昨日は群馬県へ!(リスではありませんが)道中渋峠を通過するというのでハイドラ「国道最高地点」バッジを穫りましょう!♪(о ̄∇ ̄)/まずは長野の中野市からR292(志賀草津道路)に入ります…やがて見えてくる横手山昼時の混雑を避けようと早めのお昼をここで「横手山ドライブイン」味噌ラーメン(¥850)こんな高地にある食堂のことだ、大したものは出てこないと思っていたのですが少し濃いめの味噌スープにガッツリとニンニクの風味がきいていてこれが美味い!(・∀・)ウマーシャキシャキの炒め野菜と相まってなかなかの(≧∇≦)ъ ナイス!な味でした♪さてルート進行で現れた渋峠…どうやらこちらのホテルが県境に位置しているようなのですがここに来てもハイドラのバッジは取得できず…(・ω・)もう少し進んでこの石碑がある駐車場のあたりにて穫れました~( ̄∇ ̄)国道最高地点バッジです~(^_^)Vその場所から見る絶景天気が良くてΣd(゚∀゚d)good!!!でした~さてここまで来たのですから少し寄り道を!Σ(゚Д゚;群馬県観光バッジのCPの一つ草津湯畑へGO!!(・∀・)案内標識に従いやってきましたCP取得はこの辺りまだ湯畑は全く見えませんが無事ゲットです~(^_^)V折角なので湯畑も見ていきましょう(・∀・)それにしても道が狭い( ̄□ ̄;)!クルマ一台がやっとの道幅車窓からですが無事拝めました♪さらに通り道(?)の榛名富士を目指しましょう!ぉお!!(゚□゚ψ)ψ穫れたのは県道から折れてロープウェー乗り場への道でしたこれもまたロープウェーに乗らずともCP取得です~(^_^)V今回は都合により残りの観光バッジCP「群馬サファリパーク」へは行けません…群馬県観光バッジ取得はまた次の機会に!(^_^)bさて榛名湖からふもと伊香保温泉へ向かう道といえば…「頭文字D」にて登場する″秋名山″のモデルとなっているこの場所はあまりに有名ですね~給水塔…(・ω・)ムッ!?(・∀・)この峠はこんな名前があったのか!?ウッソ――――(゚(∀゚(゚∀゚)∀゚)゚)――――!!!!知りませんでした(汗)スタート地点…懐かしいわ~( ̄∇ ̄)かつてmyブームだった頃何回か来ましてかなりテンション上がりましたね~今回はこの辺で帰路に…土産はこちらをもつ煮であまりに有名な「永井食堂」……のテイクアウトを(≧▽≦)3人前¥1070お店のも土産も食べたことはありません…(・ω・)少し先になりそうですが結構期待してます♪