• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月18日

オートサロンツアー2015♪品川散策MOZUロケ地へGO!!(^^)v

オートサロンツアー2015♪品川散策MOZUロケ地へGO!!(^^)v
今年のオートサロンは新幹線で
東京入りしました(^_^)b
昨年は高速バスで6時間かけて
来ましたが
今年は油断して予約が取れず…
多少お高く(+約¥6000)なりましたが
殆ど歩き疲れもなく快適な旅となりました~


始発で来ても開場前に到着することは
出来ませんが…(・ω・)

さてオートサロンといえば
クルマと尾根遺産に注目が集まりがち
ですが(←そりゃそうだ)
昨年に引き続き
誰も注目しないところに敢えて
スポットを当てましょう!(^^)v


献血のゆるキャラ…よく見ると
「次回のオートサロンご招待」とか


ランボルギーニの天井に
鎮座するキャラクター(・ω・)?


君はあんしんセエメエ…
隣は東京海ジョー(・ω・)

昨年同様ゆるキャラ戦国時代の
現代にあって目にした
キャラはコレだけ…
どんどん少なくなっている感は
否めませんが

〆にはやはりこの方

テインのダンパッチさん
決して撮るのを忘れていて
思い出したときに見たら遥か遠くに
(しかも後ろ姿)いたわけでは
ありません…( ̄∇ ̄)(←バレバレや)

そろそろ会場を後にします

来年も来るぞ!Σd(゚∀゚d)ォゥィェ!!!

さて少し早く撤収したのは
打ち上げで行ってみたい場所がありまして
私のハマったドラマ「MOZU」の
ロケ地となった居酒屋が
品川にあるとのこと…

事前に調べましたが…ネットで得た情報など
鵜呑みにするな!(o゚▽゚)o
実際に自分の体験として!
暴き出せ!「本当の真実」をぉお!!(゚□゚ψ)ψ
ということで
山手線を駆使しやってきました


品川駅
大都会だ…( ̄∇ ̄)スゲー駅舎


駅前の様子(・ω・)都会だ…(そればっか)

多少ウロウロしまして
徒歩10分ほどで着きました
(半ば強引に付き合ってもらった友人に感謝♪)

「一龍屋台村」
焼き鳥やおでん各種料理の
屋台風ブースが並び
食べたいものをその都度注文しに
出向くシステムのようですが


あ!なんかドラマで見覚えのある
店内だ(・∀・)♪(テンション⤴⤴)

まずはコレを( ゚∀゚)ノБ□ カンパーイ

生ビール中(¥620)

まだ宵の口でお客さんもそれほど
多くはなく、まして初来店で
イマイチ勝手もわからず…(・ω・)

劇中で倉木(西島秀俊)と
大杉(香川照之)が食べていた
焼き鳥系は見当たらなかったので
コレを

鶏軟骨唐揚げ(¥700)


海老チリソース(¥1300)
うーむ(・ω・)なかなかの価格…

では始めようMOZUごっこを!


大杉「いつもメシはどうしてんだい」
倉木「コンビニだ」
大杉「やもめ暮らしだな」



倉木「あんたも一緒だろ」
大杉「俺はもうベテランだから
   一人で焼肉屋に行けるよ」
倉木「何の自慢だ」



大杉「真実を知って得する事なんて
   あるのか」
倉木「たどり着かなきゃわからないさ」

たどり着きましたよ
「本当の真実」に!(≧▽≦)
二人で大して飲み食いしてませんが
なかなかのお値段でしたので
そこはやはり東京価格か…という
真実にたどり着いたのでした~( ̄∇ ̄)

一旦品川駅に戻りまして


もう一つの目的地へ!(^^)v
駅から近いところにラーメン店が
集まるスポットがあるとのこと…
是非とも行きましょう二次会へ♪


おや!(・∀・)「なんつっ亭」だ♪


おお!(・∀・)コレは
蒙古タンメン「中本」♪

新潟にいながら名前だけは
耳にしたことのある有名店ですが
今回選んだのはこちらも超有名店


「せたが屋」
スゲー…(・ω・)現実に
食べられる日が来ようとは♪
(またもやテンション⤴⤴)

まずはコレを

プレミアムモルツ中ジョッキ(¥500)
これも初のサントリー認定「超達人店」♪
美味かったわ~( ̄∇ ̄)ブハー
さらにメンマ皿(¥200)
短冊状のメンマが綺麗に二段重ね!

そしてきました本命

せたが屋ラーメン全部入り(¥1030)


魚介・節系がガツンと主張
してきます~凄く豊かな風味♪


平打ち縮れ麺…(・ω・)
チャーシューはしっかりと
歯応えあり♪

完成度が高く丁寧な仕事を
感じさせる、凄く良くまとまった
一杯でした~( ̄∇ ̄)ゴチソーサマー

さて今年初ラーメンを東京・品川にて
終えた後は帰路に着きましょう~


(写真は当該車両(?)ではありません(^^;))

今回の土産はコレを

東京ばな奈がぉー(8個¥1080)
定番のばな奈に
トラジマが入った限定品(o ̄∇ ̄)/

ロケ地訪問と美味い地元ラーメン(^_^)b
今回も良いツアーになりました♪



ブログ一覧 | 東京オートサロン | 日記
Posted at 2015/01/18 22:08:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

道の駅
kazoo zzさん

今日のまゆげ😺いつまでこんなに暑 ...
天の川の天使さん

大阪南港北から大阪万博の花火
Zono Motonaさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

0818 🌅🍐💩🍱🍱🥛 ...
どどまいやさん

カーステ付け替え🪛〜その①
よっさん63さん

この記事へのコメント

2015年1月18日 22:14
ラーメンが美味しそうに撮れてますねえ♪
夕飯食べたはずなのに小腹が(おい)

『人あたり(謎)』がなければオートサロンにも行ってみたいのですが、どうもこの人混みが苦手で(汗)
コメントへの返答
2015年1月18日 22:50
例の白いスマホで撮りました(・∀・)
またお任せだったらしく
サイズが2MB超…
アップ出来ずにリサイズしました~
夕飯後のラーメン!
今宵の〆にいかがですか?(^^;)

人あたり(笑)!(・ω・)確かに
激突の機会は多いですね~
お陰でせっかくもらった
ベロフのカレンダーを
どこかに落としてきてしまい
ました~(T_T)
(折り曲げてでも収納しとけば…)
2015年1月18日 22:23
こんばんは(^ ^)

どうせなら蒙古タンメン中本の激辛食べて頂きたかったです(笑)
翌日、お尻が痛くなる事必至ですよ(爆)
コメントへの返答
2015年1月18日 22:54
こんばんは!(・∀・)

お!N'zさんは中本体験済み
なのですね~
普段○ブンイレブンで目にする
カップ麺のお店!
一度行ってみたいと思っていた
のですが…(・ω・)
そんなに辛いのですか!?
少し怖いもの見たさで
食べてみたい気もします~(^^;)
2015年1月18日 22:38
私も明日から東京行きます!
ドキドキしてます(笑)

日本語通じるから、
大丈夫かな?(^ω^)




オートサロンは、
車ぢゃなく新幹線がオススメですか?

来年は行きたいなー。



コメントへの返答
2015年1月18日 23:05
こんばんは!(・∀・)
ゆめリスさんも東京行きですか♪
お仕事ですか?

大丈夫ですよ~(^_^)b
今回一度も英語は話しません
でした~(話せないとも言う)

クルマはあまり考えたことが
ありません…(・ω・)
多少高いですが
新潟から僅か2時間で首都圏入り
できますし雪にも(比較的)強く
あまり止まりません~( ̄∇ ̄)

この時期の関越道の県境超えは
危険なことが多いですし
運転でヘロヘロに疲れて
現地で更に駐車場探しで
疲れて…というのは避けたい
ですので公共交通機関を使います(^_^)b
ただ大勢で行くのであれば
クルマもありかな?と思います(^^)v

来年は行きましょうオートサロン♪
2015年1月18日 22:53
MOZUのロケ地が
品川だったとは知りませんでした!

ラーメン屋の道を挟んだ向こう(品川プリンスホテル側)のパチンコ隣にラーメン屋があるんですよ!

味はフツーなんですがね(笑)
深夜まで営業してるので、
かなりの繁盛店でした。。。
コメントへの返答
2015年1月18日 23:12
こんばんは!(・∀・)
そうなんですよ~私もネットで
調べて知りました(^_^)b

お!(・ω・)お詳しいですね~品川に♪
不夜城東京といえど深夜営業のお店は
限られるのでしょうかね~
夜中にやってるとなぜか
無性に入りたくなる心境も
わかるような気がします(≧▽≦)
2015年1月18日 23:47
こんばんわ!
品川の麺達はラーメン好きにはたまらないスポットですよね (^_^;)
私の場合は、中本は仕事帰りに新宿で食べている(月一くらい)し、
なんつっ亭は本店が自宅からクルマで30分くらいなのでいつでも行けるので、品川の麺達で食べることがあまり無いのが残念なのですが。。。(汗)

今年こそ、shiromisoさんと一緒に麺屋探訪したいですね♪
コメントへの返答
2015年1月19日 0:07
こんばんは!(・∀・)

おや!?(・ω・)あの一帯を「麺達」と
言うのですか…(そういえばそんな
ポスターが貼ってあったような)
合同で企画もやっていたようですし♪

与太朗さんはいつでも
行ける距離に有名店があって
羨ましいです~(^_^)b(中本月イチですか!?)
ただ気になったのが中本の
遠方よりご来店の方に特典があって
(新幹線の切符等を見せればOK)
トッピングやミニ丼無料とか…
そういう配慮が嬉しいですね~
(せたが屋で食べた後に知りました(^^;))

やりましょう首都圏で麺屋探訪♪
与太朗さんにガイドお願いします~m(_ _)m
2015年1月19日 10:20
さ、さすが東京ですね(汗)
・・・大都会です(苦笑)

新潟市で夏までに転職
できなかったら、夏からは
東京で転職活動しようかなと
思っていたのですが
やっぱり、東京は
良いですねぇ(´ω`) ♪

品川駅も凄いです
新◯駅とは大違いです><
でも、新◯駅も今は再開発中
なので、ちょっと期待している
んですよねぇ(´▽`)

コメントへの返答
2015年1月19日 20:57
こんばんは!(・∀・)
行ってきました大都会♪

やはり年に一度の上京!(^-^)
かなりテンション上がりますね~

え!?(・ω・)AKIRAさんは
転職を考えておられるのですか!?
しかも東京で?凄いですね~

私の場合はたまにしか来ませんので
東京もいいわ~と思うのですが
いざ住むとなると
田舎の新潟も捨てたものでは
ないかと…(^_^)b

おや!(・ω・)新○駅も
リニューアル予定ですか?
最近行ってないので
わかりませんでした
万代口は旧態依然のようですが
駅南は結構いい感じに
なったと思います(^^)v
(品川駅には及びませんが…)
2015年1月19日 16:05
こんにちは。

なんだかおもしぃ!!!!(笑)

よかったね♪
楽しいイベントだったね♪
コメントへの返答
2015年1月19日 21:04
こんばんは聖羅さん(=^・ω・)ノ♪

ありがとうございます~m(_ _)m
ただイベントで東京へ行き
飲んで食べて帰ってきました~
というくだらないお話でしたが…
ほんのちょっとでも
おもしぃと思って頂けただけで
ありがたいです~( ̄∇ ̄)

楽しいイベントでした♪
2015年1月19日 19:06
こんばんは!

うまそうなラーメンにドラマのロケ地…都会って、いいですねぇ(ため息)
もう東京には丸3年ほど行っていませんので、ブログを拝読しているとまた行きたくなってきました。
東京価格は御免こうむりたいところですが!
(↑新宿の立ち飲み屋でビックリする額を取られた 笑)

しかしshiromisoさんとそのご友人だと、きっとMOZUばりにイイ絵になってたんでしょうね♪
僕が行っても「売れない芸人の反省会」になってしまいそうです(笑)
コメントへの返答
2015年1月19日 21:19
こんばんは!(・∀・)

今回初めて東京の「有名店」で
食べたラーメン!(^^)v
美味しかったです~
私達が店を出た後にプチ行列が
できていたのには少し驚きましたが(^^;)

確かに東京価格を体験して
しまいましたが…(・ω・)
それもおのぼりさんならでは!
ロケ地体感料ということで納得
しましょう(o゚▽゚)oハハハ
(その立ち飲み屋…「新宿」という地名
だけで高そうな気がします(@_@))

芸人の反省会は結構絵になると
思いますよ!(^_^)b
端から見るとお!やってるね♪
みたいな感じで…

今回の私ら二人組は警官二人など
という雰囲気は微塵もなく
(カメラバッグデカいし)
たった今上京してきた兄弟が
道に迷った果てにとりあえず
メシでも食おう…な雰囲気を出して
いたことでしょう(o_ _)ノ彡☆バンバン ギャハハハ
2015年1月19日 22:14
お疲れ様です。

都会ですねw

おいら迷子になりそうです(^^;県外出ませんもので

こうした列車の旅の時にはたまに見受けられますが、飲める方ですか(^^)

今度機会ありましたら是非にでも(*^^*)
コメントへの返答
2015年1月19日 22:29
こんばんは!(・∀・)
お疲れ様です♪

東京はどこへ降り立っても都会な
感じがします…(・ω・)
実際品川駅から屋台村まで
歩くのにスマホ頼りでした~
無ければ完全迷子状態だったでしょう(^^;)

( ̄∇ ̄)ハハハどちらかというと
酒よりもそれと一緒に食べる料理の方が
好きなのです~(酒はオマケ的存在)
なので全く量は飲めず
この2杯でもう酩酊状態の
千鳥足です~(≧▽≦)

お!(・ω・)イイですね~
機会ありましたら是非♪(^_^)b

プロフィール

「【2025年盆休み】富山スタバツアーへ行って来ました~( ̄∇ ̄) http://cvw.jp/b/1099190/48605447/
何シテル?   08/17 11:51
ご訪問ありがとうございます。 ラーメン中心の食ネタが大半を占める 写真多め、画像の説明がほとんどの拙い内容と なっております。 ハイドラは大半の...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
2021年4月に納車となりました。 約10年乗った15#系オーリスRSからの 乗り換え ...
トヨタ オーリス トヨタ オーリス
2代でトヨタのラインナップから姿を消した 世界戦略車(Cセグ)の初代【15#】系後期モデ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
1997年に新車で購入してから 14年と3ヶ月… 走行距離は222,090kmに達しま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation