• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年07月26日

阿賀ラーメン&鯉のエサやりオフ会に参加してきました~♪(o ̄∇ ̄)/

阿賀ラーメン&鯉のエサやりオフ会に参加してきました~♪(o ̄∇ ̄)/
遅れました~
先週は阿賀ラーメン&鯉のエサやりオフ会に
参加してきました~(o゚▽゚)o
なおオフ会のタイトルですが
決してオフィシャルなものでは
ありませんので
答えはオフ会に参加された
各々の心の中にあります~( ̄∇ ̄)
(↑何を言うとんねん)


7/19(日)



今回の参加者は

ニャン太とタッチさん(ゴルフⅤGTI)
ぴょんきち@さとうさん(アクアG's)
まーふぃんさん(現行オーリス前期)
LEN.さん(カローラランクス)(午後の部より)
shiromiso(先代オーリス後期)

でした~(^^)v


道の駅阿賀の里に集合です~


(・ω・)!?あの妖精の姿が…






今回初めて見せていただきました
ニャン太とタッチさんのゴルフⅤ!

ゲーテーイーと言えば!!
かつて一世を風靡した(?)
「shiromisoオマージュ」!!!
その発端となったこのグリルですよ~



オルガン式ペダルに
300km/hメーター…(・ω・)スゲー


自爆スイッチ!!!(・∀・)
(誰が自爆や!?(*゚∀゚)===〇*)゚Д゚)アヒャーー)

さて今回のメインである
ラーメン店に移動します~
話の流れでニャン太とタッチさんの
ゴルフに同乗させていただきました♪
(ニャン太さんありがとうございましたm(_ _)m)


やはり2リッターターボの
ダッシュ力は半端ではないですね~
さらに助手席から垣間見えたのが
その乗り心地の良さ!(^▽^)y

私のリスと同じく40扁平のタイヤを
履いているのに嫌な突き上げもなく…
衝撃をまともに受けるのではなく
グーンヌ…と受け流す感じ
(抽象的ですが(^^;))
この足まわりええわ~( ̄∇ ̄)

阿賀の里(阿賀町)から
阿賀野市へ移動します~
今回のお店はR49沿いに古くから
ありますこちら


「ラーメン党ひさご」

ラーメン党党員になるべく
事前に集めた情報によりますと

・「特選」はニンニク入り
・一度に3杯しか出てこない

とか…(・ω・)

もはや都市伝説のような
感じになってますが
イマドキ一度に3杯しか供することが
できないラーメン屋など
存在するのか!?(゚□゚ψ)ψ
と疑念を抱きつつ店内へ…



テーブルに着くと
ガンガンに効いた冷房の風が
襲ってきます~((((;゚Д゚))))

今回は「特選」を諦めてコレを


みそラーメン(¥830)+大盛(¥100)
アーンド


餃子3個(¥330)

さて三杯運ばれてきましたが…
「あと一つは後ね」的な
おばちゃんの台詞が!( ̄□ ̄;)エーッ!!
マジですか…
都市伝説レベルと思われたあの
情報は本当だったのですね~
スミマセンまーふぃんさん、
お先にいただきます~


結構濃いめの味噌、ラードと
思しき油の非常にコッテリ感が
素晴らしくΣd(゚∀゚d)ォゥィェ!!!
炒め野菜の香ばしさと甘味が
プラスされて非常に美味しいですね~
コレ特選にしたらもっと
美味いよ!!と思います~


麺は太めの縮れ…(・∀・)
スープにマッチしてます~
大盛とはいえ食べきれるか不安な
量でもなく適量もしくは少なめ(・ω・)


ようやくまーふぃんさんのも
着丼!(o゚▽゚)o

開店(11:00)と同時に入ったのですが
後からお客さんがひっきりなしに…
最初はきついと思った強冷房も
食べ終わる頃には心地良く
全てが計算され尽くした(?)
結果なのだと感心させられました~
(三杯提供を除いて)

今回も美味しくいただきました~
( ̄∇ ̄)ゴチソーサン


来た道を引き返し
道の駅に戻ります~(^^)v

炎天下の下クルマの側にいるのも
辛くなってきたので
道の駅の建物方面へ避難…


糖分補給等


ちょうど日陰になる場所に
椅子もあったのでしばし休憩タイム…
たまに吹き抜ける風が
非常に心地良く(・∀・)

昼寝には絶好のシチュエーション♪




広い池の庭園
池には鯉が泳いでます~



ぴょんきちさんが水辺に
近づいただけでもう
凄まじい入れ食い状態(汗)



餌の時間だ!(・∀・)



ほどなくして
会津よりお越しのまーふぃんさんは
帰路へ…
まーふぃんさん、遠いところ
お越しいただきありがとうございました♪

さてしばらく
( ̄∇ ̄)ボヘーとだべっていますと
LEN.さんが二人のお子さんを連れて
やって来て下さいました~


お疲れさまです~
午前中は護衛艦(練習艦)見学とか…

それにしても元気のいいお二人で♪
鯉の餌やりの任は
二人が立派に引き継いでくれました~

夕方近くになりまして
LEN.さんも帰路へ…
ありがとうございました♪
次々回のラーメンオフ
期待してます~( ̄∇ ̄)(まだ早いよ)


さて期せずして
白ハッチバック3台オフ会に
なってしまいましたが
ここで移動しますよ~

行き先はこちら






瓢湖(ひょうこ)
阿賀野市水原にあり白鳥の飛来地
として知られています(^_^)b


囚われの巨大白鳥…(・ω・)



ちょうど今の時期はハスが
群生して湖面を覆い尽くしています~





さてこの辺で
今回のオフ会はお開きに…
参加された皆様お疲れさまでした~

またやりましょう
ラーメン&餌付けオフ(゚▽゚*)♪







ブログ一覧 | 地元オフ会 | 日記
Posted at 2015/07/26 22:34:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025 ひまわりドライブ② 埼玉 ...
hiroMさん

プリンス&スカイライン・ミュウジア ...
yukijirouさん

この夏の約束。
tompumpkinheadさん

DCTと多段トルコン式AT
kazoo zzさん

伏木
THE TALLさん

ルノーアルカナのブラックアウト化‼️
毛毛さん

この記事へのコメント

2015年7月26日 22:54
shiromiso様お疲れ様です(^^)

お声かけ頂きありがとうございました♪
うちの子供たちも暖かく迎えてくださいましてw
元気ですよ(笑)

3杯伝説笑いました。そしてそれが立証できたのもw
まったりとお話が出来てよかったです♪

次々回はまだ先ですので、まずは次回らーめんオフ楽しみにしております~ヽ(・∀・)ノ
コメントへの返答
2015年7月27日 0:07
こんばんは~(^ー^)ノ
先週はお疲れさまでした~

お忙しい中参加いただきまして
ありがとうございます♪
元気いっぱいの二人でしたね~
オジサン方は暑さで若干
ぐったり気味でしたが…(^^;)

今どきそれは無いでしょ~と
漠然と考えていましたが(・ω・)
いざそれが事実だったときの
衝撃ときたら凄かったですね~(笑)

日陰で座ってお話できたのが
また良かったですね~(^_^)b
お陰でのんびりできました♪

そういえば次回を
すっ飛ばしていましたね~(o゚▽゚)o
一体どうなることやら…
期待せずにお待ち下さい~( ̄∇ ̄)
2015年7月26日 23:57
ひさご、転勤前の職場が近かったので、よく行ってました♪
3杯伝説は知らなかったですw
久しぶりに食べたくなってきました(^o^)
コメントへの返答
2015年7月27日 0:33
こんばんは~(^▽^)y

おっと~ここはyu-Gさんの
ご贔屓のお店だったのですね~(^_^)b

私もまさかとは思いましたが
初っぱなの四人客だったので
見事にそれが立証されてしまい
ました~( ̄∇ ̄)ハハハ

こちらは「たまに無性に食べたく
なる」系のラーメンですね~(^^)v
今度行くときは「特選」を
注文したいと思います~(^_^)b
2015年7月27日 0:00
欧州車のボディの剛性感と、そこからくる乗り心地の気持ちよさ。
確かに凄いな~と感じるものが有りますよね。

味噌ラーメン美味しそうです。
参考になりました^^
コメントへの返答
2015年7月27日 0:42
こんばんは~(´∀`○)

そうなんですよ~
コレだけ走りに特化したモデルなら
もっとガチガチの足まわりを
想像していましたが…(・ω・)

助手席の乗り心地に関しては
私のリスを遥かに上回っていました~
いい体験をさせてもらいました♪

美味しい味噌ラーメンでした(^^)v
コッテリとした若干の中毒性を
孕んだ少しクセになる味でした~(^_^)b
2015年7月27日 4:53
おはよーございます(^o^)

先日はお疲れ様でした&ありがとーございました(^.^)

ほーんと、ひさごの伝説には笑いました(^○^)
でも、また食べたくなるウマさでしたねー(^.^)

阿賀の里の「酒粕らーめん」も気になるところでした( ̄O ̄)

またやりましょーね(^o^)v

P.S.
足回りノーマルと言いましたが、そー言えばcpmのロアフォースメント入れてましたf(^_^)
コメントへの返答
2015年7月27日 23:26
こんばんは~(゚∀゚*)
オフ会お疲れさまでした~

まさかとは思いましたが…
都市伝説も実際に行ってみて
初めてわかる事実でしたね~(@_@)
確かにクセになりそうな味でした♪
次回は「特選」にしてみます~(^_^)b

酒粕ラーメンというのもなかなか
珍しいですね~(・∀・)ヘェー
とんこつのように真っ白
クリーミーなスープなのかも…

是非とも♪ご帰省の際はまた
お声かけ下さい~(^^)v

ぉお!!(゚□゚ψ)ψあの乗り心地の
良さはほぼノーマルに
cpm効果がプラスされての
結果から来ていたのですね~(・ω・)ナルホド
2015年7月27日 10:39
少し前にニャン太さんからチラッと伺っておりましたが、なかなか楽しそう&旨そう(笑)なオフですな♪

秋にはそろそろ(笑)私も久しぶりに新潟恋しい病を克服すべく、計画中ですので追って悪魔のメッセを致します(笑)。
ご都合が合えば私とも遊んで下さい♪ヽ(*´∀`)ノ
コメントへの返答
2015年7月27日 23:35
こんばんは~(^ー^)ノ

集まってラーメンを食べに行って
日陰で( ̄∇ ̄)ボヘーっとして
鯉に餌をやったオフ会でした~
楽しかったですね~♪(o ̄∇ ̄)/

おお!(゚▽゚*)ついに以前から
温めてきた計画の発動ですね!?
悪魔の(笑)メッセお待ちしてます~

鉄分は少なめですが
麺分と糖分(?)でカバーできればと
思っております~( ̄∇ ̄)
いらっしゃいませ新潟へ♪
こちらこそよろしくお願いします~
2015年7月27日 21:22
こんばんは~

先日は飛び入り参加にも関わらず、楽しい時間を過ごすことができました。

全く違う車種をじっくり見るのも良いですね!
しかもゴルフの加速と乗り心地を体感できて、感動がまだ収まらず・・・
そして憧れる・・・(笑)

そして3杯ずつしか作らないお店の徹底ぶり・・・
美味しい店だから許されるんですね!(笑)

阿賀の里だったら遠くないので、また誘ってくださいね!

お世話になりました。
コメントへの返答
2015年7月27日 23:51
こんばんは~(^▽^)y
オフ会お疲れさまでした~

こちらこそ突然お誘いして
申し訳ありません…m(_ _)m

確かにオフ会の醍醐味ですね~
私もGTIオマージュだなんだと
言っても実車にこれだけ
近寄ったのは初めてでしたし
まして実際に同乗できるとは…
あの乗り心地の良さはかなりの
貴重な体験でした~(^^)v

おや!?(・∀・)まーふぃんさんも
次は欧州車への憧れが爆発…
なんてことに♪(^^;)

私も最初は冗談だろ~くらいに
考えていましたが(・ω・)
まさかの同一テーブル時間差攻撃…
まーふぃんさんのラーメンが
来たのは約6分後でした~
確かにコレでアレなお味だったら…
(ノ≧∇≦)ノ ミ ┸┸オリャァァァァァ!!!
ちゃぶ台返しでしたね~

またやりましょう阿賀オフ会♪

次回もよろしくお願いしますm(_ _)m
2015年7月28日 0:31
次回ラーオフ主任様、おばんで~す(^^)/

阿賀ラーメン&鯉のエサやりオフ?・・・・・・お疲れ様でしたm(_ _)m

ゴルフⅤに同乗したんですか、ゴルフGTIは時期愛車候補なんで気になるんですよね~ 壁]ω゚)mウラヤマスィ…
冷房がガンガンに効いたお店で食べる、熱々のラーメンも夏の風物詩の一つですね

あっ 瓢湖の巨大白鳥が檻に入れられてる、去年行った時は放し飼いだったのに(笑
コメントへの返答
2015年7月29日 1:14
こんばんは~(^_^)ノ
次回ラーオフ主任のお出m…(←止めとけ)

ラーメンはオマケ(?)でした~
子どもたちなど皆さん自腹を切って
鯉の餌付けに奮闘しておられたので
ぴょんきちさんも負けじと
餌をバラ撒いておられました~( ̄∇ ̄)

初めて同乗しましたゴルフGTI(^^)v
あれだけのスポーツモデルで
ありながら助手席の乗り心地が
私のリスより明らかに良かったのには
少々驚きましたが…(・ω・)スゲー

最初は効きすぎやで~冷房!
と思ったのに出てくる時には
快適(^_^)bでした♪夏ですね~

おっと~(@_@)去年は
放し飼いだったのですか…(汗)
瓢湖へは何十年ぶりかの訪問
でしたのであんな巨大白鳥が
いたことも驚きでしたが
まさかの囚われの身でした~( ̄∇ ̄)
2015年8月6日 19:50
またみんカラ開けない状況でした(笑)
本当に楽しかったです\(^^)/
ありがとうございました!
また、コイのエサやりオフしましょー(笑)
コメントへの返答
2015年8月6日 23:15
こんばんは~(´∀`○)
お疲れさまです~

炎天下でしたがあの場所は意外と
涼しく絶好のエサやりシチュエーション
でしたね~(^_^)b

こちらこそありがとうございました♪
次回も鯉がいるところを探して(?)
オフ会しましょう~(^^)v

プロフィール

「またも度重なる過走行により半年点検まで保たないので音場様でオイル交換( ̄∇ ̄)(・ω・)ムッ!?するってーとたった1ヶ月でこのオイルを抜くことになるのか┐(´∀`)┌ヤレヤレまたは連休中に3000km以上走れば元は取れる( ̄ー ̄)ニヤ(止めたほうが良い」
何シテル?   08/11 13:39
ご訪問ありがとうございます。 ラーメン中心の食ネタが大半を占める 写真多め、画像の説明がほとんどの拙い内容と なっております。 ハイドラは大半の...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
2021年4月に納車となりました。 約10年乗った15#系オーリスRSからの 乗り換え ...
トヨタ オーリス トヨタ オーリス
2代でトヨタのラインナップから姿を消した 世界戦略車(Cセグ)の初代【15#】系後期モデ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
1997年に新車で購入してから 14年と3ヶ月… 走行距離は222,090kmに達しま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation