• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年12月06日

再びパターン化する週末!Σ( ̄□ ̄ノ)ノ新そばとラーメンと外観モディファイ敢行!!(゚□゚ψ)ψ

再びパターン化する週末!Σ( ̄□ ̄ノ)ノ新そばとラーメンと外観モディファイ敢行!!(゚□゚ψ)ψ
全国オフから一週間経ちました~
今年は行けませんでしたが


(画像はKureB18Cさんからお借りしました)

イイですね~
富士の麓にズラリと勢揃いしたオーリス♪




来年こそは是非この列に
加わりたいですね~(^_^)b


さてこの時期にしか食べられない
ものの一つに「新そば」があります~
先日行ってきましたこちら


十日町市「そばや清兵衛」
一見すると普通の民家ですが


玄関先においてありました
「新そば」と「旧そば」の比較


かけそばが無い…
フルコースは諦めましょう(T_T)


そばつゆと薬味
ネギは微塵切り…(・∀・)ヘェー


天ぷら(※写真は二人前)
海老天には大葉が巻いてあります


そば到着!(・ω・)(※写真は大盛)



天ぷらそばセット(¥1350)+大盛(¥350)
そばは普通盛りで10巻き、大盛で
5巻き追加になります~

この地域に多い、つなぎに「布海苔」を
使った強いコシとツルツルシコシコの
食感が非常に美味しい蕎麦です~


メチャクチャ美味いぞ!(゚∀゚*)
一度すすり始めると本当に止まりません~
一気に無くなってしまいましたΣd(゚∀゚d)ォゥィェ!!!
( ̄∇ ̄)ゴチソーサマー


続いてはいつものラーメンを


燕市「中華SOBA鬼にぼ」
先月オープンしたばかりの新店です~
なんか煮干しブーム到来のようですが
オニニボって…(^^;)


今回は飲めるぞ!( ゚∀゚)ノБ□ カンパーイ
生ビール中(¥380)


餃子2個(¥300)
変わった形のギョーザです~(@_@)


唐揚げ3個(¥300)(※写真は2個です←わかってるよ(^^;))
衣の厚さで大きさを誤魔化したりしない
大きめの唐揚げ!(・ω・)ウマー

店先の券売機へ何往復かして
〆にはこちらを
(店名にもなっている
「鬼ほど煮干し」は今回はパス!)


中華そば(¥680)
燕系ラーメンの王道
煮干し・背脂・太麺・玉ねぎですね~


煮干しの風味が心地よく♪
ガッツリ醤油味ではなく少し塩辛い感じ…


燕系ほど麺は太くはなく
少し歯応えのあるストレート
すすり心地はd(-_☆) グッ!!
鶏のチャーシューと角煮風の
チャーシューが載ってます~

美味しくいただきました~( ̄∇ ̄)ゴチソーサマー

さてこの辺で糖分補給を!
新潟で「公共建築100選」の唯一のCP


新発田市「蕗谷虹児(ふきやこうじ)記念館」
(変換が吹き矢工事!?(*゚∀゚)===〇*)゚Д゚)アヒャーー)


…へ行くついでに


新発田市「大判焼 くまくら」
やはり冬は温かいスイーツを♪(´∀`○)


クロワッサン台輪焼(¥200)写真手前
大判焼(¥100)写真奥

珍しくクロワッサンの生地で
焼き上げられた鯛焼き!ぉお!!(゚□゚ψ)ψ
サックサクの皮、中身のあんは
大判焼とは別のあんだそうです~
凄く良い食感です♪(o ̄∇ ̄)/
皮の表面にはザラメがコーティングして
ありさらにジャリジャリの口当たり!(・ω・)
少しお高いですが一度試す価値は
あるかと…(o゚▽゚)o


ところで
冬に備え先日換えた冬タイヤですが



鉄ホイールにキャップ(片側ガンメタ塗装)
という仕様でした(・∀・)




…(・ω・)?




どこか変わった!?( ̄□ ̄;)!!



こちらは昨年までの冬仕様
助手席側のキャップは未塗装でした~


今回両側ともガンメタに統一しまして
(それだけかい(´Д`)=3)
外観モディファイ完了です~( ̄∇ ̄)











ブログ一覧 | ラーメン | 日記
Posted at 2015/12/06 22:30:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

熊事件に思うことが!
kuta55さん

愛車と出会って1年!
hajimetenootsukaiさん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

何をしても暑い💦
chishiruさん

2回目の車検に、来ています
skyipuさん

マイジャグV爆裂
花樹海さん

この記事へのコメント

2015年12月6日 23:19
今日、超が付くくらいに久しぶりに背脂たっぷりのラーメンを食べてみましたが、普段があっさり醤油ばかりなのと、よせばいいのに餃子まで食べたら胃が驚いた?もたれてます(汗)
これでしばらくまた食べなくても済みそう・・・(謎)
コメントへの返答
2015年12月7日 21:02
こんばんは~(´∀`○)

おや!(・ω・)いきましたか背脂系♪
しかも餃子付きですか~
イイですね~(^_^)b

確かに背脂はあまり過剰摂取すると
胃腸にきますよね~((((;゚Д゚))))
私は幼少の頃から背脂にまみれてきた(?)
のであっさりと背脂が並んでいたら
確実に後者を選びます(^^)v
ですがたまにはあっさりも良いですね~

ひょうたんさんもこれでしばらくは
あっさりに帰ってしまうのですね~
いつかまた背脂が恋しくなる日が
きっと来ますよ~( ̄∇ ̄)
2015年12月7日 0:19
こんばんは!

…やはりこんな眠たい写真ではなく、shiromisoさんのNikonに火を噴いてもらわないと駄目ですね~(笑)
来年はぜひ一緒に並べましょう!

ジャキジャキ玉ねぎの燕系ラーメンに2種類のチャーシュー…ですと?
美味しくない訳がなさそうですね。これは行かねば!

ホイールキャップ塗装されたんですかぁ。
左右で2度おいしい仕様もカッコいいですが、シブいガンメタオンリーもまたよし!ですね。
コメントへの返答
2015年12月7日 21:22
こんばんは~(゚∀゚*)

燃えろNikon!
全国オフでオレのD90が火を噴くぜ!
…ってそれは来年までのおあずけに
なってしまいました~_| ̄|○
来年こそはご一緒に並べて
火を噴きましょう(o゚▽゚)o

ここのラーメンは昔ながらの燕系
ではなく現代風解釈…とでも言いましょうか
なかなか面白かったです~
ちなみにこのチャーシュー増しが
「中華そばチャーシュー」¥980です~
角煮も鶏チャーもそこそこ増量!(・ω・)
機会あれば是非♪(^^)v

ありがとうございますm(_ _)m
やってしまいました遂に普通仕様へ(笑)
左右違い…やはり尋常でない
違和感がありますし(@_@)
足元が黒系ですと落ち着いて見えます~
冬タイヤのキャップなので安心して
できる実験でした♪(^_^)b
2015年12月7日 8:57
お早うございます(^^)/

この時期に何処にも雪が無いってことは
足元の心配が無くて嬉しいですね(^^♪
って・・ 
「そばや清兵衛」・・・(-ω-;)ウーン 
その前の国道は何百回と通ってますけど
知らんかった(笑)

新発田の人間に
「大判焼 くまくら」って知ってる?と聞いたら・・ 
知らん・・(-_-;) と(笑)

今後は「マニアックな方」とお呼びすれば宜しいのでしょうか・・( ̄▽ ̄;)アハハハ
コメントへの返答
2015年12月7日 21:44
こんばんは~(o ̄∇ ̄)/
マニアックな輩が通りますよ~
(↑言うほどマニアではない)

そうなんですよ~雪がないのが何よりです♪
このまま春になってくれても
イイくらいだ!( ̄∇ ̄)

十日町から松代方面へ行く
国道253沿いでしたが…少し奥まった所に
ありました~確かに前もって
調べていかないとわかりません(・ω・)
今度是非行かれてみては♪(^^)v

新発田の金魚台輪をモチーフにした
鯛焼きのような食べ物ですが…
このクロワッサン皮が美味い!という
情報をキャッチしまして
わざわざ行ってきました~( ̄∇ ̄)

ただ非常にわかりにくい場所と
もしかしたら冬季限定のお店なので
しょうかね~それで地元の方にも
あまり知られていないのか…
以上マニアック情報でした~(゚∀゚)
2015年12月7日 17:33
お疲れ様です(^o^)

そばに、らーめんに、甘いものまで、いいですね♪(*^_^*)

冬準備お疲れ様です、これで右から見ても左から見ても大丈夫ですね♪
コメントへの返答
2015年12月7日 21:53
こんばんは~(^▽^)y
お疲れ様です~

麺分補給の後はやはり糖分補給を…
ということで昨日はソフトクリームなんぞを
食べてみましたがやはり寒い((((;゚Д゚))))
この時期は温かいものがベストです♪
たまに大判焼もイイですね~

確かにどちらから見ても同じ
「普通」になってしまいました(・∀・)
自分で左右違いを設定しておきながら
見る度に感じた違和感(@_@)?
それももう感じなくていいと思うと
嬉しいやら寂しいやら…(^^;)

プロフィール

「【2025年盆休み】富山スタバツアーへ行って来ました~( ̄∇ ̄) http://cvw.jp/b/1099190/48605447/
何シテル?   08/17 11:51
ご訪問ありがとうございます。 ラーメン中心の食ネタが大半を占める 写真多め、画像の説明がほとんどの拙い内容と なっております。 ハイドラは大半の...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
2021年4月に納車となりました。 約10年乗った15#系オーリスRSからの 乗り換え ...
トヨタ オーリス トヨタ オーリス
2代でトヨタのラインナップから姿を消した 世界戦略車(Cセグ)の初代【15#】系後期モデ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
1997年に新車で購入してから 14年と3ヶ月… 走行距離は222,090kmに達しま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation