先日参加させていただいた「ようこそ関西へオフ」への道中の模様です~10/31(土)午前2:00に出発、北陸道を進みますが途中酷い豪雨に悩まされつつも比較的順調に行程を消化しまして有磯海SA(上り)で休憩5:45頃、賤ヶ岳SA(上り)で朝食をかけそば(¥450)関西のツユは色が薄いですね~(・∀・)米原JCTより名神→関ヶ原ICで下り国道365号→四日市→鈴鹿と来ましてオフ会会場入りの前に観光名所CP取得(^_^)b三重オフに参加させていただきました(^^)vさてオフ会後は地元のKureB18Cさんにお付き合いいただきあの場所へ…(Kureさんのリスに同乗させてもらいました~)比較的空いてるとのことKureさんもこの時間帯にここを訪れるのはあまり経験が無いということで国道23号を進み徐々に近づく神の領域こちらの「神宮会館」前を少し進んだところで伊勢神宮観光名所CP獲得しました(^^)vいつもは大渋滞なのでCPを穫ったらロータリーを回ってそのまま帰りましょう…というプランだったのですがこんなに空いてる駐車場はKureさんも初めてとのこと(・ω・)せっかくなのでお参りも…というご厚意でいざ念願のお伊勢参りへ(≧▽≦)Kureさんありがとうございます~伊勢神宮(内宮)生きているうちにお伊勢参りができるとは…(´;д;`)ブワッかなり広い参道普通の神社の参道の3~4倍はあるでしょうかひたすら広い…素人目にもおお~見事だと思える立派な松がありますおや(・ω・)酒だ…参道を歩いていて思うのは朱色の鳥居や華美な装飾が一切無く今までに行った神社とは全く異なる雰囲気…夕暮れの時間帯参拝者もまばらで新潟から遥か600kmみんカラで知り合えた友人の協力があって御正宮(階段から上は撮影禁止)今この場に身を置いている幸福に感動しきりでした…(つДさてここからは一気に俗世モードへ!( ̄∇ ̄)「おはらい町」江戸時代の街並みっぽくお店が並んでいます~(o゚▽゚)oヘェー夕暮れの時間も相まってすごくイイ感じ♪歩いているだけでワクワクしますね~おお!(・ω・)コレが「赤福」本店だな!?おかげ横丁…少し駆け足でしたがお伊勢参りと散策、堪能させてもらいました~(Kureさんありがとう!)さてここから宿泊先の名張を目指すのですがこれから寂しくひとり宴会という私を不憫に思ってくれたKureさんがわざわざ名張まで同行してくれてさらに夕飯までお付き合い頂けるとのこと!(≧▽≦)スミマセン…重ね重ねありがとうございます~m(_ _)m20:00少し前本日の行程終了です~ホテルにチェックインした後はホテルのすぐ前のこの店「天下一品 名張桔梗が丘店」三重県で最も本店に近い店…とのことで味はKureさんのお墨付き♪新潟から三重に来て夕飯が全国チェーンのラーメンか!?(*゚∀゚)===〇*)゚Д゚)アヒャーーと言う無かれ…これで一日三麺の実現!麺分補給の極み達成です~( ̄∇ ̄)(良い店を探す気力・体力が…(^^;))さあ始めよう宴の時間だ!!!(Kureさんはノンアルコール…スミマセンm(_ _)m)生ビール中(¥520)、メンマ(¥110)餃子6個(¥210)、唐揚げ(¥260)豚キムチ(¥310)ところでビールが美味い…泡立ちのきめ細かさといいグラスの洗浄からサーバーの手入れまで抜かりは無いようですね~( ̄∇ ̄)ヤルジャン今回の〆にはこれを「味がさね」一般的なテンイチの味とは違うのでしょうかね~(o゚▽゚)o添え薬味四種登場!(・ω・)味がさね大盛(¥980)なぜ大盛など頼んだのか…酔ってんのか!?それとも「ノリ」というやつか!?(*゚∀゚)===〇*)゚Д゚)アヒャーーオイオイ!チャーハン(¥250)も頼んでるぞ!(o゚▽゚)oやっぱり酔ってるな!?(*゚∀゚)===〇*)゚Д゚)アヒャーー味のレポートは…美味しかったです~(←簡単だな)(酩酊状態で食べ切るのがやっと…薬味も全部使ったのかどうなのか…)( ̄∇ ̄)ゴチソーサマーKureさん酔っ払いの相手を長時間してくれて申し訳ない…(^^;)ここで今日1日付き合ってくれたKureさんともお別れ…本当にありがとうございました♪名張の夜が更けていきます~