• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年08月02日

黒崎PAスマートIC突入!!(゚□゚ψ)ψ→【¥0脱出】&ラーメン♪(o ̄∇ ̄)/

黒崎PAスマートIC突入!!(゚□゚ψ)ψ→【¥0脱出】&ラーメン♪(o ̄∇ ̄)/
以前みん友さんの
Hiiroさん
がupされていた
フォトギャラリー
スマートICは入ったところからなら
高速道路を一切走らず
そのまま出ることも出来る…
とのことでした(・ω・)ホォー

高速料金を払うことなく
SAPAの美味いものを食べ放題(?)…
という夢のようなお話!(゚∀゚*)

それを実践すべくやってきました
スマートIC!(・∀・)
いざ突入!!ε≡≡≡ヽ( ゚ 3゚)ノオォォォ!!!

ゲートが見えるぞ!(・∀・)


読み取れカードをぉお!!(゚□゚ψ)ψ


ゲートオープン!!!(・ω・)
(少し安堵)


無事PAへ侵入!(o゚▽゚)o(意外と長い道中)


やってきました黒崎PA(下り)(^^)v

こちらへ来た目的の一つに
「ご当地ソフト」があったのですが
いざフードコートへ赴くと


おお!!コレは最近テレビで
よく目にする超高級ソフトクリーム
ではないか!!(・ω・)ホォー

ご当地色は全くないが
一度は食べておかねば…と思い
券売機の前へ…(^▽^)y♪


なに!?(・ω・)¥540もするの!?
(今なら¥500♪)…って
購入を決断させるほどの値引きでも
ない…タケェヨ!!!(*゚∀゚)===〇*)゚Д゚)アヒャーー

今回は諦めて外の出店へ♪


おお!ご当地ソフトだ!(・∀・)
青薔薇…?全く関連がわからんが
今回はコレを頂きましょう~( ̄∇ ̄)


青ばらソフト(¥350)
食欲を減退させる青色に染められた
ご当地ソフト!ここ黒崎が
薔薇の名産地だったか…(・ω・)?
などという疑問は取りあえず置いておき…

味は普通のソフトクリーム(^_^)b
謳い文句の薔薇の香りは…
感じられませんでした(´・ω・`)
(というよりは炎天下であまりに
早く溶け出すので食べるのに必死)
( ̄∇ ̄)ゴッソサーン

さて問題の¥0脱出プロセスへ移行!
多少の緊張感を抱きつつゲート前へ…


…(・ω・)



読み取れぇぇカードをぉお!!(゚□゚ψ)ψ
(↑もういいよ)



ブブー(なんでや)

実際に不正解のブブーが鳴り響いた
かどうかは覚えておりませんが…
電光掲示版に「利用不可」の
表記( ̄□ ̄;)!!(滝汗)

やはり一区間は高速を
走らないと出られないのか_| ̄|○
するとその刹那
スピーカーより響く
オジサマの声が!!!
「そのままお待ち下さい~」
お!?(・∀・)

開いた…(・ω・)
多少のトラブル(?)はありましたが
無事¥0脱出を果たしました~


脱出おめでとう!!( ̄∇ ̄)

さて今回のラーメンは

「ちゃーしゅーや武蔵 県央店」
有名どころのチェーン店ですね~
遂に県央地区へ進出してきました(^^)

今回行く気になったのは
地元紙の¥200引きクーポンが
あった為でして…
このご時世¥200値引きは
大きいですよ!!(o゚▽゚)o(力説)


からし味噌らーめん(¥740税別)+大盛(¥100税別)
ウーム(´Д`)=3
過去何度か食べてきたこちらの
ラーメンですが今回は… ゚∀゚)・∵. オグハァッ!!
塩辛いだけで私shiromisoがよく言う
「幸福感」が皆無…
からし味噌も少なめで
全部溶いても大して辛くなく…


餃子(¥300税別)
コレはいいぞ!( ̄∇ ̄)

さらに¥200クーポンを
良いことにコレも

ちゃーしゅー飯(はん)(¥200税別)
脂身ではないギュッギュッとした
チャーシューがたっぷり、
マヨネーズも加わってかなりの
満腹感を味わえました~


真夏でも三点フルセット完食♪
( ̄∇ ̄)ゴチソーサマー(←夏だからネ)

さてレジへ!¥200クーポンで千円ちょうど
くらいだろうと漠然と考えていましたが…
「¥1247になります~」
えぇ!?(・ω・)…って
よく考えたらここのメニューは
外税表記_| ̄|○
今更ながら消費税の大ダメージを
痛感してしまいましたヘ(゚∀゚ヘ)アヒャヒャ


本当はこの地方名産の洋梨
「ル・レクチェ」の
ソフトクリームが食べたかったのですが…

もしかして上りだったかも♪
今度再チャレンジしてみましょう(^_^)b











ブログ一覧 | 突入 | 日記
Posted at 2015/08/02 23:05:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スマホ新法
やんちゃなジィジさん

これは名作眼下の敵!
レガッテムさん

おはようございます!
takeshi.oさん

みすゞ飴本舗  株式会社 飯島商店
OHTANIさん

小雨時々強雨(エアバック)
らんさまさん

お盆の風物詩🎵
あしぴーさん

この記事へのコメント

2015年8月3日 5:52
おはようございます(^ ^)

クレミアソフト高いですよね〜
美味しいけど値段を考えると、普通かなって思っちゃいます(^^;;

青薔薇ソフトは…

そそらないです(笑)
コメントへの返答
2015年8月3日 20:54
こんばんは~(´∀`○)

おお~N'zさんは既にクレミア
体験済みでしたか(^_^)b
かなり高いですが…お、値段以上
とはならなかったのですね~

関東限定で遠出した勢いでなら
買ってしまえ!(・∀・)となるのですが
まさか地元でお目にかかるとは(^^;)

( ̄∇ ̄)ハハハやはりネタ的と
言われようともここは青薔薇に
してしまいました(・ω・)
次はチョコレートにします(笑)
2015年8月3日 6:52
お早うございます♪

(;゚д゚)ェ..shiromisoさんもスルー族を実践されたのですね!?
で、結果は・・(´・ω・`)ん!?

もしや・・(^^;)
私のフォトギャラ見て規制をかけたのでしょうか?(笑)
となると・・
走ってくるオジサマに顔パスになる位
通わないと・・ヾ(;´▽`A 汗笑
コメントへの返答
2015年8月3日 21:10
こんばんは~(^▽^)y

Hiiroさんの時はオジサマが
飛んできてくれましたね~
私の場合はインターホン越しの
声だけでした~(o゚▽゚)o

数秒後にはゲート開放されましたので
良かったですが
恐らくあのフォトギャラ以降で
スルー族が激増したのでしょうね~
オジサマは別室で
「またひっかかりやがった!」と
呆れていたのかもしれませんが…

足繁く通えば
「またヤツが来た!通してやれ」
と奇跡のノンストップ通過が
出来るかもしれませんね~( ̄∇ ̄)
2015年8月3日 13:04
こんにちは♪

これですな。例の同じ餃子に同じ丼。しかも店も同じです(爆)。私が先日「冷やし中華+餃子+チャーシュー丼」を食べたのもモール内にあったちゃーしゅーや武蔵でした(笑)。(なんという偶然!?)|゚Д゚)))

コメントへの返答
2015年8月3日 21:24
こんばんは~(゚∀゚*)

車イジリおじちゃんさんの
写真を拝見してから
なんか似てる~と思いましたが
まさかの同一店舗( ̄□ ̄;)!!
凄い偶然でしたね~(@_@)
(餃子とミニ丼で分かるとは…)

関東にも進出していたのですか(驚)
そして冷やし中華♪(・∀・)
やはり夏は冷たい麺ですね~(^^)v
2015年8月3日 23:28
帰りのゲートで、そのままお待ち下さい~からの会話は、どんなんでした?
何か説明とかありました?

大分前ですが、高速道を周遊したことがあります(^^;;
一区間のみの料金で・・・
今は、もう出来ないんでしょうかね・・・

そう言えば、この時期のソフトクリームは、格闘ですよね!(^^;;
私もつい最近、格闘してました(笑)
溶けるのが早いか、食べ切るのが早いか・・・ですね!?
コメントへの返答
2015年8月4日 0:55
こんばんは~(o ̄∇ ̄)/

やはりバーが開かないと動揺して
しまうものでハッキリとは
覚えていないのですが…
説明は一切ありませんでした(・ω・)
(恐らく”お待ち下さい”だけです)

こちらからインターホンに向けて
声を発することもなく
すぐにバーが開いたので
同一IC通過は頻繁にあるのかも
しれませんね~(^^)v

おお~兎紳士さんも高速周遊
経験おありですか♪
私もかつて高速¥1000均一だった
頃に一回だけやりました~
北陸道→上信越道→関越道経由で
上ったICと同じICで下りようと
しましたが当然バーは開かず…
(その時は飛んできた係員に事情を
説明しました(^^;))

そうなんですよ~溶け出した
クリームが手をつたってきて
初めて事の重大さに気付くのですが…
その後の格闘の結果
今回はテーブル上に一滴の被害で
済みました~( ̄∇ ̄)
それでもカップでなくコーンの
方が好きですね~(^_^)b
(バリバリと食べる心地よさ♪)
2015年8月4日 8:16
自分も新しい高速道路が出来た時に、よく意味も無く走りに行っていて、2回程バーが開かなかった記憶があります!

shiromisoさんと同じく、「しばらくお待ちください」のガイド後...

「まだ新しい道路で、システムが...」

と言われましたが、後ろから追突されそうになったのでヒヤヒヤでした(^^;
コメントへの返答
2015年8月4日 23:17
こんばんは~(´∀`○)

おや!(・ω・)10.9さんもバーが
開かない経験がおありですか(@_@)
ビックリしますよね~
かなり心臓に悪いです(||゚Д゚)ヒィィィ!

今回の私の場合は同一のICを
タダで上り下りしようという
不自然な状態でしたので
エラーが出てしまうのもある程度は
予測出来たのですが…(・∀・)
(↑ネタにしてるし(^^;))

開通したての高速道は少し気をつけた
方がよいのですね~(・ω・)ナルホド
システムエラーで追突されては
たまったものではないですから(汗)
2015年8月6日 1:05
ラーオフ主任様←(しつこい?(笑)おばんで~す(^^)/

最近は、SA/PAの中でしか売ってない地域限定とか多くなったんで、こう言ったSA・PA接続型のスマートICが増えると有り難いんですけどね~
とは言え、帰りのスマートICで開閉バーが開かないのは、心臓に悪いですね(笑

消費税が5%から8%に上がってからは、税別表示のお店と税込み表示のお店に分かれちゃったんで、結構不便ですよね~
まあ、景気次第ですが2年後に消費税が10%になったら、また税込み表示に統一してくれる楽なんですけどね
コメントへの返答
2015年8月6日 23:10
こんばんは~(^▽^)y
次回ラーオフ主任…(←って未だに
主任らしきことはしてません(^^;))

そうですね~高速代を払うことなく
各地のSAPA地域限定グルメ堪能!
できれば全てのSAPAにスマートICを
設置して…(・ω・)(←それは無理)

もう一つ東京寄りの栄PAもスマートIC
併設で○○ラーメンや○○ソフトが
あるという情報なので
いずれ突入してみたいと思います~
(恐らくバーは開かず一旦止められると
思いますが(^^;))

そして税別表示!イカンですね~
ラーメン屋のようにレジ会計での
俊敏さが求められる(?)場合は
是非とも税込表示にして頂きたい
ですが…(・∀・)
(今回はギャップが大きかったので
驚きました~)

確かに10%ですと区切りも良く
計算もしやすいですね~
ただそれに便乗した大幅な
値上げには目を光らせておきたい
ところです~f ( ̄+ー ̄)キラーン☆
2015年8月10日 21:43
shiromisoさん、こんばんは(^.^)

スマートICにそういう裏技があったとは...知りませんでした(^^ゞ
でも心臓に悪そうな...(笑)

青薔薇?私も新潟に生まれて○十年ですが、初めて聞きました。
おまけにその味がしないとは...そういう所、詰めが甘い新潟ならではです(爆)

ルレクチェのソフトクリームは...ルレクチェの味さえすれば美味しそうですね(*^▽^*)

コメントへの返答
2015年8月11日 1:17
こんばんは~(^▽^)y

私も知りませんでした~(・ω・)
どうしても一区画走行しなければ
下りられないと思っていましたが
あの日本一有名(?)なマークXが
無事下りられたという噂でしたので
今回挑戦してみましたが…

やはり上ったICと下りるICが
同一ですとどうしてもエラーが
生じるものと思われます~(T_T)
ですので「ブブー」とブザーが鳴り(?)
確実にバーは開きません~( ̄∇ ̄)

そのプレッシャーと緊張感、
後続車からの冷たい視線に耐えうる
者だけがスマートIC¥0脱出を可能に
すると思われます( ̄ー ̄)ニヤリ
(やはりドキッとします~(^^;))

確かに詰めが甘い(笑)新潟ですね~
黒埼が薔薇の産地…(・ω・)?
正直ソフトクリームを頬張って
薔薇の香りが口中を支配したら
゚∀゚)・∵. グハァッ!!となりそうですので
香り控え目(笑)で良かったです(^_^)b

ルレクチェはかなり期待大ですが…
かなり前のテレビ番組情報でしたので
今はもうないかも…(@_@)
(そこの販売店のおば様が「私は
食べたことがない」と言っていた
のが印象的です~Σ(゚Д゚;エーッ!)

プロフィール

「今回は”はまい”寿司でした~( ´艸`)この鴨そばは合鴨が2枚しか(メニュー画像は4枚)ありませんがちゃんと裏に張り付いてましたよ~(ちゃんとって何だ」
何シテル?   08/12 15:10
ご訪問ありがとうございます。 ラーメン中心の食ネタが大半を占める 写真多め、画像の説明がほとんどの拙い内容と なっております。 ハイドラは大半の...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
2021年4月に納車となりました。 約10年乗った15#系オーリスRSからの 乗り換え ...
トヨタ オーリス トヨタ オーリス
2代でトヨタのラインナップから姿を消した 世界戦略車(Cセグ)の初代【15#】系後期モデ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
1997年に新車で購入してから 14年と3ヶ月… 走行距離は222,090kmに達しま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation