余計な機能ですね(^^;))

ありがとうございます♪
なんかどの味噌ラーメンを
食べても似たようなレポートしか
出来ませんが…
少しでも伝われば嬉しいです~
(味噌味の○○箱や~←って止めとけ)
2014年3月2日 23:00
ハイタッチ、みん友申請、ありがとうございました。
喜多方に向かってるのを発見し、待ち伏せしようと思ったのですが、滅多にない休日出勤だったため、断念(笑)

会津方面はハイドラをやってる人が少ないので寂しい限り…(._.)

雪が無くなれば、新潟方面にも良く行くので機会があれば、是非プチオフを…(^-^)
コメントへの返答
2014年3月2日 23:24
こちらこそありがとうございました(・∀・)

休日出勤お疲れさまです…
もしかして私が向かっているのを
見られて国道まで出てきて
下さいましたか?
申し訳ないです~(^^;)土地勘のない
ところでは幹線道路を走る
のが精一杯でしたので…

そうですね~会津方面は
少し台数が少ない感じでしたが…
新潟も地方によっては
全くのハイドラ過疎状態ですね~
現に今回ツアーで
まーふぃんさんが唯一の
ハイタッチでしたので…

プチオフ!(・∀・)イイですね~
是非ともよろしくお願いしますm(_ _)m
2014年3月2日 23:11
良いルートのドライブですね(^u^)

自分も突発ドライブばかりではなく、少しは下調べしておいしいもの食べて帰ってこれるようなドライブにしたいなって思いました(^_^;)

もう3月ですし、これからは春ドライブが楽しみですねー!
コメントへの返答
2014年3月2日 23:38
いやーいつもばんずさんの
ドライブルートを参考にさせて
もらってます~(≧▽≦)
(全く距離は及びませんが…)

突発ドライブもイイですね!(・∀・)
あまりに計画尽くしですと
いざうまくいかなくなったときに
「あ~もういいや」と
あきらめてしまうこともありまして…
(今回も龍上海本店はルート途中で
決めました(^^;))

そうなんですよ!(^_^)b
もうタイヤ交換の時期が近いですし
なんといっても一年で一番
ドライブに最高の季節ですね♪
2014年3月2日 23:12
こんばんは。先日はコメントありがとうございました!

300キロバッジ獲得おめでとうございます!偶然にも僕も昨日獲りました。
shiromisoさんと同じく、加熱とバッテリー残量に怯えながらでしたが(笑)

みん友さんとのハイタッチ、いいですねぇ。しかも僕ともお友達のまーふぃんさんとは…羨ましい!
みん友さんどころか、オーリス乗りの方と未だにハイタッチした事がありません…

いつも美味しそうなラーメン屋さんリポート、楽しみに拝読しております。
機会がありましたら、是非ご一緒させて下さい。
コメントへの返答
2014年3月2日 23:52
こんばんは!(・∀・)
こちらこそコメントありがとうございます♪

おお!偶然ですね(^_^)b
そうなんですよ~
今まで何度となく300km超の
ハイドラツーリングをしているのに
一回も続いた事がなく
いつもハイドラ「落ち」で
分断されまして…
スマホの熱ダレが原因なら
これからの季節ますます可能性は
低くなると思い
今回穫れて良かったです♪

三重県ですとハイドラユーザーの
方も大勢いそうですが…
やはり同一車種だとなかなか
難しいものがありそうですね(^^;)
今度新潟で(←おい)
ハイタッチしましょう!

三重県のラーメンも気になります
ね~(・∀・)
行ってみたいです!是非とも
ご一緒に(^_^)b
2014年3月3日 8:47
3月になったばかりのこの時期に
何処に行ってもアスファルトが見えるって
嬉しい限りですね~♪

これで、お日様が顔を出そうものなら~
ついつい、距離が延びちゃいますね(^^) 

「龍上海」赤湯本店ですか~
中太のちぢれ麺は 私、大好物です!!
アッ!! 
お酒の次にですけど~(笑)
コメントへの返答
2014年3月3日 21:08
そうですね!(・∀・)
いつものこの時期はたいてい
雪が残ってたまに凍結したりと
安心して踏めなかったりしたもの
でしたが、今年はイイですね♪

いやー天気がもっと良かったら
もう少し足を伸ばして
秋田まで行って…いや青森か!?
(日帰りは無理(@_@))

そうでした!(・∀・)
Hiiroさんのお好みは中太縮れ麺…
今度ご一緒するときは
お酒からの~〆の中太縮れ麺で
いってみましょうか!?(^_^)V
2014年3月3日 12:44
まーふぃんから
「そっちに行ってる車あるから、ハイドラつけたら?」
と、連絡が入り、ハイドラつけて待ってたSachi-78です。
はじめまして~(*^_^*)

ずっと停まってるなぁ~と思って見てたら、
写真を撮っていたんですね!

ハイドラつけると、こっちに向かってるshiromisoさん
よく見かけてます。
また、こちらに来た際は、ぜひ、ハイタッチしましょう^^

よかったら、3人でぷちオフでも~。
(まだ、友達でなかったですね…^^;笑)
コメントへの返答
2014年3月3日 21:24
はじめまして(・∀・)

そうでしたか!そういえば
福島方面にハイドラONで行くと
会津付近におられる方が
いつもまーふぃんさんと
sachi-78さんだったのですね~(^_^)V

私がたまに来るのにも
お気づきでしたか!( ̄∇ ̄)
そうなんですよ~大抵は
どなたともハイタッチもせず
新潟へ帰るのがいつものこと
だったのですか…(T_T)

今回はまーふぃんさんと
ハイタッチできて良かったです♪
sachi-78さんともハイタッチ
できるといいですね~(^_^)V

おお!(・∀・)
是非ともやりましょう
3人プチオフ会(≧▽≦)
(お友達申請させていただきます~)
2014年3月3日 22:45
今回のコース、いいですね!
機会あったら、走ってみたいです。

SABって、お店によって品揃えが違うんですね。
ほぼ同じかと思ってました。
今度、他県のお店に寄ってみます。

赤湯からみそラーメン・・
美味しそぉ~~^ ^
コメントへの返答
2014年3月4日 0:04
同じ帰るのでもやはり
一度通った道は通りたくない…
となるとやはり少し脚をのばして
ぐるっと一周、というのも
たまにはイイですね~(^_^)b

関東からですと少し遠いですが
なかなか良いルートです♪
山道が殆どですが…

SABもお店によりだいぶ
違いますね!(・∀・)
ここは光りモノ…特にLEDリフレクター
をかなり推してきた印象が
あります(・ω・)

美味しかったです龍上海!
並んだ甲斐がありましたね~
兎紳士さんも是非♪
2014年3月4日 0:30
こんばんわ〜
腰痛(300キロ)デビューおめでとうございます♪

喜多方〜米沢のルートはここ数年で良くなりましたね(そのおかげで日中温泉入口をスルーしたこともありましたがw)

赤湯にそんな有名なお店があるとは知りませんでした(汗)今度行ってみます!
※ 赤湯はあつ〜い共同浴場&給油のためだけに寄る街でした(^_^;)

しかし、新津→会津→米沢→小国→坂町周遊なんて楽しいドライブルートですね。
あぁ、はやくクルマのある生活に戻りたい〜(爆)
失礼しました(__)

コメントへの返答
2014年3月4日 21:27
こんばんは!(・∀・)

ありがとうございます♪
ついにハイドラも落ちることなく
バッジ獲得です~(^_^)b

そうそう!流石は与太朗さん
このルートもよくご存知で…
確かに日中温泉へは
行きづらくなってしまいましたね~

あれ!?やはり「赤湯」というからには
良さそうな温泉があるのでは…と
漠然と思っていましたが
やはりその通りだったのですね( ̄∇ ̄)
(私は逆に赤湯といえば″龍上海″
といイメージしかありませんでした)

そうですよね~(^_^)V
やはり一度通った道でなく
行きと帰りで別々のルートを
通れればた退屈せずに
済みそうですが…

九州出張お疲れさまです!
そして来月にはあの
ニューカーですね!?
楽しみですね~(^_^)b

プロフィール

「盆休みにどこかへ行くと盆休みには行動すべきではないといつも思ってしまいますが今回も海王丸と富山ブラックそして例のスタバも行けたので良しとしましょう~(´ー`)(例のスタバは40分待ち」
何シテル?   08/15 18:26
ご訪問ありがとうございます。 ラーメン中心の食ネタが大半を占める 写真多め、画像の説明がほとんどの拙い内容と なっております。 ハイドラは大半の...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
2021年4月に納車となりました。 約10年乗った15#系オーリスRSからの 乗り換え ...
トヨタ オーリス トヨタ オーリス
2代でトヨタのラインナップから姿を消した 世界戦略車(Cセグ)の初代【15#】系後期モデ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
1997年に新車で購入してから 14年と3ヶ月… 走行距離は222,090kmに達しま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation