土曜日は所用がありまして長野へ行ってきました~(・ω・)ハイドラにて300km超にもかかわらずハイタッチはわずか一回…通るルートがマニアック過ぎてハイドラユーザーがいないのか時間帯が悪いのか…さてその日のお昼は是非とも行ってみたいお店がありました♪全国展開している大抵のチェーン店は新潟にあると思っていましたがいざ調べてみると一店も存在せず…Σ(゚Д゚;エーッ!一番近いと思しき店舗でも長野市!(・ω・)新潟県人がわざわざ寿司を食べに海なし県の長野まで行くのは(しかも回るヤツ)一見矛盾した行為のように見えるがそんなことは気にするな!( ̄∇ ̄)そんなお店とはコチラ「無添 くら寿司」(長野川中島店)なーんだくら寿司か…どこにでもあるだろうとお思いの方もいらっしゃるでしょうが…┐(´∀`)┌ヤレヤレなぜか新潟県には一店もありません…テレビ等でたまに目にするあの「くら寿司」システム!(・∀・)食べ終えた皿を穴に放り込むカウント制!皿を覆うドーム状のふた!!ようやく体験できます~(^_^)bはぁ~(・ω・)今やどこの回転寿司もタッチパネル注文…コレが噂のお皿投入口…(ゴトン!!と意外に音が大きく( ̄□ ̄;)!!)つぶ貝(¥100+税)えんがわにぎり(かれい)(¥100+税)ナニコレ!?(・∀・)佐世保レモンステーキ風(¥100+税)ここらでサイドメニューをあさり入り味噌汁(¥180+税)茶碗蒸し(¥180+税)あぶりサーモンてりマヨ(¥100+税)カラフトししゃもっこ軍艦(¥100+税)究極のかにかま(¥100+税)あなご(¥100+税)他にも何種類かありましたが食べるのに必死で撮影中断…(おい)さらに今回の〆としてオーダーしコンベアにて超高速で運ばれてきたこの一品旨辛醤油らーめん(¥360+税)「寿司に合う!!」がコンセプトのこのラーメン(・∀・)イイネェー(・ω・)ヘェーなかなかの美味しさ♪かつおや昆布系と思われる魚介のハッキリとした旨味が(d ̄▽ ̄)ナイス♪コンセプトの通りその和風の味は寿司にベストマッチ…(・ω・)美味しくいただきました~( ̄∇ ̄)ゴチソーサマさて帰りに目にしたもう一つの全国チェーン店(すぐ近く)も新潟県に一店もありませんでしたね~次はそこへ行ってみましょうか♪(回転寿司で片道150km(^_^;)\(・_・) オイオイ)帰りの道の駅しなので妙高山と黒姫山天気も良く絶景でした(^_^)b