• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年05月17日

杭州飯店ラーメンオフ&大河津分水散策♪(o ̄∇ ̄)/

杭州飯店ラーメンオフ&大河津分水散策♪(o ̄∇ ̄)/
今日は瓜さん主催の
杭州飯店ラーメンオフに参加させて
いただきました~(^▽^)y

穏やかな晴天の下
杭州飯店の駐車場に集結した参加者5名!
行列を回避し開店と同時に席に着こうと
10分ほど前から店の前に
陣取ります~(^_^)b


燕市 「杭州飯店」
大昔からこの店を知り
頻繁に食べに来ていた客の一人としては
(最近は年に一回程度ですが)


その年に一回の来店の度に
メニューの価格改訂に驚かされます~
(中華¥800!?Σ(艸・∀・)ェェエエエエ工━!!)

それでもコレを

中華そば大盛(¥900)

そして追加で

餃子2個(¥400)
(写真は4個ですが
一皿二人前盛りでした)


1個¥200とかなりのお値段!
”揚げギョーザ”とも呼べる
バリバリの皮に手作り感満載の
中身はかなり食べ応えありますよ~
(餃子汁ブシャーとはなりません)


煮干しの良いフレーバー、
酸味を感じるほどの強力な醤油味に
加わる背脂の甘味が絶妙なバランス…
なんだかんだ言っても
やはりここでしか味わえない「味」が
ここにあります~!!(゚□゚ψ)ψ


うどんと見紛うほどの極太麺!
あくまでもこれは「中華麺」です♪
この強力なスープにベストマッチ
なのはやはりこの麺でないと
ダメですね~
合計¥1300のランチ!
美味しくいただきました~( ̄∇ ̄)ゴッソサーン


さて昼食後は
同市内の大河津分水駐車場へ
移動しますε≡≡≡ヽ( ゚ 3゚)ノ






主催の瓜さん


エメフロさん


unnoseさん
クラウンアスリート(・∀・)
かなり落ちた車高に20インチ(!)が
バッチリ決まってますね~(^_^)b


れがぴょんさん
昨日納車されたてのBPです~


自宅から比較的近くにありながら
一度も来たことがなかった
大河津分水公園♪

しばし公園を散策します(^ー^)ノ


すげー迫力…(・ω・)

大河津分水とはかつて氾濫、大洪水を
繰り返した弩級河川信濃川を
日本海に一番近いこの地で
分水路にした別名「新信濃川」…
という漠然とした認識しかありません
でしたが


凄いですね~
いざその施設を目の当たりにすると
その治水工事の巨大さが
感じられます~( ̄□ ̄;)!!





ここへもお邪魔してみました


「信濃川大河津資料館」
入場無料ですよ~( ̄∇ ̄)♪


へぇ~(・ω・)
タダにしてはなかなかの充実ぶり♪




凄まじい大工事…
1716年の江戸時代から始まり
昨年の2014年可動堰改築竣工に
至るまでの道のりはまさに
「プロジェクトX」のテーマに
相応しいかと…



4階展望室から弥彦山方面



同じく本川橋方面



たまには花を!(・∀・)



旧可動堰



少し先に


新可動堰が見えます~


駐車場へ戻りしばし歓談…
やがてお開きになりました
今回のオフ会

参加された皆様お疲れ様でした~
次回ラーメンオフも
よろしくお願いします♪m(_ _)m








ブログ一覧 | 地元オフ会 | 日記
Posted at 2015/05/17 22:59:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

またいつものコーヒー豆屋さんへ
パパンダさん

イライラする!
のうえさんさん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

祝・みんカラ歴8年!
ゼンジーさん

モーニングからのアンカー発掘
SNJ_Uさん

馬車道十番館
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2015年5月18日 5:37
お疲れ様です(*^o^)/\(^-^*)
北関東オフ残念ですねー(。>д<)
またどこかのタイミングでプチやりましょう(^.^)
コメントへの返答
2015年5月18日 18:55
こんばんは~(´∀`○)
お疲れ様です~

すみません…今回は欠席ですm(_ _)m
ニャン太さんのGTIを
是非とも拝見したかったです~

そうですね!(・∀・)
プチオフ会!やりましょう♪
2015年5月18日 9:41
お疲れです♪

新潟も快晴だったようで良かったですね~(^^♪
昨日は福島へ遠征中だったため
お邪魔出来ませんでしたww(^^ゞ

新潟のラーメンも全国区になりつつある!?ようですけど
(;゚д゚)ェ..また値上がりしてる・・   店や
(;´д`)あぁぁ 以前と味が違う・・ 店には
やはり足が遠のいてしまいます (*-ω-)ウンウン
コメントへの返答
2015年5月18日 20:59
こんばんは~(^ー^)ノ
お疲れ様です~

おや!?(・ω・)福島ですか?
イイですね~遠すぎず近過ぎず…
↓なにやら美味しそうなものを
食べに行かれたようで…( ̄∇ ̄)

新潟のラーメンは注目されて
いるのでしょうかね~
特にここの店は県外からの
お客さんも多いみたいですが…

記憶では中華一杯¥500の
時代もありました~(・ω・)
値上げは仕方のないこととはいえ
ここ最近の上げ幅は
かなりのものかと思います~

ですが味は変わりませんね~
厳密に言うとその時代で
少しづつ変えているのかも
しれませんが…
いつ訪れても(ほぼ)間違いない
味を提供してくれます~(^_^)b

(・ω・)ムッ!?ということは
以前と味の違う店があるわけですね!?
後で( ´ノω`)コッソリと教えて
下さい~( ̄∇ ̄)♪
2015年5月18日 10:11
こ ん ぬ つ o(^ヮ^)o

一昨日福島のワンタンメンを
若干並んで食べてきました!
昆布と煮干しと鳥のしっかり
しみついたおつゆのフレーバーは
う~~~む!!と唸りました(笑)

>タダにしてはなかなかの充実ぶり♪

ウケルけどわかる(笑)
コメントへの返答
2015年5月18日 21:16
こんぬつわ聖羅さん(^▽^)y

そうなんです~
無料だから大したことはないと
思いいざ入ってみると
コレがまた意外に充実の内容で♪
嬉しい大誤算(?)でした~(^_^)b

「入館料¥○○○」とか掲げられて
いると絶対入りませんが…(≧▽≦)
どこぞの戦国時代の展示会なんて
ウン百円も取って字の書かれたパネル
ばっかり…そんな名ばかりのものに
比べたらここはまさに「本物」!
聖羅さんも是非タダ見を♪

そしてワンタンメン!!!(o゚▽゚)o
漢字で書くと雲呑麺!!
たった今食べたいラーメンランキング
間違いなく1位のWang Tang men!
福島までですか!イイですね~
確実に美味そうですね~
私も唸ってみたい~( ̄∇ ̄)

この店も後で( ´ノω`)コッソリと
教えて下さい~♪(^^)v
2015年5月18日 17:56
おばんで~す(^^)/

ラーメンオフお疲れ様~
いや~ 土曜日の雨が嘘のような良いお天気でしたね~
これも皆さんの日頃の行いの賜物ですね(笑

ラーメン後の大河津分水散策、如何でした?
色々場所を考えたんですけど、燕市の方は土地勘が無いので中々ココと言った場所も思い浮かばず(T_T)
とは言え、こんな時じゃないと記念館なんて、行かないと思うので取りあえず、有り・・・かな?

さて、お次はラーメンオフin長岡ですね(笑
コメントへの返答
2015年5月18日 21:34
こんばんは~(´∀`○)
昨日はお疲れ様でした~

そういえば土曜はあまり天気は
良くなかったですが
日曜は見事な晴れ!(・∀・)
コレも日頃の…(←自分で言うな)
いや~瓜さんが晴れ男なんですよ♪

大河津分水!近くにありながら
全く行くことのなかった場所ですが
(「おいらん道中」もまだ…(^^;))
間近で見る洗堰、役目を終えた古い堰
など行ってみて初めてわかる
ことが多くて凄く充実した時間でした♪

記念館もあの濃い内容で無料…
というのはなかなかでしたね~
(有料だったら…行かないか)
こういった巨大プロジェクトは
ちょっとテンション上がります~
かなり「有り」ですよ(^_^)b

貴重な体験をさせていただきました♪
ありがとうございます~

おっと~次回ラーメンオフの
開催地も暫定で決まってましたね~
行きましょう長岡へ(^^)v
2015年5月18日 20:55
こんばんは(^-^)
ラーメンの写真を見るだけでお腹が減ってくるのはラーメン好きな証拠でしょうか(*^^*)
この赤い橋、遠くからは見るんですが、近くにいったことは無いです(^^;
いい雰囲気ですね(^o^)
今度行ってみます♪
コメントへの返答
2015年5月18日 21:47
こんばんは~(^ー^)ノ

それはもう間違いなく
ラーメン好きの証しですよ~(^^)v
今回行ったのはyu-Gさんの
お近くのあのラーメン店の本家本元
でした~
残念ながらお値段も「元祖」らしく
高騰してまいりましたが…
味は確かでしたので♪

この赤い橋(本川橋)は目立ちますよね~
116号を走っていると見えますし
栄方面からもよく見えます~
真っ赤な外観に独特の形状ですので
オフ会映え(?)すると思います♪
yu-Gさんも是非(^_^)b
2015年5月18日 21:44
おばんで~す(^^)

昨日はお疲れ様でした~

さすがの食レポですね♪
昨日食べたばかりですが、また食べたくなってきました(笑)

この公園、次は桜の時期に来たいですね

次回のラーメンオフもよろしくです(^_-)-☆
コメントへの返答
2015年5月18日 22:30
こんばんは~(^ー^)ノ
ラーメンオフお疲れ様でした~

ありがとうございます~
「燕系ラーメン」の
ありきたりな表現しかできませんが…

ここの中華そばはかなり
中毒性ありますよね~(^-^)
今でこそ年に一回程度に
なってしまいましたが
それこそ毎日食べても飽きない
ラーメンでもあると思います(^^)v

そうでした~ここは桜の名所でも
あったのですね~(^_^)b
(来年は桜撮影オフ会ですね!)

次回ラーメンオフは長岡辺り
ですかね~
また食べに行きましょう(^_^)b
よろしくお願いします♪
2015年5月19日 9:37
な、な、なんと!
ラーメンオフIN新潟をしてるじゃないですか( ̄□ ̄;)!!呼ばれてませんが…(;_q)←違うかぁ(笑)

餃子が一個200円ってどんなんですか(; ̄Д ̄)?めっちゃでかいとか?金粉掛かってるとか?凄いセレブ餃子ですね!!(゜ロ゜ノ)ノ
相変わらず美味しそうですね♪
コメントへの返答
2015年5月19日 19:01
こんばんは~(^ー^)ノ

今回のラーメンオフ会ですが…
みん友さんの瓜さんが
是非とも燕系ラーメン!しかも
杭州飯店を!ということで
開催されました~(^_^)b

今度こちらでラーオフのときは
ひなさんには( ´ノω`)コッソリと
お教えしますね~♪
(滋賀との距離が…(^^;))

確かに高いです~( ̄∇ ̄)
それなりに大きいですが
驚くほど超巨大ではありません…
さほど高級な材料を使っている
ようにも思えません…
ではなぜこんなに
高いのか!?(・ω・)
やはり「元祖」「老舗」ならでは
でしょうかね~( ̄∇ ̄)?
美味しかったです~(^^)v
ひなさんも新潟へお越しの際は
是非一度このお店へ♪
2015年5月19日 17:45
こんばんは。
先日はありがとうございました(^^)

杭州飯店の中華そばは一昨年が最後でずっと食べたいと思っていました。
念願かなって久し振りに食べる事ができましたが、やっぱり美味しいですね♪
一昨日に食べたばかりなのにまた食べたい衝動にかられています(笑)

僕も地元の青島へ久し振りに行った際は価格改訂にビックリしました。
地元民に愛される庶民的ラーメンの値段越えてるし(>_<;)

次回もよろしくお願いします!
って、次回はやっぱり長岡ですかね〜(^^)
コメントへの返答
2015年5月19日 21:17
こんばんは~(^▽^)y
こちらこそお世話になりました~
ありがとうございます♪

unnoseさんはかつて
この店に来られたのですね~
私もいくら足が遠のいたとはいえ
年に一回くらいは来ようと
思うのですが(・∀・)

やはりいつ来ても美味いですし
これなら毎日でも食べられる…
というのもまんざら
冗談でなく本当にイケそうな
ラーメンです~(^_^)b

青島食堂!(゚□゚ψ)ψ私も何回か
食べに行きました(^_^)b
長岡生姜醤油系の代表格
とも言える老舗ですよね~
こちらでも値上げは不可避の事態
のようで…(^^;)
ラーメンくらいは庶民のもので
あってほしいのですが
今や高級食ですね!?(@_@)

行きましょう長岡ラーメンオフ♪
こちらこそよろしくお願いしますm(_ _)m

プロフィール

「夜明けの黒部で( ̄∇ ̄)まぜのっけ」
何シテル?   08/15 05:47
ご訪問ありがとうございます。 ラーメン中心の食ネタが大半を占める 写真多め、画像の説明がほとんどの拙い内容と なっております。 ハイドラは大半の...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
2021年4月に納車となりました。 約10年乗った15#系オーリスRSからの 乗り換え ...
トヨタ オーリス トヨタ オーリス
2代でトヨタのラインナップから姿を消した 世界戦略車(Cセグ)の初代【15#】系後期モデ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
1997年に新車で購入してから 14年と3ヶ月… 走行距離は222,090kmに達しま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation