遅れました~先週は阿賀ラーメン&鯉のエサやりオフ会に参加してきました~(o゚▽゚)oなおオフ会のタイトルですが決してオフィシャルなものではありませんので答えはオフ会に参加された各々の心の中にあります~( ̄∇ ̄)(↑何を言うとんねん)7/19(日)今回の参加者はニャン太とタッチさん(ゴルフⅤGTI)ぴょんきち@さとうさん(アクアG's)まーふぃんさん(現行オーリス前期)LEN.さん(カローラランクス)(午後の部より)shiromiso(先代オーリス後期)でした~(^^)v道の駅阿賀の里に集合です~(・ω・)!?あの妖精の姿が…今回初めて見せていただきましたニャン太とタッチさんのゴルフⅤ!ゲーテーイーと言えば!!かつて一世を風靡した(?)「shiromisoオマージュ」!!!その発端となったこのグリルですよ~オルガン式ペダルに300km/hメーター…(・ω・)スゲー自爆スイッチ!!!(・∀・)(誰が自爆や!?(*゚∀゚)===〇*)゚Д゚)アヒャーー)さて今回のメインであるラーメン店に移動します~話の流れでニャン太とタッチさんのゴルフに同乗させていただきました♪(ニャン太さんありがとうございましたm(_ _)m)やはり2リッターターボのダッシュ力は半端ではないですね~さらに助手席から垣間見えたのがその乗り心地の良さ!(^▽^)y私のリスと同じく40扁平のタイヤを履いているのに嫌な突き上げもなく…衝撃をまともに受けるのではなくグーンヌ…と受け流す感じ(抽象的ですが(^^;))この足まわりええわ~( ̄∇ ̄)阿賀の里(阿賀町)から阿賀野市へ移動します~今回のお店はR49沿いに古くからありますこちら「ラーメン党ひさご」ラーメン党党員になるべく事前に集めた情報によりますと・「特選」はニンニク入り・一度に3杯しか出てこないとか…(・ω・)もはや都市伝説のような感じになってますがイマドキ一度に3杯しか供することができないラーメン屋など存在するのか!?(゚□゚ψ)ψと疑念を抱きつつ店内へ…テーブルに着くとガンガンに効いた冷房の風が襲ってきます~((((;゚Д゚))))今回は「特選」を諦めてコレをみそラーメン(¥830)+大盛(¥100)アーンド餃子3個(¥330)さて三杯運ばれてきましたが…「あと一つは後ね」的なおばちゃんの台詞が!( ̄□ ̄;)エーッ!!マジですか…都市伝説レベルと思われたあの情報は本当だったのですね~スミマセンまーふぃんさん、お先にいただきます~結構濃いめの味噌、ラードと思しき油の非常にコッテリ感が素晴らしくΣd(゚∀゚d)ォゥィェ!!!炒め野菜の香ばしさと甘味がプラスされて非常に美味しいですね~コレ特選にしたらもっと美味いよ!!と思います~麺は太めの縮れ…(・∀・)スープにマッチしてます~大盛とはいえ食べきれるか不安な量でもなく適量もしくは少なめ(・ω・)ようやくまーふぃんさんのも着丼!(o゚▽゚)o開店(11:00)と同時に入ったのですが後からお客さんがひっきりなしに…最初はきついと思った強冷房も食べ終わる頃には心地良く全てが計算され尽くした(?)結果なのだと感心させられました~(三杯提供を除いて)今回も美味しくいただきました~( ̄∇ ̄)ゴチソーサン来た道を引き返し道の駅に戻ります~(^^)v炎天下の下クルマの側にいるのも辛くなってきたので道の駅の建物方面へ避難…糖分補給等ちょうど日陰になる場所に椅子もあったのでしばし休憩タイム…たまに吹き抜ける風が非常に心地良く(・∀・)昼寝には絶好のシチュエーション♪広い池の庭園池には鯉が泳いでます~ぴょんきちさんが水辺に近づいただけでもう凄まじい入れ食い状態(汗)餌の時間だ!(・∀・)ほどなくして会津よりお越しのまーふぃんさんは帰路へ…まーふぃんさん、遠いところお越しいただきありがとうございました♪さてしばらく( ̄∇ ̄)ボヘーとだべっていますとLEN.さんが二人のお子さんを連れてやって来て下さいました~お疲れさまです~午前中は護衛艦(練習艦)見学とか…それにしても元気のいいお二人で♪鯉の餌やりの任は二人が立派に引き継いでくれました~夕方近くになりましてLEN.さんも帰路へ…ありがとうございました♪次々回のラーメンオフ期待してます~( ̄∇ ̄)(まだ早いよ)さて期せずして白ハッチバック3台オフ会になってしまいましたがここで移動しますよ~行き先はこちら瓢湖(ひょうこ)阿賀野市水原にあり白鳥の飛来地として知られています(^_^)b囚われの巨大白鳥…(・ω・)ちょうど今の時期はハスが群生して湖面を覆い尽くしています~さてこの辺で今回のオフ会はお開きに…参加された皆様お疲れさまでした~またやりましょうラーメン&餌付けオフ(゚▽゚*)♪