• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月15日

弥彦山スカイライン通行止め(間瀬側)Σ(゚Д゚;!!!&長野へ新蕎麦と温泉ツアー!!(゚□゚ψ)ψ

弥彦山スカイライン通行止め(間瀬側)Σ(゚Д゚;!!!&長野へ新蕎麦と温泉ツアー!!(゚□゚ψ)ψ
一昨日あたりにラジオで聴いたのですが
スカイラインが通行止めとか…
まだ冬の通行止めには早いですし
今日確かめに行ってきました~


おや!本当に通行止めだ!(・ω・)


よく見ると小さく
「弥彦側から山頂へ行けます」と

ぐるっと回ってきました山頂

11/15(土) 14:00頃でしたが
クルマはあまりいません…
(観光バスは4、5台いました)

さらに進むと

やはり通行止め


落石通行止め


ナビも通行止め


山頂の気温も結構低め
俺のテンションちょっと下がり目
(↑韻踏んでる!?)
ラップか!?(*゚∀゚)===〇*)゚Д゚)アヒャーー

さて
先週は長野へ今期最後の遠出と
称して温泉&新そばツアーへ行って
きました~(^_^)b

糸魚川から南下


白馬→鬼無里へ


道の駅「ぽかぽかランド美麻」で
温泉へ♪( ̄∇ ̄)ブハーイイユダネ
そして新蕎麦を!

せいろそば(¥700)
(・ω・)ウーム新蕎麦ならではの
香りの強さを期待したのですが
あまりよくわかりませんでした!
蕎麦自体は美味いぞ!( ̄∇ ̄)

さらに(予想通り)コレも

濃厚正油ラーメン(¥700)
信州牛と信州黄金シャモでとった
スープが絶品…とメニューにありました~
美味しくいただきました♪

さらにこの先の
道の駅「小川」でおやきを!
(写真忘れました(^^;))
ナニヤッテンダ(*゚∀゚)===〇*)゚Д゚)アヒャーー

道の駅「中条」で糖分補給を!!(゚□゚ψ)ψ

りんごとマロンのミックス(¥330)
ご当地ソフトだ!(・ω・)
林檎と栗のコラボ!?Σ(゚Д゚;エーッ!
「意外と」美味いよコレ!(≧▽≦)
次回も是非♪(←ホントか?)

明日はオフクルのオフが
弥彦山山頂にて行われますが…
スミマセン…m(_ _)m
私は急遽予定が入りまして
(リコール入庫)
行けなくなってしまいました(T_T)

参加される皆様
楽しんできて下さい~
(寒さ対策バッチリで♪)











ブログ一覧 | 温泉 | 日記
Posted at 2014/11/15 20:25:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

あっ!細長いカルガモがデュエットフ ...
カンチ.さん

残暑厳しき折、最恐(最凶?)の映画 ...
P.N.「32乗り」さん

今日はスイスポだけ洗車して田所(* ...
zx11momoさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

Gemini 2.5 Pro
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2014年11月15日 20:44
スカイラインが通行止めとは
もう冬ですよね〜(´Д`)

自分は今日、車弄りしていたら
あまりの寒さに
もう冬だなぁとしんみりして
いました(苦笑)
コメントへの返答
2014年11月15日 21:11
こんばんは!(・∀・)

確かに!もう冬ですね~(´・ω・`)
そろそろタイヤ交換を
考えなくては…雪国人の宿命ですね~

この寒空のもとクルマイジり!
素晴らしいです♪
少し前(?)までは私もさほど
苦にならなかった冬のイジりも
今や…(@_@)
しんみりしますよね~
(歳のせいかもしれません(^^;))
2014年11月15日 20:44
こんばんは(=゚ω゚)ノ
弥彦スカイラインの間瀬側は落石で通行止めだったんですか∑(゚Д゚)
今日みん友さんが行ったらしく、もう冬季閉鎖かと思って帰ってきたみたいです(´・Д・)」

オフクルオフに来られる方達に知らせねばヽ( ̄д ̄;)ノ
コメントへの返答
2014年11月15日 21:18
こんばんは!(・∀・)

私もラジオの交通情報で聞いた
ことでしたので
まさかの全線不通か!?Σ(゚Д゚;エーッ!とも
思いました(・ω・)
それでは山頂へも行けないので
オフの集合場所の変更も…と
考えましたが実際行ってみますと
「山頂へ行けます」の表示が♪
(えらく小さかったですが)

冬季閉鎖を知っている地元人は
当然早めの閉鎖だと
思ってしまいますよね~(^^;)
(一応掲示板に書き込みました)
2014年11月15日 20:45
こんばんはぁ(^^)/

(´-ω-‘)そう言えば・・・
「落石の為に通行止め」って言ってましたね~
って・・・
(;゚д゚)ェ..わざわざ確かめに行ったんすか!?

いやいや・・・ 
そんな単純な行動をshiromisoさんが
する訳が無い・・・(*-ω-)ウンウン
たぶん・・・ 
もっと深い・・ 何か目的が・・・・   

って  何!?(笑)
コメントへの返答
2014年11月15日 21:35
こんばんは!(・∀・)

そうです!「わざわざ」確かめに
行ったのです~( ̄∇ ̄)

危険ですよ~
明日のオフに来られる方々が
落石の被害にあわれたら
どーするの!?の使命感に燃え
情報を得ようと必死でした~(^_^)b
(単純にヒマなんですよ!!(^^;))

深い目的ですか!?Σ(゚Д゚;エーッ!
なぜ悟られたのか…(@_@)

いや…ここだけの話
Hiiroさんには告白しますが…

ラップの作詞に♪(´゚ω゚):;*.':;ブッ
(Yo~Yo~)
2014年11月15日 21:02
海沿いが
砂が舞って溜まって凄いとのことで
本日より相方を会社にお迎え時は
海側より一本手前の街中を通るルート
とのことで前を走ってもらい
覚えました(笑)

少しずつ新潟市の道を覚えていってますよ(⌒-⌒)

画像の醤油ラーメン、、、
そそるぅぅ~♥
コメントへの返答
2014年11月15日 21:46
こんばんは聖羅さん!

私もたまに通りますが
新潟市の海沿いの道路(小針浜辺り?)は
かなり砂が溜まりますね~(・ω・)
それで別ルートですか♪
やりますね~(^_^)b
もう立派な新潟県人ですね!

私は先日県外からの友人を乗せて
海沿いを走っていたのですが
そろそろ街中へ戻ろうと
知ったかぶりで曲がったら
見事に道に迷いました(^^;)
(新潟市の道は難しいです~)

ラーメン!(・∀・)イイでしょう♪
この見事な飴色のスープが
なんともそそりますよね~
2014年11月15日 23:17
おばんで~す(^^)/

確認お疲れ様~
いや~ 自分も落石の情報は耳にしていたので、気にはなっていたんですけど落石は、間瀬側だったんですね~
これで安心して、弥彦側から登れますよ~

明日は来られないんですね~(T_T)
では、リコールで作業している間、86を代車に借りてお山に遊びに来て下さい(笑

コメントへの返答
2014年11月15日 23:34
こんばんは!(・∀・)

お疲れ様です~
私もラジオの情報だけですと
全線不通かと思いましたが…
とりあえず山頂までは
行けるということでしたので
一安心ですね!(^_^)b

すみません…当初は夕方に預けて
火曜日引き取りの予定だったのですが
急遽予定が早まりまして…
結局明日1日での作業と
なってしまいました(T_T)

了解です♪
もし86が代車なら行きますよ~
会場一番乗りを目指します!( ̄∇ ̄)

プロフィール

「盆休みにどこかへ行くと盆休みには行動すべきではないといつも思ってしまいますが今回も海王丸と富山ブラックそして例のスタバも行けたので良しとしましょう~(´ー`)(例のスタバは40分待ち」
何シテル?   08/15 18:26
ご訪問ありがとうございます。 ラーメン中心の食ネタが大半を占める 写真多め、画像の説明がほとんどの拙い内容と なっております。 ハイドラは大半の...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
2021年4月に納車となりました。 約10年乗った15#系オーリスRSからの 乗り換え ...
トヨタ オーリス トヨタ オーリス
2代でトヨタのラインナップから姿を消した 世界戦略車(Cセグ)の初代【15#】系後期モデ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
1997年に新車で購入してから 14年と3ヶ月… 走行距離は222,090kmに達しま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation